みんなのランキング

天さんの「スマブラSP最強キャラランキング」

0 0
更新日: 2025/08/09

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

最強すぎ

上Bボタンの必殺技ぶっ飛び力高いから初心者におすすめ(いいね10目指してます。いいねおねしゃす!?ぺこり)

つっよー

1ルカリオ

ルカリオ

引用元: Amazon

ずかん番号No.448
分類はどうポケモン
高さ / 重さ1.2m / 54.0kg
進化前・進化後リオル(No.447) / ルカリオ(No.448)
タイプかくとう
初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

強い

ぼくは1位やと思う。ルカリオしか使わんし、初心者でもだいたいは
最大タメのBはなっとけばいいねん

1マリオ(スーパーマリオブラザース)

マリオ(スーパーマリオブラザース)

引用元: Amazon

マリオ(英: Mario)は、任天堂が開発・発売しているコンピューターゲームに登場する架空の人物。

最後の切り札強い

見ないで

1ガオガエン

ガオガエン

引用元: Amazon

ずかん番号No.727
分類ヒールポケモン
高さ / 重さ1.8m / 83.0kg
進化前・進化後ニャビー(No.725) / ニャヒート(No.726) / ガオガエン(No.727)
初登場作品ポケットモンスター サン・ムーン
タイプほのお

ぽけかで

強すぎた

2ミュウツー

ミュウツー

引用元: Amazon

タイプエスパー
ずかん番号No.150
分類いでんしポケモン
高さ / 重さ2.0m / 122.0kg
進化前・進化後-
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑
誕生日2月6日

強そー

エスパーデ強そー

3リザードン

リザードン

引用元: Amazon

ずかん番号No.006
分類かえんポケモン
高さ / 重さ1.7m / 90.5kg
進化前・進化後ヒトカゲ(No.004) / リザード(No.005) / リザードン(No.006)
タイプほのお
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

前に…

ううう

4アイスクライマー

アイスクライマー

引用元: Amazon

『アイスクライマー』(Ice Climber)は、1985年1月30日に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲーム。 プレイヤーキャラクターのポポとナナは、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにも「アイスクライマー」として2人1組で登場(外国語版では「Ice Climbers」と複数形)。

2人そう作

これ使ってる人そんけい

5ルイージ

ルイージ

引用元: Amazon

ルイージ (Luigi) は、任天堂が発売したコンピュータゲームソフトのシリーズ、マリオシリーズに登場する架空の人物。

7ピカチュウ

ピカチュウ

引用元: Amazon

ずかん番号No.025
分類ねずみポケモン
高さ / 重さ0.4m / 6.0kg
進化前・進化後ピチュー(No.172) / ピカチュウ(No.025) / ライチュウ(No.026) / ライチュウアローラのすがた(No.026)
タイプでんき
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

かわいいしつよい

見た目かわいいし最後の切り札強すぎwww

早い

動きが早くてかいひが強いと思う。ホムラと合わせると強い

使ったことないけど…

強そー

10三島一八

三島一八

引用元: Amazon

登場作品鉄拳7
声優山路和弘

みんなが…

このキャラ知らんけどみんなが強いって言ってるから(いいね10おねしゃす)

12リドリー

リドリー

引用元: Amazon

登場作品メトロイド

ただの…

弱い

15クッパ(マリオシリーズ)

クッパ(マリオシリーズ)

引用元: Amazon

クッパ (Koopa, 欧米ではBowser) は、任天堂が発売したコンピュータゲームソフトのシリーズ、マリオシリーズに登場する架空のキャラクター。正式名称は「大魔王クッパ(King Bowser Koopa)」。他に「クッパ大王」、「クッパ大魔王」、「魔王クッパ」等とも呼ばれる。

使えん(あかん言葉)ゴミ

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング