犬山城の詳細情報
犬山城(いぬやまじょう)は、愛知県犬山市にあった日本の城である。現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。また天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、松本城、彦根城、松江城)。城跡は「犬山城跡」として、国の史跡に指定されている。日本で最後まで個人が所有していた城(2004年まで個人所有)である。 (引用元: Wikipedia)
犬山城がランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 6 件を表示
日本の城ランキングでのコメント・口コミ
日本の城ランキングでのコメント・口コミ
日本の城ランキングでのコメント・口コミ
日本の城ランキングでのコメント・口コミ
日本の城ランキングでのコメント・口コミ
名古屋観光地ランキングでのコメント・口コミ
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング



「観光地・レジャースポット」タグで人気のランキング




現存天守・国宝
入場料大人700円
天守までの待ち時間は50分かかりました。
ただ、本丸には桜が満開だったので、長く感じることはありませんでした。天守へ入り、国宝姫路城、松本城、松江城、犬山城、彦根城と写真が並んでいる様は凄かった。
天守頂上からの眺めは絶景でした。見下ろして桜を愛でるも良し、木曽川を眺めるも良し、ライン大橋を眺めるも良し。流石、現存天守で国宝の城だなと思いました。
下リの際には金森治樹の鎧、藍韋威腹巻、小牧山合戦着用鎧、小牧・長久手の戦い、関ヶ原の戦い、姉川の戦い、賤ヶ岳の戦い時の兵分布図などが観られます。素敵ですよ。
エンドウさん(男性)
3位(98点)の評価