みんなの投票で「“秋”といえばランキング」を決定します!海や花火などたくさんの楽しみがあるけれど、暑すぎて集中力や食欲が落ちやすくなる夏。打って変わって爽やかな気温の秋になると、「スポーツの秋」や「読書の秋」、「芸術の秋」、「食欲の秋」のように、落ち着いて過ごせる事柄が増えます。1位に輝くのはいったいどれなのでしょうか?「◯◯の秋」と聞いて、あなたが好きなフレーズを教えてください!
最終更新日: 2020/11/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、「〇〇の秋」と聞いて思い浮かぶフレーズが投票対象です。「読書の秋」や「芸術の秋」など、「〇〇の秋」に入る言葉を思い浮かんだ順に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位食欲の秋
2位読書の秋
3位スポーツの秋
4位芸術の秋
5位紅葉の秋
1位食欲の秋
2位読書の秋
3位スポーツの秋
4位芸術の秋
5位紅葉の秋
条件による絞り込み:なし
思い出と趣味
自分が通っていた小学校では読んだ本のページ数で表彰してくる読書マラソンというものがありました。本好きな自分は表彰レベルは普段からクリアしていたので、同じく本好きな友人とページ数や本数を競って遊んでいました。今でも思い出す秋のいい思い出です。
運動会もこの季節に
運動会や体育祭を毎年秋にやっていたのを覚えています。
近年は残暑や台風と気候が荒れがちですが、少し前までは秋は過ごしやすい気候でした。
体育祭で運動公園をリレーしたり騎馬戦をしたりとなんだか懐かしいです。
文化祭や学芸会
文化祭や学芸会もこの秋に多いですよね。
文化祭で露店を出したりするのはほんとに楽しかった思い出です。みんなで準備するのも売るのも楽しかった。
高3では油そばを作って売ったのですが、大盛況でとても楽しかったのを覚えています。
秋は特にいろいろな作品に触れたくなる!
秋になると普段より映画や本、絵画などに触れたくなる気持ちが高まります。さらに気候が良くて何故か心が敏感になるので自分で表現したい気持ちも強まる気がします。
美しいグラデーション!綺麗すぎる景色!
紅葉が深まる季節。歩くだけで、まるで美術館にいるような気分になります。
私が住んでいるところは田舎なので、山が近く秋になると赤や黄色のグラデーションが本当に美しいです!
その様子をスケッチするのが、とても好きなんです♪
空気が美味しい。
夏のすさまじい暑さも終わり、秋は気候的にとてもいい季節だと思います。
歩いても汗をかかないし、着こまなくても寒くない。そんな季節にはどこか自然の多い場所に旅行したいですね。紅葉の時期なんか最高です。澄んだ自然の空気が美味しく感じる季節だと思います。
関連するおすすめのランキング
秋は美味しい旬の味覚がたくさん❗️
秋は美味しい旬の味覚がたくさんあってついつい食べすぎてしまいます。
栗や秋刀魚、秋ナスに梨や柿など好きな食べ物ばかりです。特に毎年不漁ではあるけど秋刀魚を楽しみにしています。脂が乗っていて美味しいですよね〜!
夏は暑さで食欲がやや減退気味だったのが気候が涼しくなるにつれて食欲も増してきます。
快適な気候が食欲増進!
夏の厳しい暑さが過ぎ、秋になると快適な気候になるのか、おでかけするのも食事を楽しむのも心地の良い!そんな中、多くの食材が豊富にそろう秋は、いろいろな食材や味覚が楽しめますよね!TVやコマーシャルやお店などで秋のおすすめ食材という特集をよく目にするので、それらの影響も大きいのでしょうか!
美味しいものいっぱい!
夏の暑さを乗り越えた後の秋には続々と美味しいものが収穫されて、あれもこれも食べたくなってしまうので食欲の秋で間違い無いと思います!寒くなる前に脂肪を蓄えて…と生物的には正しいことをしていると誤魔化しながらたくさん食べることができる秋が大好きです!
おいしいものがたくさん
秋になると大好きないも、くり、さんまなどのの美味しい季節になります。
私は特に秋になると焼き芋が食べたくなりますね。
夏の間暑くて食欲がなかったのが涼しくなりすごく食欲が湧いてもりもり食べられるようになるので、秋と言えば食欲の秋をイメージします。
実際に感じる秋
夏は暑くて食欲も落ちるのですが、食欲が戻ってきたら秋の感じになっており、食欲が増えると秋が来たなと実際に感じます!果物なども秋に美味しいものが出たり、買い物に行っても秋を感じるのは食欲からではないかと思います。いい季節ですよねホンとに!
お弁当
秋と言えばやっぱり食欲の秋。紅葉を見ながらお弁当を食べることが最高の幸せです。手作りのお弁当でもよし、買ったお弁当でもよし、紅葉を見ながら食べると本当においしいです。栗やさつまいのデザートも秋ならではで、食べ過ぎてしまいます。笑
やっぱり秋といえば食欲の秋!
やっぱり秋といえば食欲の秋。肌寒くなってきて鍋を食べる機会が増えてきて、いろんな具材で楽しめます。秋が旬のサンマや松茸、柿、焼き芋など個人的に大好きな食材がたくさん出回る時期なので毎日何を食べようか迷ってしまうほど好きな季節!
さつまいもがおいしいです。
栗、さつまいも、さんま、松茸など、おいしいものがたくさんの秋。特に栗は、御飯にいれてもモンブランなどがおすすめです。さつまいもも大学芋や焼き芋、天ぷらなどおかずにもデザートにもなる所がとても良いですね。
食べること好きなら秋!
わたし自身が食べることが好きなので、この時期になると遠出をして、その土地のものを食べるということを毎年やっていました。
ですが、今年はできなかったので、来年チャレンジしようと思います!
秋の醍醐味といえばこれ!
秋と言えばサンマに栗においしい旬なものがたくさんとれる時期!夏バテからも解放され過ごしやすくって食欲も沸いてきます!
自分の好きな食材を楽しめる秋!
かぼちゃ、さつまいも、さんま。秋の味覚が大好きです!
それを旬としておいしく楽しめるし、やっぱり食欲の秋!です!
旬のマロンやおいものスイーツがたまらない!
旬のマロンやさつまいもを使った、見た目にも美味しそうなスイーツがたくさん出揃うので、超テンションが上がります!
食べ物がいろいろ出てくるから好き
秋は松茸やサンマ、様々な果物が楽しめるシーズンで、鍋料理も楽しめる点も食欲の秋にふさわしいと言えるでしょう
やはり食事!
食べることが大好きだからこそ、一番に思い浮かびました。秋は栗、さんま、松茸など、美味しい食べ物の季節!