みんなのランキング

あさんの「全国の水族館ランキング」

0 0
更新日: 2025/06/20

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1沖縄美ら海水族館

公式サイトhttps://churaumi.okinawa/
交通アクセス那覇空港より高速道路利用で約2時間
入館料金・8:30〜16:30(通常料金)
大人:1850円
中人(高校生):1230円
小人(小・中学生):610円

・16:00〜(4時からチケット)
大人:1290円
中人(高校生):860円
小人(小・中学生):430円

※6歳未満は無料
営業時間通常期(10月〜2月):8:30〜18:30(17:30入館締切)
夏期(3月〜9月):8:30〜20:00(19:00入館締切)
※12月の第1水曜日とその翌日(木曜日)は休園

日本の誇る水族館

黒潮大水槽だけでなく、深海や危険ザメに特化したサメ博士の部屋など全てにおいて見どころがたくさんあり、屋外にもオキちゃん劇場などたくさんの楽しめる場所があるため100点にいたしました

2名古屋港水族館

名古屋港水族館
公式サイトhttps://nagoyaaqua.jp/
交通アクセス地下鉄名港線「名古屋港駅」3番出口より徒歩5分
入館料金大人:2030円
高校生:2030円
小・中学生:1010円
幼児(4歳以上):500円
営業時間9:30~20:00

超大規模水族館

とにかく広く1日では回りきれないくらいに大きい。イルカショーのクオリティーがとにかく高いのに、水族館としても優れているのはとても良い水族館だと感じた

3下関市立しものせき水族館「海響館」

下関市立しものせき水族館「海響館」

海響館 by Wei-Te Wong / CC BY

下関市立しものせき水族館(しものせきしりつしものせきすいぞくかん)は、山口県下関市唐戸にある水族館。2001年(平成13年)4月1日に開業した。愛称は海響館(かいきょうかん)。指定管理者制度により、公益財団法人下関海洋科学アカデミーが管理・運営を行っている。

完璧な総合水族館

フグの展示種類数が世界で見てもとても多い上に、アマミホシゾラフグなどのレアなフグや、ペンギンのショーが爽快感があったりと、目立っているフグペンギンだけでなくイルカショーもかなりハイクオリティな上にちゃんと水族館としても世界で勝負できるレベルだと思います

4鳥羽水族館

鳥羽水族館(とばすいぞくかん、TOBA AQUARIUM)は、三重県鳥羽市に本拠地を置く、日本屈指の規模を誇る水族館である。2015年(平成27年)2月時点の展示生物は約1,200種で、日本国内では最大である。

種類がとにかく多い!

今はもうここにしかいないラッコや、2館しかいないイロワケイルカなどがいるのもすごいが、なんとマナティーとジュゴンの2種類が見られるのはとにかくレア。オウムガイなどもいる上に、スナドリネコといった動物も一緒に展示されていて自然再現がすごい。だがイルカショーはない。注意しよう

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング