みんなの投票で「ファミマのアイス人気ランキング」を決定!暑い日や甘いものが食べたいときに、つい覗いてしまうアイスクリームコーナー。大手コンビニチェーン・ファミリーマートでは、定番商品から期間限定商品まで人気のアイスが数多く発売されました。「たべる牧場ミルク」や「たっぷりフルーツのしろくま」などのファミリーマートコレクションの商品はもちろん、「チロルチョコきなこもちアイス」をはじめとするコラボ商品まで話題のアイスが多数ラインアップ!あなたがおすすめする、ファミマのオリジナルアイスを教えてください!
最終更新日: 2020/10/29
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、ファミリーマートの限定商品として販売されたアイスクリームが投票対象です。すでに販売終了した期間限定商品にも投票OK!ただし、フラッペは除外とします。あなたがおすすめするファミマアイスを教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ファミリーマート FamilyMart collection たっぷりフルーツのしろくま
2位ファミリーマート ふわっと香ばしいシューアイス
3位ファミリーマート FamilyMart collection パリパリチョコレートバー
4位ファミリーマート でっかいバニラモナカ
5位ファミリーマート パリッと食べるチョコバニラバー
1位ファミリーマート FamilyMart collection たっぷりフルーツのしろくま
2位ファミリーマート ふわっと香ばしいシューアイス
3位ファミリーマート FamilyMart collection パリパリチョコレートバー
4位ファミリーマート でっかいバニラモナカ
5位ファミリーマート パリッと食べるチョコバニラバー
条件による絞り込み:なし
200円で8個の大容量!おうちでひとりで?それとも職場でシェアする?
なんといっても高価そうな印象を持たれるシューアイスが、200円で8個も入っている!この点につきます。
普通のアイスではなくシューアイスという、見た目にもおしゃれなこの商品は職場の仲間でお昼休みにシェアするお菓子としても「これ、高そうじゃない?本当に良いの?ありがとう!」と、とても喜ばれた経験があります。
もちろん、おうちでひとりで8個全てを贅沢に味わうのもおすすめですよ!
フワフワ感だけでなく香ばしい
このアイスクリームはその名前にもなっているように、シューの部分はフワフワ感だけでなく香ばしさがあって美味しいですし、そのシューの中にたっぷり入っているバニラアイスとのハーモニーがたまらない美味しさです。8個の小さ目のアイスが入っているので食べやすい点も好きです。
家族でシェアできる
シューとアイスがいい感じにマッチしています。ミルクの味も後味がスッキリしている気がします。値段もそんなに高くない上に、8個入りなので、娘といつも半分ずつ分けれてちょうどいいです。小さい子供でもあまり口を汚さずに食べれるのがいいです。
香りがいい
シュークリームの皮の中にバニラアイスがぎっちりと入っています。
開封したときにいい香りがします。
シュークリームの香ばしさとバニラアイスのすっきりとした風味がぴったりです。
8つ入りで228円というコストパフォーマンスの良さも魅力です。
パリパリの食感が好きです
コクのあるバニラアイスとパリパリのチョコレートのコーティングの食感がクセになります。
昔食べたことのあるような懐かしい味なので何度食べても飽きません。
一箱に6本入りなので、家族や友達と分け合って一緒に食べる時にも便利です。
チョコレートとアイスのハーモニーはハマります
暑い季節には何度も食べたくなるもので、チョコレートとバニラアイスのハーモニーが最高です。口に入れやすいことやチョコレートのリラックス効果もあり、おやつとして食べると後味が残ってスッキリした気分になれます。
値段の安さ
チョココーティングが絶妙な厚みで噛むとパリパリと心地よい音で
中のバニラアイスと相まって絶妙な食感が楽しめます。
バニラアイスも甘すぎないので、1本あっという間に食べれました。
特に6本入りで税込225円はありがたい価格です。
これひとつで大満足!シンプルかつ濃厚なバニラの美味しさ!
昨今少なくなったバニラのみのモナカアイスの中でもかなり大きなサイズの商品であり、安い価格でなおかつたっぷり食べられるサイズとなっています。
中のバニラアイスも濃厚で美味しく、皮もパリパリ。
ジャンボサイズのバニラモナカ、ひとりでガッツリ食べるか皆とシェアしてワイワイ食べるかはあなた次第!
バニラモナカ好きにはコレ!
でっかいバニラモナカはボリュームがあるだけでなく、バニラにコクがあって美味しいバニラモナカです。あ、このバニラアイスって普通に美味しい!って初めて食べた時に気づきました。牛乳風味の強いバニラアイスなので、モナカと一緒に食べても美味しいんです。一度買うとまた買いたくなっちゃいます。
昔ながらのお味
昔ながらのバニラモナカで、とても懐かしい味で大好きです。
モナカものしっとりしていて、バニラアイスと馴染んでくれておいしいです。
値段もコンビニとしては大変お安く購入することができます。
バニラが甘めのバニラでお子様も好まれる味だと思います!
