みんなの投票で「納豆人気ランキング」を決定!日本を代表する発酵食品・納豆。豆の大きさや種類もバラエティーに富んでいて、選ぶ楽しさも味わえます。まろやかな味わいのひきわり納豆「金のつぶ 国産大豆100%」(ミツカン)や、風味豊かなたれが付いた「おかめ納豆 旨味 まろやか昆布だし 極小粒」(タカノフーズ)、豆の食感と風味をしっかり味わえる「雪誉」(オーサト)など、バラエティ豊かにラインアップ!あなたが好きな納豆の商品を教えてください!
最終更新日: 2021/02/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、市販・通販で売られているすべての納豆が投票対象です。コンビニ・スーパーなどで手軽に手に入るものから、プレミアムな高級お取り寄せ商品まで投票OK!販売中・製造中止を問わず、あなたがおすすめする納豆に商品名で投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位タカノフーズ おかめ納豆 極小粒納豆
2位ミツカン 金のつぶ たれたっぷり! たまご醤油たれ
3位ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆
4位タカノフーズ おかめ納豆 旨味 ひきわり
5位ミツカン 金のつぶ 梅風味 黒酢たれ
1位タカノフーズ おかめ納豆 極小粒納豆
2位ミツカン 金のつぶ たれたっぷり! たまご醤油たれ
3位ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆
4位タカノフーズ おかめ納豆 旨味 ひきわり
5位ミツカン 金のつぶ 梅風味 黒酢たれ
条件による絞り込み:なし
たまご醤油がまろやか
たまご醤油タレの味がとてもまろやかで甘みがあるのでこの納豆を食べるときは卵の準備をしなくて済むのがありがたくご飯にかけると簡単に卵かけ納豆ご飯ができるのも忙しい時にはとても助かります。
卵たれが美味しい
卵たれという発想がとても良いと思いました。卵を入れて納豆を食べる事が多々あるのですが、白身が勿体ないと思いいつも入れて食べます。卵たれがあればそれをせずに済むのでより美味しく食べられます。
まろやかで甘く食べやすい納豆
納豆の豆は柔らかいですがしっかりとしていて食べ応えをしっかりと感じられタレに甘みがありまろやかなので納豆とからみ具合も抜群で家族も大好きな納豆です。納豆とタレ混ぜるととろみが出てご飯にも混ぜやすくなり絶対にストックしている納豆です。
食べやすい
小粒でねばりけが少なくさらっとしていて食べやすいです。
離乳食期の息子に刻んで食べさせていますが、美味しいようでパクパク食べています。
タレがふたに入っていて、パキッと折ってタレをだすのも斬新で手が汚れず嬉しいです。
ひきわり納豆の中では豆感が強め
たれがさっぱりとしているのでとても食べやすくひきわり納豆で豆は細かいですが他のひきわり納豆と比べると豆がしっかりとしていて納豆巻きにしやすいです。あっさりとしたくどくない味のひきわり納豆とタレなので薬味を加えてもおいしく風味が良くなります。
小さい頃から慣れ親しんだ納豆
0歳の子どもに初めての離乳食で納豆をあげる時、この旨味ひきわり納豆をあげていました。おかげさまで、今でも家族みんな納豆大好きで、家には必ず常備していないと困るくらいです。キムチやオクラなどによく絡み最高です。
納豆好きならひきわりも食べよう
納豆が好きならひきわり納豆もおすすめです。とにかく一番、食べやすい納豆です。粒がかなり細かくなっていますから、口の中に残らずおいしく食べられます。ただ、ひきわり納豆は量が少ないので、ご飯に乗せる定番の食べ方よりは、海苔巻きの具材などに使うのがいいです。
梅の味と黒酢がとても良い
さっぱりと、あっさりとした納豆を食べたいときは梅風味黒酢たれを購入することが多いですが黒酢と梅の風味がとてもよく納豆の豆が小粒なのでタレともよく絡み納豆の豆も粘り気が弱めなのも食べやすくてとても気に入っている納豆です。
酸味の強いタレが好き
梅好きの私としては、紀州梅を使用した梅風味の強い黒酢たれが凄く美味しいです。これは好みのわかれる所だなとは思いますが、黒酢たれが入ることで納豆がさっぱりして凄く食べやすい。臭いも少ないので、アッサリとした納豆を食べたくなったらコレです。
さっぱりと食べられる
大根おろしと極小の納豆の組み合わせがさっぱりとして食べやすいので、暑い時期によく食べます。そうめんなどに入れても美味しいのですが、納豆自体の味もしっかりとしているので、主食がなくてもそのまま食べられると言うところも気に入っています。
