みんなのランキング

島津氏に仕えたいさんの「戦国武将最強ランキング」

32 1
更新日: 2022/02/06

島津氏に仕えたい

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1島津義弘

島津義弘

島津 義弘(しまづ よしひろ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての薩摩国の武将、大名。戦国大名の島津義久の弟で、島津氏の第17代当主。島津氏18代当主・島津忠恒(のち家久に改名)の父。後に剃髪して惟新斎[注釈 2]と号したため、惟新公(いしんこう)との敬称でも呼ばれた。武勇の誉れ高く「鬼島津」の異名で知られ、戦国(安土桃山)時代でも屈指の猛将として当時から有名であった。日本では「鬼島津」の名で呼ばれ親しまれている。

島津すごい

関ケ原の戦いでの「捨てガマリ」がすごかった!まず、捨てがまりはしんがりに座禅陣(狙撃手)を置き捨てにして、本隊が逃げる作戦。残された兵は、命を捨てて防戦。さらに追って来る敵にも新手の座禅陣を残して食い止めて時間を稼ぐ間に大将が逃げる。そして、千五百もいた兵が80人になっていたという。俺が思うに、当たり前だが命をかけて自分らが死ぬ確率が高いのに逃げず、最後まで戦ったのは、やはり絆があったからだと思う。
 
 

最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

九州平定で島津軍2〜3万に対し、豊臣軍約20万で戦い、島津は降伏した。
だが、豊臣秀吉がたかが2〜3万の軍勢に20万もよういたのは島津にまともに戦ったら負けると思ったからだ。つまり秀吉が20万模様いたのは島津が強かったから。

 何度も言おう島津強い。最強。かずでまけたが、マトマに戦えば最強だし仲間との絆も深い。つまり最強。

1島津家久

No Image

島津 家久(しまづ いえひさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。島津氏の家臣。島津貴久の四男。母は本田丹波守親康の女。

すんごい

龍造寺隆信と戦ったときはすごかった。島津氏戦術で言ったら戦国最強なのでは?

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング