ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
ひとことでブルゴーニュと言っても、格付けも金額も本当に幅が広いですよね。
なので今回は、最も広域なアペラシオン、いわゆるACブルゴーニュのみに限ってランキングしていきたいと思います!
なので今回は、最も広域なアペラシオン、いわゆるACブルゴーニュのみに限ってランキングしていきたいと思います!
ランキング結果
2位ドメーヌ・アルロー ブルゴーニュ ロンスヴィ

引用元: Amazon
タイプ | 赤ワイン |
---|---|
味わい | - |
生産地 | フランス ブルゴーニュ地方 |
生産者 | ドメーヌ・アルロー(Domaine Arlaud) |
人気急上昇で、価格も急上昇?!世界が注目するブルゴーニュの成長株
「ドメーヌ・アルローって知ってる?なんかすごく美味しいんだけど。」
と、業界仲間に勧められて初めてこのワインを飲んだのが、2005年前後だったでしょうか。あのときの衝撃は忘れません。
なにそれ知らない!安い!
でもめっちゃ美味しい!!!
っていう。
その後、あれよあれよという間に国内でも人気生産者の一人となり、もはや「安い」という形容詞をつけることはできなくなりましたが、その味わいの素晴らしさは、変わらないどころかどんどん進化しています。
このブルゴーニュ・ロンスヴィは、アルローのワインの中ではダントツのコストパフォーマンス。果実味豊かで繊細で、格上のワインにも決してひけを取りません。
凄いなと思うのは、誰が飲んでもきちんと「美味しい」と思える味わいで仕上げてくるバランス感覚。「絶対に美味しいブルゴーニュが飲みたい!」というときはぜひ。
3位フレデリック・コサール ブルゴーニュ ブドー

引用元: Amazon
タイプ | 赤ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 ミディアムボディ |
生産地 | フランス ブルゴーニュ地方 |
生産者 | フレデリック・コサール(Frederic Cossard) |
自然派ブルゴーニュの代表格。口の中にじんわり旨みの広がる旨味は格別!
ナチュラルワイン好きなら誰でも知っている超有名生産者、ドメーヌ・シャソルネイ。その当主、フレデリック・コサールが手がけるネゴシアンもののワインです。
いや、単純に美味しいです。もちろん、ヴィンテージによって味わいのスタイルは多少異なりますが、透明感のある液体と柔らかな果実味、余韻に長く残る旨味はいつでも健在。なぜか定期的に飲みたくなるような、中毒性のある美味しさがあるんですよね。
ブドーは「カトリック司祭の案内係」という意味だとか。
瓶の中で生きてきた液体の変化を楽しみながら、ゆっくりと時間をかけて楽しみたいワインです。
あとがき
ブルゴーニュワインを選ぶ時の難しさは、生産者の数の多さと格付けの細かさ。まずはカジュアルな格付けのブルゴーニュを飲んでみて、その生産者の特徴を知るというのが一番だと思っています。
それで好みに合えば、同じ生産者の格上のワインを飲んでみて、その中から好きな村を見つけて…みたいな広げ方もおもしろいですよね。
みなさんのブルゴーニュ選びのお役に立てればうれしいです!
それで好みに合えば、同じ生産者の格上のワインを飲んでみて、その中から好きな村を見つけて…みたいな広げ方もおもしろいですよね。
みなさんのブルゴーニュ選びのお役に立てればうれしいです!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



ナチュラルで繊細。フランス国内でも人気の高い、知る人ぞ知る上質なブルゴーニュ。
「マキコレワインの定番ブルゴーニュ。」といえば、ピンと来る方も多いでしょうか。コート・ド・ボーヌに位置し、マレシャル夫妻が営む小さなワイナリーです。
エレガントでバランスの取れたワインは、フランス国内でも評価が高く、「最もピノノワールらしいワイン」とブルゴーニュ委員会から表彰されるほど。
自然に寄り添い丁寧に造られたワインは、いつも本当に艶やかでみずみずしく、早くからも楽しめるのが特徴です。もちろん、熟成して落ち着きが出てきた時の味わいもまた格別。
個人で購入できる店舗は限られているので、飲食店などで見かけたら迷わずオーダーしてくださいね!