ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位東京ディズニーランド

公式動画: Youtube
東京ディズニーランド(とうきょうディズニーランド、英称:Tokyo Disneyland、略称:TDL)は、千葉県浦安市舞浜にあるディズニーリゾートを形成する日本のディズニーパーク。年間来場者数は日本最大の約1,600万人で、世界のテーマパーク・アミューズメントパークの中でも、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのマジック・キングダム、ロサンゼルスのディズニーランド・パークに次いで世界3位の規模を誇る。
1位ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

Universal Studios Japan: Universal Globe by Dick Thomas Johnson / CC BY
交通アクセス | JRゆめ咲線(桜島線)ユニバーサルシティ駅徒歩5分 |
---|---|
営業時間 | 8:30〜21:00
※日によって異なります。詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
チケット料金 | スタジオ・パス(入場券)
・1日券(1デイ・スタジオ・パス)※入場日によって価格が異なります。 大人(12歳以上):7400円(税込)〜 子供(4〜11歳):5100円(税込)〜 シニア(65歳以上):6700円(税込)〜 ・15時以降入場券(サマー・トワイライト・パス、6月26日~9月1日) 大人(12歳以上):6400円(税込) 子供(4〜11歳):4800円(税込) ・1.5日券(1.5デイ・スタジオ・パス) 大人(12歳以上):12300円(税込) 子供(4〜11歳):8400円(税込) ・2日券(2デイ・スタジオ・パス) 大人(12歳以上):14700円(税込) 子供(4〜11歳):10000円(税込) |
2位ナガシマスパーランド

Nagashima_spa_land_skyview.jpg by Hideyuki KAMON / CC BY
ナガシマスパーランド(英語: Nagashima Spa Land)は、三重県桑名市長島町浦安にある長島観光開発株式会社の運営する大型レジャーランド。同社が形成するナガシマリゾートの中核施設である。
3位富士急ハイランド

FujiQ Highland MainGate.JPG by Nayvik / CC BY
富士急ハイランド(ふじきゅうハイランド、Fujikyu Highland, Fuji-Q Highland, Fuji-Q)は、山梨県富士吉田市新西原五丁目、松山と同南都留郡富士河口湖町船津にまたがる株式会社富士急ハイランドが経営する遊園地である。富士急グループの旗艦事業。
4位グリーンランド(遊園地)

Greenland-Kanransha.JPG by NY066 / CC BY
グリーンランドは、熊本県荒尾市にある九州最大級のレジャーランドである。 総面積300万平方メートルの広大な敷地には、遊園地の他にゴルフ場、ホテル、温泉、ショッピングモールなども併設されており、これらをグリーンランドリゾートと総称している。同市に本社を置くグリーンランドリゾート株式会社が運営している。西部ガスグループに属する。 長らく「三井グリーンランド」の名称で親しまれてきたが、三井鉱山が親会社でなくなったことにより、2007年7月21日に名称変更された。
5位東京サマーランド
7位横浜・八景島シーパラダイス
公式サイト | http://www.seaparadise.co.jp/ |
---|---|
交通アクセス | シーサイドライン 八景島駅より徒歩すぐ |
営業時間 | 10:00〜18:45
※営業時間は施設ごとに異なります。詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
入場料金 | ・ワンデーパス
大人・高校生:5200円 シニア(65才以上):3700円 小・中学生:3700円 幼児(4才以上):2100円 |
8位那須ハイランドパーク

那須ハイランドパーク全景.jpg by Tomokazu Kitjaima / CC BY
那須ハイランドパーク(なすハイランドパーク)は、栃木県那須町にある北関東最大級のレジャーランド。 運営会社は、隣接地で別荘地を販売・管理する藤和那須リゾート。「10大コースター」と銘打って、様々なコースター系アトラクションを設置していることで有名。在京テレビ局の遊園地ロケで利用されることも多い。毎年、1月上旬から2月下旬の期間は、閉園となるので注意が必要。
9位キッザニア東京

KidZania Tokyo.jpg by しんぎんぐきゃっと / CC BY
キッザニア東京(キッザニアとうきょう、Kidzania Tokyo)とは、東京都江東区豊洲二丁目のアーバンドック ららぽーと豊洲内にある、KCJ GROUP株式会社(旧社名 キッズシティージャパン)が運営する、体験型商業施設である。
10位鈴鹿サーキット モートピア

Motopia Suzuka 2011.jpg by Morio】 / CC BY
11位ひらかたパーク

Hirakata Park.jpg by Japan Maik / CC BY
交通アクセス | 京阪電車枚方公園駅徒歩5分
JR高槻駅・阪急高槻市駅方面より京阪バス枚方公園口停留所下車徒歩10分 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00
※日にちや天候などにより変更になる場合があります。詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
料金 | ・入園+プール入場料金
大人(中学生以上):2300円 子供(2歳〜中学生):1300円 ・入園+フリーパス料金 大人(中学生以上):4400円 小学生:3800円 2歳〜未就学児:2600円 |
12位よこはまコスモワールド
13位サンリオピューロランド

Sanrio Puroland.jpg by Kakidai / CC BY
サンリオピューロランド(Sanrio Puroland) は、東京都多摩市にあるサンリオキャラクターをモチーフとした屋内型テーマパーク。株式会社サンリオの子会社である株式会社サンリオエンターテイメントが運営している。略称はSPL。
13位浅草花やしき

Asakusa_Hanayashiki_-01.jpg by Aimaimyi / CC BY
浅草花やしき(あさくさはなやしき)は、東京都台東区浅草の浅草寺西側にある遊園地。1853年(嘉永6年)開園で、日本最初の遊園地とされる。ただし第二次世界大戦の影響で一度取り壊された後、1947年(昭和22年)に再開園したという経緯があるため、「現存する日本最古の遊園地」の地位は1910年(明治43年)開業のひらかたパークに譲る。
14位浜名湖パルパル
15位芝政ワールド
16位レゴランド・ジャパン・リゾート

Legoland_japan.jp by Bariston/ CC BY
交通アクセス | あおなみ線金城ふ頭駅すぐ
伊勢湾岸自動車道名港中央ICすぐ |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00または10:00〜20:00 |
チケット料金 | ・オンライン販売チケット
オフピーク時:3300円 ピーク時:3600円 |
17位西武園ゆうえんち
18位東京ジョイポリス

Tokyo Joypolis.jpg by ITA-ATU / CC BY
19位郡山カルチャーパーク

201505郡山カルチャーパーク.JPG by 藍原あおい / CC BY
郡山カルチャーパーク(こおりやまカルチャーパーク)は、福島県郡山市安積町にあるレジャー施設である。 園内には、ドリームランド(遊園地)、プールやカルチャーセンターなどがある。2014年度の入場者数は957,026人。
20位横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール

Yokohama Anpanman Children's Museum 2019 - 03.jpg by Thirteen-fri / CC BY
横浜アンパンマンこどもミュージアム(よこはまアンパンマンこどもミュージアム)は、横浜市西区のみなとみらい地区(61街区)に所在する、『アンパンマン』をテーマとした参加型ミュージアムとショッピングモールの複合施設である。 事業主体は日本テレビ音楽株式会社、運営主体は株式会社ACM。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




日本最大級の遊園地
キャラクターやアトラクションの豊富さはナンバー1ですが、絶叫系アトラクションはもうちょっと欲しいです。