みんなの投票で「エマ・ストーン出演の人気映画ランキング」を決定!赤毛と透き通った青い瞳が印象的な「エマ・ストーン」。数々の作品に出演し賞レースに名を連ねるだけでなく、コメディエンヌとしての実力も兼ね備えています。ヒロインを演じた、スパイダーマンの新シリーズ『アメイジング・スパイダーマン』(2012年)や、華麗な歌声とダンスを披露した『ラ・ラ・ランド』(2016年)、実在のテニスの女王を演じた『バトル・オブ・セクシーズ』(2017年)など多くの名作があるなか1位に輝く作品とは?あなたがおすすめする、エマ・ストーン出演の映画も教えてください!
最終更新日: 2020/08/22
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、今までにエマ・ストーンが出演したすべての映画作品に投票可能!あなたがおすすめする、エマ・ストーン出演の映画タイトルに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ラ・ラ・ランド
2位アメイジング・スパイダーマン
3位女王陛下のお気に入り
4位ゾンビランド
5位ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜
1位ラ・ラ・ランド
2位アメイジング・スパイダーマン
3位女王陛下のお気に入り
4位ゾンビランド
5位ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 128分 |
監督 | デミアン・チャゼル |
メインキャスト | ライアン・ゴズリング(セブ)、エマ・ストーン(ミア・ドーラン)、ジョン・レジェンド(キース)、ローズマリー・デウィット(ローラ)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | https://gaga.ne.jp/lalaland/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 正義感だけは強い、ちょっぴり冴えない高校生ピーター・パーカー。彼が幼い頃に、突然両親が失踪したことから、伯父のベンと伯母のメイとともに暮らしてきた。そんなある日、ピーターは父の消息を調べるため、遺伝子研究をしているコナーズ博士を訪ねる。が、そこでまさかの蜘蛛に噛まれてしまう。それがきっかけで、ピーターの身体に異変が起き始める。まるで蜘蛛のように、圧倒的パワーとスピードで自由自在に動くことができ、さらに危険を察知するのに優れた"スパイダーセンス"を身につける。突如手に入れた能力によって、ピーターはスーパーヒーロー「スパイダーマン」となるのであった……。 |
---|
エマ・ストーンとアンドリュー・ガーフィールドのコンビが最高すぎる!
自分はエマ・ストーンが大好きです!
海外の女優さんでキャメロンディアスとエマストーンが好きでよく出演映画を見ます!
まず最高なのがアンドリュー・ガーフィールドとエマ・ストーンのコンビです。ただ単に2人の顔がとても整っていて私のタイプということもありますが、プライベートでも付き合っていたという事を分かりながら見ると本当に2人の世界が表現されているような気がしてキュンします!笑笑
美しくも悲しいヒロインを演じています!
スパイダーマンの大切な人という役で出演し、見事な美しさで視聴者を魅了します。スパイダーマンの存在を知っても優しく、一緒に敵に立ち向かう姿はとてもかっこいいです。しかし、ラストに悲劇が待っています。その悲劇で涙が止まりませんでした。大学生役をこなし、とても若く美しいエマストーンは必見です。
スパイダー最高!!
自分はスパイダーマンをはじめとするヒーローもののアクション映画が一番好きです。アメイジングスパイダーマンは、スパイダーマンの映画シリーズが別世界で完結したあとに発表されました。見る前は抵抗があったのですが、正直ほんとに最高でした。
エマストーンが演じる女性、そしてその父、スパイダーマンらを巡ってストーリーが展開するのですが、エマストーンの行動がスリルやソワソワ感をより強くさせ、映画をより面白くしていました。エマストーンのどこか知的でいて、勇敢な演技に心打たれたのかもしれません。
理想的なヒロイン。可愛い。
たぶん初めてエマ・ストーンを知った作品。え、この子可愛い!と素直に思いました。作品自体は無難におもしろく観れるんだけど、エマ・ストーンを観るための映画といってもおかしくないかな。今はもう大人だけど、この時の化粧濃いめの彼女も新鮮!パッと目を引く映画映えするお顔。
可愛くて憧れの的のヒロインが新鮮。
頭が良く可愛いヒロイン役にぴったりのエマが見れます。今思うと新鮮な配役だけど、やっぱり可愛い。スパイダーマンの映画は沢山あるけど一番ヒロイン役がハマってて可愛いと思います。ストーリー展開もテンポが良くわかりやすくて見やすいのでおすすめです。
ヒロインに抜擢!ブレイクきっかけの作品!
エマ・ストーンを初めて知った作品です。色白でコンパクトでキュートな顔立ちで、まるでお人形さんじゃあないですか!と衝撃を受けた作品です。お転婆な役どころにもしっかりこなして、悲しい結末でもしっかり哀愁を出してらっしゃった!
