みんなのランキング

ハルルさんの「観賞魚ランキング」

1 0
更新日: 2022/10/16

ハルル

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1メダカ

メダカ

引用元: Amazon

メダカ(目高、鱂(魚に将))は、ダツ目メダカ科メダカ属(学名 Oryzias)に分類される淡水魚の総称。飼育が簡単なため、キンギョ同様、観賞魚として古くから日本人に親しまれており、ヒメダカなど観賞魚として品種改良されたメダカが広く流通している。また、様々な目的の科学研究に用いられている。西欧世界には、江戸時代に来日したシーボルトによって、1823年に初めて報告された。

丈夫で簡単

品種改良で綺麗で安価なメダカが増えてます。
アパートのベランダなどにトロ舟を置いて飼育する事も可能で繁殖もします。
他の熱帯魚と違うのは低水温にも強く、メダカは上から眺める方が綺麗ですので睡蓮鉢やトロ舟での屋外飼育がオススメ。

2ヤマトヌマエビ

ヤマトヌマエビ

引用元: Amazon

ヤマトヌマエビ(大和沼蝦、学名:Caridina multidentata)は、エビ目(十脚目)ヌマエビ科に分類されるエビの一種。インド太平洋沿岸の河川に生息する淡水生のエビである。日本産ヌマエビ科の中では大型種で、ペットとしても人気がある。学名は Caridina japonica が長く用いられてきたが、2006年に C. multidentata の記載が明らかになり、C. japonica はシノニムとなった。

苔取り最強

黒ヒゲ苔などの硬い苔は無理でも茶苔やアオミドロなどはコイツが食べてくれます。
弱った魚なんかも襲いますので混泳させる時はヤマトヌマエビの数を少なくしましょう。
60㎝水槽で5匹も居ればコケ掃除はOK
汽水じゃないと繁殖しません。

3ベタ

ベタ

ベタ(Betta, 和名:トウギョ〈闘魚〉)は、スズキ目 キノボリウオ亜目オスフロネムス科(かつてはゴクラクギョ科)ゴクラクギョ亜科ベタ属(別名トウギョ属)の淡水魚。 広義には、ベタ属に含まれる50種ほどの魚をベタ、ベタ類と総称する。「ベタ」は属の学名 Betta で、タイの方言に由来する。

そんなに簡単じゃない

ベタは「闘魚」とも呼ばれ他の生体に攻撃します、もちろんエビも餌食になります。
ヒレが長いので強い水流も飼育に向きません。
お洒落な瓶で飼えるのはラビリンス器官で空気中から酸素を取り込めるからで水質が汚れたら普通に星になります。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング