ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
子供のころ大好きだった70年代アニメランキング
ランキング結果
1位機動戦士ガンダム(アニメ)
引用元: Amazon
2位ルパン三世 PART1
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 怪盗ルパンの孫であり、狙った獲物は必ず奪うという大泥棒・ルパン三世。0.3秒の超早撃ち技術をもったクールガイ・次元大介、なんでも真っ二つにする凄腕のサムライ・十三代石川五右衛門、見るものを確実に虜にする謎の美女・峰不二子らとともに、お宝を狙って奮闘する日々。そんなルパンを捕まえることが生きがいの敏腕刑事・銭形警部や、暗黒街に潜む強敵の白乾児、摩毛狂助たちとバトルを繰り広げながら、今日も華麗に盗みをするのであった。 |
---|---|
話数 | 全23話 |
制作会社 | 東京ムービー |
監督 | 大隅正秋、高畑勲、宮崎駿 |
メインキャスト | 山田康雄(ルパン三世)、小林清志(次元大介)、大塚周夫(石川五右衛門)、二階堂有希子(峰不二子)、納谷悟朗(銭形警部)ほか |
公式サイト | http://www.tms-e.co.jp/search/introduction.php?pdt_no=52 |
3位アルプスの少女ハイジ
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 主人公のはハイジは、幼い頃に両親を亡くし、母方の叔母・デーテに育てられていた。叔母の仕事の都合で、山小屋に住む、アルムおんじに預けられたハイジ。そこはアルプスの大自然が広がる美しい場所。ヤギ飼いの少年ペーターとそのおばあさん、子ヤギのユキちゃん、犬のヨーゼフなど、愉快な仲間たちがたくさん。豊かな自然のなかで、のびのびと暮らすハイジは、健やかに育っていた。そんなある日、叔母のデーテがアルムにやってきて……? |
---|---|
話数 | 全52話 |
制作会社 | 瑞鷹、日本アニメーション |
監督 | - |
メインキャスト | 杉山佳寿子(ハイジ)、宮内幸平(アルムおんじ)、小原乃梨子(ペーター)、吉田理保子(クララ)、中西妙子(デーテ)、坪井章子(ブリギッテ)、島美弥子(ペーターのおばあさん)、鈴木泰明(ゼーゼマン)、川路夏子(おばあさま)、麻生美代子(ロッテンマイヤー)、肝付兼太(セバスチャン)、つかせのりこ(チネッテ)、根本好章(お医者様)、沢田敏子(ナレーター)ほか |
公式サイト | http://www.heidi.ne.jp/ |
放送時期 | 1974年 |
ハイジのどんどん成長する姿に感動します。
1歳で両親を亡くしたハイジが知らないアルプスの山でおじいさんと暮らす物語なんですが、おじいさんだけではなくて犬のヨーゼフ、子ヤギのユキちゃん。羊使いのピーター。そんな仲間たちと、いろんな困難を乗り越えて大きくなるハイジに是非注目してください。
4位フランダースの犬(アニメ)
引用元: Amazon
話数 | 全52話 |
---|---|
制作会社 | ズイヨー映像、日本アニメーション |
監督 | - |
メインキャスト | 喜多道枝(ネロ)、麻上洋子・桂玲子(アロア)、及川広夫(ジェハンじいさん)、大木民夫(コゼツ)、中西妙子(エリーナ)、駒村クリ子(ジョルジュ)、菅谷政子(ポール)ほか |
公式サイト | https://www.nippon-animation.co.jp/work/843/ |
放送時期 | 1975年 |
これほど悲しい物語は他にあるのだろうか?
幼いころに両親を亡くした少年ネロと犬のパトラッシュのお話。少年であるネロに様々な災難が降りかかってくる。そんな状態の中でも必死にパトラッシュと2人で生きていく少年ネロに注目してください。
5位デビルマン(アニメ)
引用元: Amazon
話数 | 全39話 |
---|---|
制作会社 | 東映動画 |
監督 | - |
メインキャスト | 田中亮一(デビルマン)、坂本すみ江(牧村ミキ)、山本圭子(牧村健作)、鈴木奏明(牧村耕作)、柴田秀勝(ゼノン)、永井一郎(アルフォンヌ)、八奈見乗児(ポチ)ほか |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/devilman/ |
放送時期 | 1972年 |
人間のために必死に悪と戦うデビルマンに注目しよう。
デビルマンは元々は人間のおとなしい不動明であったが、友達に危険な奴飛鳥了からデーモンの話を聞くことになる。それがきっかけで不動明はデビルマンとなり、人間を救う戦いが始まる。
あとがき
今からもう40年前のアニメですが、非常に面白いアニメが多数あるのが、70年代です。昔のアニメに興味がある方は是非見ていただけるとうれしいです。最後まで見てくれてありがとうございました。
現在でも語り継がれるSFロボットアニメ 初代ガンダムだ!
当時小学生だった私。機動戦士ガンダムを見て子供ながらそのカッコよさに衝撃を覚えました。モビルスーツが動くあの独特な効果音。あれがたまらなく好きでした。