定番だから食べたくなる
シンプルなモナカにシンプルなバニラアイスが入っているだけの地味なアイスですが、この安心感が不思議と何度もリピートしたくなる魅力を持っています。
定番中の定番なので、無性に食べたくなります。
大きくて食べ応えがあるのも嬉しいです。
モナカの食感がたまりません
モナカの食感とバニラアイスの冷たさが良い感じで、蒸し暑いときに食べるとスッキリした気分になれます。また、モナカの食感と独特な味わいがハマるもので、何度も食べたくなる衝動にかられてしまうような感じがします。
チョコとバニラの相性が抜群
外側にコーティングされているパリパリのチョコとバニラアイスの夢のコラボ商品です。開発した人は凄いなと思います。子供から大人まで楽しめるおやつアイスだと思います。また、ワンコインで購入できる最高のアイスです。
チョコと濃厚なバニラ味が口の中でとろける瞬間が大好きです。
パリッとしたチョコに包まれたバニラアイス。見た目は厚みがありボリュームにも満足です。食感が柔らかくて素材のバニラを堪能できるところが気に入っています。コスパに優れている商品なことからとてもおすすめです。
専門店並みのクオリティです
ミルクの味がしっかりとしていて食べ応えがありますが、後味はとてもすっきりとしているので暑い日にも食べたくなるアイスです。
ワッフルコーン部分も厚みがあって本格的なので、専門店並みのアイスがコンビニで手軽に購入できるのは嬉しいです。
シンプルに旨い!冷凍庫の常備おやつに最適
飽きのこないシンプルな美味しさ。とにかくこれにつきます。
冷凍庫に常に置いておきたくなる、シンプルなバニラアイスです。
小腹がすいたときに、いつものご飯のデザートに。
いつもの生活に、ちょっとした幸せを提供してくれます
内容量 | 170ml |
---|---|
カロリー | 156kcal |
公式HP価格 | 198円(税込) |
商品名が美味しそう。実際、食べてみて名前の通りだった。
『食べる牧場』の名前の通り北海道産牛乳の味が濃厚。ファミマでアイスを買うときはこのシリーズのアイスを買います。パッケージに描かれている牛のイラストもとても可愛いです。最近、ファミマ限定でパッケージが新しくなり、味もリニューアルされてより美味しくなったとのことなのでリニューアル版も是非食べてみたいです。
メチャクチャミルク
こんなにメチャクチャミルク感が強いアイスはないと言うぐらいミルク味です。
またそれが後引く美味しさで、忘れない味です。
ミルク感がを感じたいときにはオススメのアイスだと思います。
濃厚なのでしっかり食べた感もあると思います。
ミルク系代表
ファミマの大人気シリーズ。ゆるい牛?みたいなのが描いてあるやつです。ミルク・バニラアイス界では今や一大勢力となっており、さまざまなフレーバーに手を出しています。
「たべる牧場コーヒー」←わかる。牧場ミルク使ってるかんじね
「たべる牧場チョコ」←ああ、生キャラメルとかあるしミルクチョコ系ね
「たべる牧場いちご」←ギリわかる。ミルクといちごって関係性深いし
「たべる牧場メロン」「たべる牧場ぶどう」←牧場関係ないね
みたいなかんじではありますが、みんな違ってみんなうまい!果汁使用のジェラート×ミルクなんて最高でした(牧場関係ないけど)
低カロリーで低価格
一箱12本入りで204円というコストパフォーマンスの良さが一番の魅力です。
オレンジ・グレープ・アップルの3種類のフレーバーのミニサイズのアイスが入っています。
1本30カロリーという低カロリーなので、お風呂上がりにも食べやすいです。
シンプルながら洗練されたアイス
体温系かな?ってくらいスタイリッシュな箱アイス。オレンジ・グレープ・アップルの果汁を40%使用した果汁感溢れるジューシーな棒アイスが楽しめます。
みんな結構カップ系とかミルク系全般が考えてると思いますが、これ忘れてませんか?
かちわり氷を抜いては、唯一といえるシャーベット枠のアイス。スタイリッシュなのでぽんぽん食べれちゃって、取り出すときは大体冷凍庫からノンルックなので、いつの間にかなくなってて手入れたときになにもない絶望感を何度か味わったことがあります。
夏も冬も常備しておきたい一品。
カカオが濃くてうまい!