主人公の恋人役を務める
この映画で、エマ・ストーンさんは、主人公ピーター・パーカーの恋人役、グウェン役を演じています。しかし、1作目では父を失い、2作目では自らが死ぬという、何とも辛い役回りです。彼女の演技は素晴らしく、心を揺さぶられます。
女性同士の戦い
この映画は、18世紀のイングランドの上流社会の話ですが、華やかなイメージの裏側にある、ドロドロとした女性同士の戦いが見られます。エマ・ストーンさんは、没落貴族の生まれで、成り上がることを目的に、奮闘します。昼ドラが好きな方はハマると思います。エマ・ストーンさんの体当たりの演技にも注目です。
下克上を成し遂げる演技が凄い。
ララランドのミアとは打って変わり、挑戦した役だと思いました。まさに下克上を遂げる演技が秀逸です。女王の召使いから侍女までのし上がるまでの様が怖いくらいに鮮明でリアル。そして可愛いだけではなく、頭も切れる若者の怖さをまじまじと感じられます。エマの演技がの幅広さが凄いので必見です。
目が離せない女たちのドロドロバトル
悪役のエマ・ストーンは初めて観たけど最高にハマってました。女たちのドロドロしたバトルから目が離せない。みんなアン女王のお気に入りになるために必死で、そのためなら体を張ってなんだってする。気の強い女たちはかっこいいですね。もしあんな世界だったらストレスがたまってしょーがない!平和な時代に生まれてよかったと心から思う作品でした。
かっこいい女性を演じきった!
エマ・ストーンさんは着々と女優としてのスキルを上げてらっしゃるなぁと思った作品。
深いトラウマを抱えながら、必死に生きぬいていた姿が印象に残りました。
しっかりと言い返すことが出来る強い女性を演じきった彼女はカッコよかった!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 謎の新型ウイルスにより、人食いゾンビの巣窟(ゾンビランド)と化したアメリカ。そんなゾンビランドに住む大学生・コロンバスは、「ゾンビの世界で生き残るための32のルール」を守り、恐ろしいゾンビたちから逃げ延びていた。そんなある日コロンバスは、両親の住む実家へ向かう旅の途中で、ゾンビに対する並々ならぬ敵意を燃やすタラハシーや、ウィチタとリトルロックの詐欺師姉妹に出会う。そんな頼れる仲間たちとともに、次から次へときりがないゾンビの軍団と激しい戦いを繰り広げていく。 |
---|---|
制作年 | 2009年 |
上映時間 | 88分 |
原作 | - |
監督 | ルーベン・フライシャー |
脚本 | レット・リース、ポール・ワーニック |
製作 | ギャヴィン・ポローン |
製作総指揮 | ライアン・カヴァノー、レット・リース、エズラ・スワードロウ、ポール・ワーニック |
メインキャスト | ウディ・ハレルソン(タラハシ―)、ジェシー・アイゼンバーグ(コロンバス)、エマ・ストーン(ウィチタ)、アビゲイル・ブレスリン(リトルロック)、アンバー・ハード(コロンバスの隣人)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | - |
勝ち気で無敵なお姉さん
茶髪のエマストーンもとても可愛いのですが、世紀末なのでアイメイクがすこし濃いように見えてもともと大きいエマの瞳がもっと大きく見えてすきです。またアクションとギャグが豊富な映画なのでエマの器用さがよくわかります。
感動するし観た後スッキリする。
ライターのスキーター役のエマは主役だけど、あくまでもライター役に達していて存在感の出し方がうまい。黒人のメイドを目立つように演じていてさすがです。話のストーリーは黒人のメイド達の本当の姿や差別のされ方について、考えさせられるし深くて悲しいエピソードも多い。でもコミカルな部分もありスカッとするようなシーンもあるので良い映画です。
内容が良かった。
実にジャケ買いではないですが、おしゃれなパッケージなので手に取りましたが内容はとても深い。アメリカの人種差別には興味がありましたが最近までこんなにひどい扱いを受けてきたとは知りませんでした。衝撃的でしたが完全に重いわけではなくユーモアもあり楽しかったです。
彼女の容姿にぴったり
クラシックで小悪魔な顔をしている彼女にぴったりのイメージの役でした。見栄を張ったけど実はまじめで…という感じがすごくあっている気がしました。こちらが初主演らしいのですが、アマンダバインズとの息もぴったりという感じでとても爽快になれる映画でした。
ダサい女子もお手の物
美人で可愛いエマストーンを知った状態で見はじめると驚いてしまうくらいの地味さ!人付き合いが苦手な感じの独特な喋り方や表情も得意なんてなんの役でもできるんだな、と感動します。もちろんメイクアップバージョンは安定で可愛いのでおすすめです。
可愛いらしくセクシーなエマに目が釘付け!
この映画では、セクシーで可愛いらしく愛らしい役柄を演じています。見るだけで心惹かれちゃいます。しかも、なんとこの映画でもララランドで共演していたライアンゴズリングが!ライアンゴズリングと息の合った演技を見せつけてくれます。終盤にびっくりな展開が待ってますが、ラストはもう最高にハッピーになれる映画なので是非!
ありがとうエマストーン
アメイジングスパイダーマンシリーズの続編。この映画のラストで、スパイダーマンが必死にエマストーン演じるスパイダーマンの恋人を助けようと糸を伸ばすシーンは、本当に涙が出ました。
正直初代スパイダーマンシリーズより好きです。スパイダーの恋人はエマストーンが一番です。
まくし立てて話す娘役がぴったり
とにかく話すスピード、内容、テンションが早くて凄い。圧倒されてしまいました。映画のストーリーは奇妙でどこまでが現実なのかわかりづらい構成にしているのですが、主人公リーガンに対し、娘役のサマンサが父親に対して思っていることを全部吐き出すシーンが圧巻です。独特の話し方がリアル感を出していて良いです。
笑顔が可愛すぎる
彼氏がいるのに大学の教授に仕掛けていくちょっとワルな感じが今までの役ではイメージがあまりなくて新しいエマ・ストーンを見れた気がして最高でした!
ラストは衝撃の結果でびっくりしましたが全体的にいうと本当にエマ・ストーンが可愛いです爆笑
表情豊かで本当にかわいいいい(泣)と思いながら見てました!この映画のファッションもとても可愛くて大好きです!
日本でもお馴染みの名作が多く集まった「エマ・ストーン出演の映画人気ランキング」!ほかにも「ハリウッド女優人気ランキング」や「世界の美女ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
エマ・ストーンの魅力全開
ミュージカル映画ということもあり、急に音楽が始まって歌い出す。とても見てて楽しくなる映画なので2位にしました!
特にパーティーの後、ライアン・ゴズリングと2人で夜のベンチに座ってから踊り出すシーンは最高です!
はじめのルームメイトと部屋で歌い出してドライヤーで紙をぷわぁー!てするところも大好きです!笑笑
この映画のエマ・ストーンはずっと可愛くて着ている服、家の内装やインテリア全て可愛くて真似したくなります!
エマの演技力やダンスに大感動!
素晴らしい演技力だけでなくミュージカルでも素敵な姿を世界に見せつけた映画です!この映画はアカデミーにも受賞されましたが、ラストはとても賛否両論でした。しかし、この映画で一般の演技だけでなく、ミュージカルもこなせると見せつけたエマストーンは最高です!歌もダンスも美しく、主演のライアンゴズリングと見事な演技を披露しました。切ないラストが大好きな映画です!
映画史に残る映画
自分はミュージカルが好きです。小学生くらいからLes Misérablesなど、歌と演技が好きでよく見ていました。そんな影響もあり、ララランドを見たときは衝撃でした。夢の中のような気持ちにさせてくれたのは、エマストーンの名演技あってことだと思った。
せつない大人の恋愛ミュージカル
感情移入しすぎて爆泣きしました。とにかく音楽が良すぎてサントラを聴きまくるほど。今までミュージカルってあまりすすんで観る方ではなかったけど、作品のテンポも良くて途中で飽きることもなく楽しめました。なによりラストがせつない。なかなか現実味のあるラブストーリーで、大人な作品でした。エマ・ストーンといったら間違いなくこの作品。
とにかく可愛い。
可愛い、でも負けず嫌いで女優を夢見る女の子を見事に演じきっています。エマ演じるミアは強い女の子で意思が強い。恋愛中のミアはとにかくファッショナブルで見ているだけで可愛くて好きです。最終的に夢を実現した後は別の男性と結婚しているのが切ないですが、色々考えさせる作品なので音楽と共に映像がすごく心に残っています。
エマ・ストーンのはまり役!
最近のミュージカル映画で一番感情を揺さぶられました。
劇中の音楽が素晴らしいことはもちろん、主役のエマ・ストーンさんが本当にハマリ役だったと思う。
夢を追う中で出会いと別れを経験するという一見ベタな展開ですが、エマさんの演技がリアルで感情移入をしていまい、クライマックスでは涙が止まりませんでした。
華やかで儚いミュージカル
この映画は、ミュージカル形式で、たくさんの歌が流れ、華やかです。しかし、ストーリーは儚く、エマ・ストーンさん演じる、ミアは、ライアン・ゴズリングさん演じるセブと、幸せな時間もありますが、最後には悲しい結末を迎えます。様々な感情が入り乱れる映画で、演技も見事でした。
いろんな愛の形を教えてくれた
映画に詳しくない日本人でも名前を聞いたことがあるララランドは、エマストーンの大出世作になったと思います。鮮やかな世界、世界観、楽しい音楽、そしてふたりの美しいラブストーリーは普通のものとは違いますが、愛の形はひとつじゃないと教えてくれました。
音楽も映像も素晴らしい
とても日本でも話題になりましたが、ダンス・音楽・ファッションいろんな面で最高にレベルの高い映画の一つではないでしょうか。ただ、ラストがかなしい。彼のピアノで弾いている曲が物悲しい意味がよくわかりました。