とてもおいしい納豆です
コンビニの食料品はスーパーと比較すると値段が高い傾向にありますが、この納豆は一般的なスーパーの納豆並みの値段で、豆の大きさもちょうどよく、とてもおいしく食べられます。他の物を購入する為にコンビニに立ち寄った際についでに購入しています。
昆布だしが利いていて美味しい
昆布出汁文化の強い関西在住だからか、昆布風味の豊かなこの納豆は凄く美味しいです。このにおいを嗅ぐと食欲がわいてくる程。何度食べても飽きは来ませんし、程よい納豆っぽさと昆布出汁が最高です。毎日食べるならコレです。
醤油味に飽きたら、昆布だし
付属の醤油味のたれをかけて食べるのが、納豆の食べ方の基本となっています。おいしいですが、毎日納豆を食べていると、さすがに飽きてきます。そんな時は、昆布だしのたれがついている、おかめ納豆がおすすめです。昆布と納豆は、同じ和食のためか、相性もとてもいいです。
国産で安心
国産と大きな文字が出ているパッケージが印象的です。「おかめ納豆 極小粒」と同様に、スーパーで見かける機会が多い商品なので、手に入りやすいです。そして、中粒の大きさが個人的に新鮮な味に感じます。やはり、国産大豆を使っているから、粒が大きくてもおいしいのでしょう。
食べやすい
むかしから愛用していて食べやすいです、学生のころから食べていて値段の割にはとてもおいしい、食事には欠かせない品です、わりとどこのスーパーにも売っていて手に入らないことはなかなかありませんこれからも食べます。
粒が細かくておいしい
粒が小さく、均等に切られているのでとても食べやすいです。子供も食べやすく大好きです。特に、納豆巻を作るときにひきわりを使います。いろいろな料理にも使えるので気に入っています。口に入れたときにねばねばも少なめなのがいいです。
大粒が好き
私の住んでいる所は西日本だからか、納豆って小粒が多いんです。小粒が当たり前と思っていたら、大粒納豆を見かけたので買ってみました。するとこれが凄く美味しい!その分納豆風味は強くなっているように感じますが、そこを美味しいと感じる私には最高の納豆ですね。
関連するおすすめのランキング
和食人気No.1のメニューは?
納豆もランクイン!ご飯のお供をチェック!
プレミアムな絶品おかずの商品も必見!
ほかにもご飯のお供にぴったりの商品が目白押し!
迷わずコレ??
納豆と言われたらコレ??というくらいの定番中の定番です??
まずスーパーで納豆を買うときはこれしか見てないです??
だって味がとにかく美味しいし、小さい頃から食べてるから納豆と言ったらこの味でインプットされているので他だと違和感を感じるくらいです。
コンビニで買える朝食の定番
納豆には色々な種類が有るのは知っているのですが、大き目のスーパーに行かないと手に入らないので、結局は一番食べてるのがコンビニで手に入るおかめ納豆です。これに付いてるダシが濃い目で美味いのと、必須のからしを入れて良く混ぜて食べるのが好きです。
納豆の中で1番美味しい
自分の中で納豆で1番旨いと思いました。良い大豆を使っているようで噛めば噛むほど濃厚な大豆の味がし、タレとの絡みも良い。
定番中の定番でおいしい
多くのスーパーで見かける定番中の定番の納豆です。そして、納豆は普通の粒より極小粒の方が食べやすくおいしいと、改めて分からせてくれます。いろいろな納豆がありますので、他の種類も買いますが、最終的に定番のこの納豆に戻ります。
納豆と言えば、これが一番に浮かびます
スーパーの納豆コーナーに行けばまず置いてある商品で、これまでに一番食べている納豆だと思います。極小粒とありますが、そこまで小さくなくちょうどいい大きさで、口当たりも抜群です。付いているタレもとてもよく納豆に合います。
食べやすいサイズ
他の納豆のパックだとご飯の量に対して納豆が多すぎるので、食べやすいサイズなこの商品をよく買っています。また味もしっかり美味しく、粘りも強いように感じます。豆の粒の大きさも丁度よく、味が良く染み込みます。
少量だから食べやすい
普通の1パックを食べるのがしんどい時によく食べます。あと少し食べたい時に重宝しますし、カップだから混ぜやすいとこもお気に入りです。
おいしい!
これは小粒の納豆で1つあたりの量も少なく食べやすいのが大好きなポイントです。付属のたれがめちゃくちゃ好みの味。
馴染み深い
小粒の方が食べやすいですし、味もしっかりとしていてとても美味しいです。馴染み深く親しみもありますし。