チョコレートアイス好きにはたまらないアイスクリームです。チョコレート系のアイスって結構ありますけど、どれもカカオ成分が薄くて物足りなさを感じるんです。その点これはカカオ成分が豊富で、チョコレートのアイスを食べている!と実感出来ます。カカオの旨味というかコクもしっかり味わえますし、ほんと美味しいです。
もちが良いアクセント
私はチョコアイスが大好きで、今までいろんなアイスを食べてきたけど、このアイスに一番ハマってしまいました。
チョコアイスはチョコレートのみのアイスが多いけど、このアイスは私の好きなお餅が入っているので食感や味がとてもベストでした。
二つの食感が楽しめるアイス
昔からある定番アイスですが、今食べても美味しいです。外側は甘く、中はシャキシャキの氷アイスで二つの食感を楽しめます。また、中心部にある練乳が口の中でとろけます。夏場だけでなく、冬場に食べても美味しいアイスです。
ポンポン口に
アイスは甘い系・さっぱり系問わず好きですが、ファミマの甘い系代表アイスといえばこちら。
あの森永ミルクキャラメルの味わいがアイスで見事に表現されています。
ピノよりも縦長でパリっとしたチョコレートコーティングのなかにはミルクキャラメルアイス、そしてそのアイスのなかにはキャラメルソースが入っていて満足度MAX。
ちなみにファミリーマート限定+数量限定なので、気になる方はお早めに。
シークァーサーの甘酸っぱい風味とバニラアイスのまろやかさ
私は沖縄に長年、住んでいたのでシークァーサーを使ったジュースやデザートを色々と食べました。そんなシークァーサーの甘酸っぱい風味を楽しめて、バニラアイスのまろやかさとの相性がバツグンですのでこのアイスクリームが大好きです。
練乳アイスの真骨頂
練乳の最大手・森永。あのリアルな毛並みの牛が描いてあるやつです。そんな練乳をたっぷりと使用したカップアイス。練乳ちゅっちゅ勢には是非ともおすすめしたい一品です。
個人的には、夏に食べるなられん乳氷、冬に食べるなら練乳アイスってかんじ。
アイスの方は氷とは違って、追い練乳が必要ないほど真ん中に練乳がトロっと入っています。
モォ~~~食べたくなってきた。(何
そんなに満足度はないけど
北欧雑貨・kippisとのコラボ商品のチーズケーキアイスバー。
北欧産のリンゴンベリーが使用されていて、見た目もマーブルでおしゃれ。
少し小さめサイズですが、丁度いい量です。
ふんわりした食感が美味しい
昭和の雰囲気がするバニラ風味とイラストが面白いバニラアイスです。ふんわりとした独特の食感がクセになります。甘いバニラアイスが食べたい時に思いつくアイスです。当たりくじ付きなところも懐かしくて面白いです。
関連するおすすめのランキング
あのしろくまが食べやすくなった!
5本入りのファミリータイプなので、本来は一人で食べきる類のアイスクリームでありません。しかしその美味しさと食べやすさ故に私用として買っちゃうんですよね。その理由はしろくまがバータイプになっていて、とっても食べやすい点です。練乳がたっぷり入っているアイスバーなので、どこを食べても美味しい!しかも食べてみるまで中にどんなフルーツが入っているかわからないというのも面白い。食べ飽きませんし、5本ぐらい1日で食べきってしまう程の美味しさです。
たまらない美味しさ
私は練乳が大好きで色んなフルーツにかけて食べるのですが、このアイスクリームはその練乳の風味が濃厚な練乳アイスに黄桃、みかん、パイナップル、小豆甘納豆という練乳との相性が良いフルーツが混ぜ込まれているので、たまらない美味しさです。
フルーツの酸味とかき氷の甘味が絶妙
私は甘いアイスも酸味の感じられるアイスも好きなんですが、このアイスは同時にどちらも感じられるので好きです。甘い味のかき氷に、酸味の感じられるフルーツを交互に食べていくと、口の中で絶妙に混ざりあって美味しいです。
ちょっと高級?贅沢なおやつに
うーん、値段のネックさえなければしろくま好きのわたしはこれをとてもおすすめしたいのですが…いかんせん高い、けど美味しい!そんな感想です。
フルーツたっぷり、まろやかなお味。しろくま好きなら間違いなく夢中になると思います。
フルーツとアイスのマッチングが最高です
アイスとフルーツを同時に味わえ、暑い季節にはピッタリで口に入れるとヒヤッとして爽快な気分にさせてくれます。暑い季節以外でもフルーツとアイスを同時に味わいたいなら最適で、色鮮やかなため何度見ても良いものです。
満足感
私はガッツリ食べられるアイスが好きなのですが、これは商品名の通り、フルーツが上にたくさん乗っていて、ものすごいボリュームがあって満足感が得られます。
フルーツとアイスのコンビが最高
カップの白くまアイス同様にフルーツがたっぷりはいっていて、カップアイスよりもアイスがミルキーで、フルーツの相性がよい