1分でわかる「制汗剤・デオドラント」
夏のエチケットには欠かせない、制汗剤・デオドランド

デオナチュレ さらさらクリーム
(引用元: Amazon)
暑い時期に多くの人を悩ませるものといえば、汗。そんな汗による蒸れ・臭い・ベタつきなどの不快感を解消してくれるのが制汗剤・デオドランドです。しかし、ドラッグストアなどで販売されている人気商品には、スプレーやスティック、シートなどタイプがさまざま。また、制汗成分や殺菌・消臭成分など効果も商品ごとに異なるため、迷ってしまうこともしばしばあります。
制汗剤・デオドラントの違い
制汗剤とデオドラントは、実は両者の用途は異なります。制汗剤は、汗の出る量を一時的に減らすもの。一方で、デオドラントは雑菌の繁殖を防いで体臭を抑えるためのものです。そのため、汗の量か匂いかケアにしたい内容にあわせる必要があります。しかし最近は、両方のはたらきをもつ商品も多くなっているため、ひとまとめに“制汗剤”と呼ばれることも少なくありません。
制汗剤選びの際は形状にも注目
スプレー
運動のあとや外出先でサッと使えるのがスプレータイプ。効果が長続きしないのがデメリットですが、直接肌に触れないため衛生を保つことができます。また、メントールによる清涼感や冷却効果を売りにした商品も多く、暑い夏にはおすすめです。
ロールオンタイプ
塗り口がボール状になっており、肌に直接塗布するロールオンタイプも定番です。完全に乾くまで少し時間がかかりますが、脇にムラなく塗れることや、粉っぽくならないならないことで人気を集めています。
クリーム・スティックタイプ
持続力を求めるなら、肌にしっかり密着するクリームタイプがおすすめです。手にとって塗るのが面倒に感じる人もいますが、量の調整がしやすく脇や足の指などの細かい部分にも塗りやすいというメリットがあります。ロールオン感覚で使えるスティックタイプも販売されているので、持ち運びや塗りやすさを重視する人はそちらも視野に入れると◎。
シート
ベタつく汗さっぱり拭き取れるシートタイプも人気です。ゴミが出てしまいますが、持ち運びがしやすく、気分に合わせて香りが選べるのが魅力。汗のかきやすい寝起きや運動後用に持っておくと便利です。
無くなるのが早い
9年連続売上No.1、各社ベストコスメに選ばれているというこの製品。
スティックタイプで固形までいかないソフトさで塗りやすいです。
ただ、使い心地はいいんですが、無くなるのがものすごい早い。あと、塗った後やっぱ白いのは付くので、洋服にも付いてしまう点が✖。
匂いも変についてなくて良き。
ロリBBA
びくとりあさん
2位(92点)の評価
効果
長年汗っかきで、お洋服なんかも脇汗で濡れてしまったり本当に辛い思いをしていましたが、こちらを使ってからは臭いはもちろん汗をかきにくくなり、かいているけれどお洋服が濡れたり変に気にしたりすることが無くなりました。ミニサイズもあるので携帯するのにも便利です。本当に素晴らしいです。
大森さんさん
1位(100点)の評価
さらさらが続く!
サンプルで頂いたので試しに使ってみたところ、効果があったので、それ以来使用しています。スティックタイプなのでサッと手軽に使用できるし、アルコールフリーなので痒くならないのも良いです。パッケージもおしゃれなデザインで、気に入っています。
pandaさん
1位(100点)の評価