【投票結果 1~61位】かっこいい女優ランキング!クールビューティな女優No.1は?



このお題は投票により総合ランキングが決定
ランクイン数61
投票参加者数1,523
投票数6,501
みんなの投票で「かっこいい女優ランキング」を決定!美人な女優が溢れる芸能界。そのなかでも異彩を放つ、男前・イケメンな女優陣は、男性のみならず女性からも好感度が高いです。宝塚歌劇団で男役トップスターだった「天海祐希」や、大人の魅力漂うキレイ系の「柴咲コウ」、美脚の持ち主「菜々緒」など、数多くの女優陣のなかから1位に輝くのはいったい誰?すべての日本人女優に投票できます。あなたがかっこいいと思う女優を教えてください!
最終更新日: 2025/04/15
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る61位宮﨑あおい
(44人が評価)

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1985年11月30日 / いて座 / 丑年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 映画『EUREKA(ユリイカ)』『害虫』でのその存在感と演技力で国内外で数々の映画賞を受賞。以後、女優として映画を中心に各界から支持を得る。広告業界でもその存在は注目を浴び、『三井のリハウス』『味の素「クノールカップスープ」』『大塚製薬「ファイブミニ」』など多数のCMに出演し、高い評価を受ける。2003年には舞台『星の王子さま』に主演、第41回ゴールデンアロー賞演劇新人賞を受賞。2006年には、1966年以来行われてきた「NHK朝の連続テレビ小説」のヒロインオーディションを行わず、NHKによるキャスティングにより『純情きらり』のヒロインに選ばれ、話題を呼んだ。2008年1月、NHK大河ドラマ『篤姫』でも主演の篤姫役を務めるほか、『パコダテ人』『ラブドガン』『いぬのえいが』『NANA』『初恋』『ただ、君を愛してる』など多数の映画で主演を務めるなど、幅広い層から注目される実力派女優として活躍している。 |
代表作品 | 映画『ただ、君を愛してる』主演・里中静流役】
映画『初恋』主演・みすず役 映画『NANA』主演・小松奈々役 |
関連するランキング

おすすめの宮崎あおい出演映画は?
\ ログインしていなくても採点できます /
圏外竹内結子

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1980年4月1日 / おひつじ座 / 申年 |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
プロフィール | 原宿でスカウトされたことをきっかけに1996年、ドラマ『新・木曜の怪談 Cyborg』で女優デビュー。1999年、NHK連続テレビ小説『あすか』でヒロインを演じ一躍有名に。翌年、ドラマ『ランチの女王』で月9初主演。2015年、主演映画『残穢 -住んではいけない部屋-』が東京国際映画祭コンペティション部門に出品された。2018年、HuluとHBOアジア共同制作ドラマ『ミス・シャーロック/Miss Sherlock』で女性版シャーロック・ホームズを演じた。 |
代表作品 | 映画『いま、会いにゆきます』(2004)
映画『サイドカーに犬』(2007) フジテレビ『ストロベリーナイト』(2012) フジテレビ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』(2019) |
SNSアカウント |
関連するランキング

竹内結子出演ドラマであなたがおすすめしたい作品は?

おすすめの竹内結子出演映画は?
ランキングの主旨にそぐわないと運営で判断したため圏外としています。
ランキング結果一覧
かっこいい女優ランキング
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



透明感がある。
宮崎あおいさんと二階堂ふみさんって結構似てるんですけど、(顔が)やっぱり宮崎あおいさんの方が透明感があるって感じします。
個人的に好きな理由は大河ドラマ「篤姫」(今さら?って感じやけど)見てるんですけど、その大河で、まぁ10代から40代くらいまでずっと宮崎あおいさんが演じてて、もちろん成長に合わせて性格も変わってくるので、そういうところで「わ、成長してるー」って思わせるそれだけの演技力があると思います。
きのぴーさん
7位の評価
次世代のリーダー
篤姫での演技で見せた周りを巻き込み説得する力は、今までの先頭にったって皆を引っ張るのとは違う新たなリーダー像を見せていました。1つのことに態度で示し、周りの人が自然についてくるというこれからの時代に必要な共感させる力を持っています。
yokutokuさん
2位の評価