ノーベル製菓 ペタグーグミ グレープがランクインしているランキング
全 15 件を表示
グミランキングでの口コミ・レビュー
ハードグミランキングでの口コミ・レビュー
弾力をコントロールできる!ハードグミ好きは必食!
全体の「グミランキング」でも登場したペタグーグミのグレープが「ハードグミランキング」でもランクインです!それだけペタグーは素晴らしいということです。
ここではハードさ(弾力)に特化して書きますが、"グミ好き=食感好き"なのだと思います。甘いものが好きとかではなく、なんだかんだその最大の特徴である食感。
ハードグミが好きな人というのは、その食感を求めているのではないでしょうか。
また、僕が思うに、単純に食感といってもゼラリンの硬さだけの問題ではなく、グミをどの角度からどの歯で噛むのかで印象が変わってくるとも思っています。
ということで、ペタグーは薄くて食感も硬めなのですが、その形状においてもハードグミ好きがクセになるであろうポイントがあるのです。
1:薄いので折りたたんで自分好みの硬さに調整できる!
2:穴が開いてるのでそこを軸に舌や歯を使って噛み方をコントロールできる!
まったく味について言及していませんが、とにかくハードグミが好きと言う人は食べてみる価値しかないグミなのです。
味が気になる人は私の「グミランキング」をご覧ください。
ハードグミランキングでの口コミ・レビュー
可愛くて弾力最高
初めて食べたときおぉおって声に出すほど美味しかったのを覚えていますwこのペタグーグミを食べるまでハードグミが苦手でした。でもなんか調整できるなって思って
💙ろん🍼@K-POP大好きさんの評価
グミランキングでの口コミ・レビュー
いろんな食べ方あっておもろい
食用のパットにいろんな好きなグミ入れて三ツ矢サイダーいれて
一日冷蔵して次の日パットからグミをとってサイダー捨てて
グミの水気を取ってまたパットに入れて一日冷凍すれば琥珀糖になって
美味しい( ´ ▽ ` )ノ(やったことないけど(笑))
ぷりんくん好きの一般人🍮さんの評価
ハードグミランキングでの口コミ・レビュー
ハードグミランキングでの口コミ・レビュー
ハードグミランキングでの口コミ・レビュー
ハードグミランキングでの口コミ・レビュー
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「食品」タグで人気のランキング



コントロールできる弾力と、ちゃんと濃いグレープ。
ノーベルのグミといえばサワーズが有名で、逆を言えばサワーズしかないと思っていました。しかしサワーズを超えるようなグミのブランド、それがこの“ペタグーグミ”シリーズだと思います。
中でも、グレープ味は見た目からして色が濃く、そして味わいも濃厚なグレープ味となっています。キャラもののネタグミかと思ったら味がとにかく良い。
そして、食感においても薄く平べったいのに強い弾力があり、噛み切ることでのストレス解消もできます。ただ噛むだけでなく、グミの真ん中に穴が開いてるのでそこを利用して絶妙に噛み方を変えたり、折りたたんで食べることで弾力を2倍、4倍にして楽しむことも!
味、形、弾力などグミの自由さを追求したグミです。
余談ですが、粉がついてないので手につかない、ボロボロこぼれて汚れないことも、いいなと思っています。
日本グミ協会会長
武者 慶佑さん (男性)
2位(85点)の評価