ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
ランキング結果
1位クッキングパパ(アニメ)

引用元: Amazon
2位美味しんぼ(アニメ)

引用元: Amazon
話数 | 全136話 |
---|---|
制作会社 | シンエイ動画 |
監督 | 竹内啓雄 |
メインキャスト | 井上和彦(山岡士郎)、荘真由美(栗田ゆう子)、大塚周夫(海原雄山)、阪脩(大原社主)、加藤精三(小泉編集局長)ほか |
公式サイト | http://www.vap.co.jp/oishimbo/ |
放送時期 | 1988年 |
ほとんどが真似出来ません。
このアニメに関しては、そんな食材もあるんだーとかそんな郷土料理もあるんだー的な見方しか出来ません。
1つの料理に何かしらレアな食材や調味料が使われる事がほとんどなので、まず真似したくても入手出来ません。
それでも美味しそうなので食べてみたくはなります。
3位ミスター味っ子(アニメ)

引用元: Amazon
見どころは料理じゃない。
料理対決アニメです。
このアニメは料理云々よりも料理を食べた時のリアクションこそが最大の見せ場です。
特に味皇と呼ばれるキャラのリアクションが凄まじく、料理を食べた後に「うー・まー・いー・ぞぉぉぉぉっ!!」と叫びながら口から光線を放ったり、津波の中を泳いだり、宇宙へ飛んで行っちゃったり、巨大化して大阪城を破壊したり、などなど回を追うごとに凄まじくなっていきます。
そんな味皇が最大の見どころです。
4位中華一番!(アニメ)

引用元: Amazon
これまた見どころはそこじゃない。
中華料理対決アニメです。
これもやはり料理云々ではなく、料理人の調理方法が水牛を一瞬で解体したり川を丸ごと焼いたりと普通に出来ない事をやらかしたり、勝敗を審査員の食べた時のリアクションで決めたりと、常識では有り得ない事が多々あります。
また、出てくる調理人は筋骨隆々で調理法に必殺技があったり、調理器具でバトルしたりと格闘アニメ要素もある破茶滅茶っぷりです。
5位天空の城ラピュタ

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 母から受け継いだ謎の青い石『飛行石』が理由で政府の特務機関に追われていたシータ。ムスカの手からシータを救い出したパズーとドーラ率いる空賊は、飛行戦艦ゴリアテを追って空へと向かう。しかし、逆にゴリアテに下に回り込まれ襲撃を受けてしまいピンチに陥る。パズーたちは攻撃を避けるため、船巨大な低気圧の塊『竜の巣』へと飛び込んだ。 |
---|---|
制作年 | 1986年 |
上映時間 | 124分 |
原作 | 宮崎駿 |
監督 | 宮崎駿 |
プロデューサー | 高畑勲 |
メインキャスト | 田中真弓(パズー)、横沢啓子(シータ)、初井言榮(ドーラ)、寺田農(ムスカ)、糸博(親方)ほか |
主題歌・挿入歌 | 君をのせて / 井上杏美(現:井上あずみ) |
制作会社 | スタジオジブリ |
公式サイト | - |
動画配信サービス | U-NEXT:なし
Amazon Prime Video:なし Netflix:なし Hulu:なし |
食事シーンメインじゃないんですが
食事がとにかく美味しそうなので、どうしても入れたかったラピュタ。
採掘跡の洞窟でパズーとシータが食べる目玉焼き乗せパンや、パズーの家でドーラが食べるロブスターやローストビーフっぽい物や、ドーラ一味の飛行船でシータが作った料理を皆で食べてるシーンと、美味しそうな食事シーンがとても印象的で大好きなんです。
ジブリ作品は生活をきちんと描く事を大事にしているので、特に生活の一環である食事を丁寧に描いているそうなのでランクインさせました。
あとがき
5位のラピュタは異色ですが、食事というテーマなら間違いなく1位です。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





真似出来る料理。
パパが料理好きなアニメです。
作中、課長とかパパとか荒岩くんとか、色々な呼び方で呼ばれてます。
全部とはいいませんが、そこそこの感じで家庭でも真似出来るレシピが多く、実際真似した事もあります。
手の込んだ物からちょっと何かを加える程度まで様々ですが、試したくなるんですよね。