ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
「大・吟・醸」!なんていい響きでしょうか。丹念に吟味して醸したお酒という意味をギュッと三文字に凝縮したこの名詞、日本語の美しさにあふれていると思います。
その名前に負けない味わいを持っているのが日本酒のすごいところです。今回は大吟醸の素晴らしさを味わえる逸品を選んでみました。どれも日本文化の粋を楽しめると保証しましょう!
ぜひ参考にしてみてください。
その名前に負けない味わいを持っているのが日本酒のすごいところです。今回は大吟醸の素晴らしさを味わえる逸品を選んでみました。どれも日本文化の粋を楽しめると保証しましょう!
ぜひ参考にしてみてください。
ランキング結果
1位旭酒造 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分

引用元: Amazon
酒蔵 | 旭酒造(山口県) |
---|---|
味わい | - |
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 / 酸度 | - |
精米歩合 | 39% |
公式サイト | https://www.asahishuzo.ne.jp/products/items/item.html |
2位平和酒造 紀土 純米大吟醸 山田五〇

引用元: Amazon
酒蔵 | 平和酒造(和歌山県) |
---|---|
味わい | 辛口 |
アルコール度数 | 15% |
日本酒度 / 酸度 | - |
精米歩合 | 50% |
公式サイト | http://www.heiwashuzou.co.jp/wordpress/ |
日常に溶け込む華やかな純米大吟醸
軽やかな味わいの日本酒を醸している、和歌山県の人気銘柄・紀土の商品です。
このお酒の特徴は華やかでフルーティな香りです。吟醸づくりしたお酒にしか発生しないこの香りを、たっぷり楽しめる商品ですね。
味わいは甘口ですが、くどさはなくほどよくスッキリ。アルコール度も15%前後と軽めなので、どなたでも気軽に飲んでいただけるでしょう。
そしてこのお酒の最大のポイントは、お値段のリーズナブルさ。4合瓶税込1500円前後で買えるのは嬉しいの一言です。
3位高木酒造 十四代 純米大吟醸 龍月

引用元: Amazon
酒蔵 | 高木酒造(山形県) |
---|---|
味わい | 辛口 |
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 / 酸度 | - |
精米歩合 | 40% |
公式サイト | - |
世界一おいしい純米大吟醸
世界一の日本酒をつくる山形県・高木酒造が誇るフラッグシップ純米大吟醸です。誇張なく世界一美味い日本酒と言っていいでしょう。
ほぼ軟水だけのように感じる研ぎ澄まされた酒質に、ありえないぐらい美しい甘みと想像を絶する滑らかな舌触りが同居しています。もし飲んだら、あなたの日本酒観を変えてしまうほどの衝撃を感じることになるでしょう。
3位に選んだ理由は、ほぼ入手することが不可能だからです。しかし、十四代に強い居酒屋なら巡り会えるでしょう。品質管理も難しいお酒ですから、信頼されたお店を探してみてください。
あとがき
いかがでしたでしょうか。超有名銘柄の1本、日本酒ファンには定番の1本、世界一の1本とバラエティーに富んだランキングをお届けしました。
もちろんこれ以外にもすばらしい純米大吟醸、大吟醸はたくさんあります。そのほとんどが酒蔵の職人魂がこもった最高の1本です。飲む時は多大な努力の末生まれたそのお酒を、すみずみまで味わってみてください。
大吟醸は日本文化の粋を味わえるジャンルです。ぜひ色々な大吟醸を試してみてください!
もちろんこれ以外にもすばらしい純米大吟醸、大吟醸はたくさんあります。そのほとんどが酒蔵の職人魂がこもった最高の1本です。飲む時は多大な努力の末生まれたそのお酒を、すみずみまで味わってみてください。
大吟醸は日本文化の粋を味わえるジャンルです。ぜひ色々な大吟醸を試してみてください!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



間違いのない最新型の純米大吟醸
すでに大手酒造メーカーと言っていいほどに有名になった、山口県の獺祭の1本です。
精米歩合39%(お米の61%を削っているという意味)の高級な純米大吟醸ですが、獺祭がすごいのはこのレベルのお酒をコンスタントに安定した味わいで生産しているところです。これは本当に革新的なのです。大人気なのも頷けますね。
この磨き三割九分は最も獺祭らしさを味わえる1本です。澄んだ水のような味わいの中に生まれる綺麗な甘さを楽しんでください。