海賊戦隊 ゴーカイジャーがランクインしているランキング
全 4 件を表示
歴代スーパー戦隊シリーズランキングでの感想・評価
歴代スーパー戦隊シリーズランキングでの感想・評価
もっと良い作品がある。
サンバルカンが個人的に好き。最近ではキングオージャーがお気に入り。みんな隠れた良作がいっぱいある。リアルタイムで受ける刺激によっても変わってくるのかなぁ、と。記念作は、いつも詰め込み過ぎてまとまりに欠ける感が否めない。
hiro0817さんの評価
歴代スーパー戦隊シリーズランキングでの感想・評価
未消化(大いなる力)
ゲストさんの評価
歴代スーパー戦隊シリーズランキングでの感想・評価
2020年代において見応えに欠けるCGとアクション(当作品コンセプト的にファンサやストーリーはそら文句つけ難いでしょうよ)
山田裕貴下積み時代の演技を観られることに価値を置くなら2023年現在においても観るに値する作品。
その他、数話に1回ゴーカイ以前の過去作品からゲストキャラ登場。
擁護的な意見を言うと2011年当時の三大特撮ヒーロー(ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊)のうち、諸過去作を劇中キャラがメタ認知し且つ網羅的に扱っている作品が仮面ライダーディケイド以外無かった(ウルトラシリーズだとメビウスがそれに近そうだが平成以降のTVシリーズのウルトラマンの存在を登場人物達が知らないため当てはまりそうで当てはまらない。恐らくウルトラマンギンガまで待たなくてはいけないだろう)。また各過去作オリジナルキャストを同役という形でTVシリーズ内で複数人複数回登場させることも前例が無かったため画期的だったと言える。
そういった絶対的な歴史価値を無視するわけにはいかないが、さすがに劇中のアクションやVFXは時代を感じると言わざるを得ない(スーパー戦隊シリーズのVFXは現在も変化し続けているのだと前向きな意見として捉えてほしい)。余談だが20世紀以前の過去作の方がCGで補完できない分、撮影構図編集の手法がしっかり生かされており意外と作劇において見応えのあり且つ特撮ヒーローの撮り方(ひいては東映実写映画の撮り方)の参考になる部分が多い。
今やゼンカイジャー以降の時代なので、
10年以上前の作品であるゴーカイジャーの評価をひとまず落ち着けるタイミングが来ているのではないか?そう思うのである。
過激派下っ端戦闘員さん(男性・30代)
1位(40点)の評価