みんなのランキング

【人気投票 1~48位】ファミマスイーツランキング!ファミリーマートのおすすめデザートは?

ファミリーマート スフレ・プリンファミリーマート 窯出しとろけるプリン

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数48
投票参加者数217
投票数519

みんなの投票で「ファミマスイーツ人気ランキング」を決定。オリジナルスイーツブランド・Famima Sweetsや、RIZAP(ライザップ)とのコラボ商品を多数展開するファミリーマート。ファミマの王道デザート「スフレ・プリン」や、上品な甘さが特長の「カスタードエクレア」、2層のチーズケーキにブリュレしたスポンジをのせた「香ばしブリュレのチーズケーキ」などの人気商品は何位にランクイン?定番スイーツから新作まで、あなたがおすすめするファミマのデザートを教えてください!

最終更新日: 2025/04/13

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「ファミリーマートのスイーツ」

ファミマのオリジナルスイーツブランド・Famima Sweets(ファミマスイーツ)

「Famima Sweets(ファミマスイーツ)」とは、ファミリーマートが展開するオリジナルスイーツブランドのこと。原材料や製法にこだわった手作りのデザートを手ごろな価格で販売しており、チルド和菓子を多数取り扱っています。タピオカやチーズティーなどの流行スイーツを使ったデザートや、KEN'S CAFE TOKYO(ケンズカフェ東京)とのコラボ商品も扱うところも特徴で、他社コンビニとは一味違う商品展開も魅力的。ファミリーマートの公式HPでは、毎週金曜日の夕方頃に翌週の新商品が紹介されるので、スイーツ好きは要チェックです!

代表的なファミマスイーツ

定番の洋菓子から和菓子まで、さまざまな種類のスイーツを売っているファミリーマート。なかには、低カロリー・低糖質なダイエット向けスイーツも。

洋菓子

多彩なラインナップを誇るファミリーマートの洋菓子類。シュークリームやエクレア、クレープやバウムクーヘンなど、リニューアルを繰り返しながらも長く愛されている定番商品が数多く存在しています。そのようなレギュラー商品のほか、「スフレ・プリン」や「ブリュレチーズケーキ」といった変わり種の商品も登場しており、発売されるとまたたく間にヒットしました。

和菓子

あんこや抹茶などを使った和スイーツも定番です。大福やぜんざいといった正統派の和菓子から、クリームを使ったパフェにいたるまでさまざまな商品が展開されています。

RIZAP(ライザップ)とのコラボスイーツ

ファミリーマートは、スポーツジム「RIZAP(ライザップ)」とのコラボ商品を販売していることでも知られています。これまでに杏仁豆腐やチーズケーキなどのコラボスイーツが登場しており、どれも低カロリー・低糖質とは思えないほどの食べごたえ。ダイエット中でも罪悪感なく食べられると大人気です。

関連するおすすめのランキング

【全コンビニ総合】最も人気のコンビニスイーツは?
コンビニスイーツランキング
ほかのコンビニの人気スイーツはこちら!
セブンイレブンのスイーツランキング
ローソンスイーツ(ウチカフェ)ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、ファミリーマートが販売するオリジナルのスイーツに投票可能です。ほかのコンビニやスーパーで購入できる商品はランキング対象外となります。

ユーザーのバッジについて

ファミマスイーツ20商品以上の味を覚えている。

ファミマスイーツ10商品以上の味を覚えている。

ファミマスイーツ5商品以上の味を覚えている。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ファミリーマート スフレ・プリン

80.8(93人が評価)
内容量1個
カロリー345kcal
公式価格278円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

もっと見る

ふわふわ食感×とろとろ食感で、ファミマナンバー1スイーツに!

2018年11月に登場した「スフレ・プリン」は、2つの衝撃的食感を同時に楽しめるハイブリッド・スイーツ。ふわふわ食感のスフレ、とろとろ食感のプリンによる「ふわとろ食感」を味わえます。
シリーズ累計販売数は1,900万個を突破(2019年)し、ファミリーマートの人気No.1スイーツになりました!

一口目はスフレを食べてふわふわ食感を、二口目はプリンを食べてとろとろ食感を味わうのは美味しい食べ方です。
そして、最後に2つの味わいを同時に食べることで、この衝撃的な「ふわとろ食感」を楽しんで下さいませ(*^^*)

田矢 信二

コンビニ研究家

田矢 信二さん

1位(100点)の評価

報告

ふわしゅわチーズスフレと、プリンのハイブリッドスイーツ

ファミリーマートのスイーツ売り場で、そのボリュームでも目をひく「スフレ・プリン」。
ふわふわながらもくちどけがしゅわしゅわっとした食感のチーズスフレの下には、とろけるというよりは少しかための、形をとどめるカスタードプリン。スフレをプリンと合わせながら同時に食べるのがおすすめです。

長きにわたり人気の商品ですが、この度2020年8月にリニューアル。味のアクセントとして、スフレとプリンの間に挟んだ自家製キャラメルソースをビターにすることで味のメリハリ感をアップし、さらに美味しくなりました。
このスイーツの醍醐味はスフレにスプーンを入れる[続きを読む]

磯貝 由起

スイーツコンシェルジュ&通訳

磯貝 由起さん

2位(90点)の評価

報告

贅沢なデザート

見た目が面白くて買ってしまいましたが、買ってよかったと思うスイーツです。
スフレ部分もさることながら、プリンの滑らかさはすごく美味しかったです。チョコレートソースをちょっとかけると某カフェのスフレになりますよ。

kabo

kaboさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ファミリーマート 窯出しとろけるプリン

74.0(56人が評価)
内容量1個
カロリー171kcal
公式価格128円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

もっと見る

プリンの王、ここに現る

こちらは、コンビニ界の「プリンの王」と言っても過言ではありません。

見た目に際立った特徴があるわけではないこのプリン。
しかし、食べてみると、ほかとは一味も二味も違いました。

低温でじっくりっと蒸して作り上げたなめらかさ、一瞬で口の中に広がって溶けるほどのやわらさ。
そして独自のほろ苦いカラメルと卵感がしっかり残っているまろやかプリンの相性がずば抜けて良い。

そのうえ税込みで149円。コスパも最強なんです。
最近は高級感がって値段が高めのコンビニスイーツもあるなかで、毎日でも食べれる本当に美味しいプリンだと感じます。

土屋 タダヒロ

和菓子表現家

土屋 タダヒロさん

4位(85点)の評価

報告

これぞプリン!このお値段で誰もが満足なおいしさ

「窯出しとろけるプリン」はまずお値段が手頃。コンビニスイーツも最近は高級化が進んでいる傾向がみられますが、このプリンは毎日、家族で食べられるおやつ値段がうれしいです。
元々はサークルKサンクスの人気商品だったのですが、2016年にファミリーマートが経営統合し、一時期途絶えていました。しかし、伝説的なスイーツがファミリーマートで復活し販売されるというニュースを聞いたときにはもう大喜びしました。

特製のオーブンで、低温でじっくりと蒸し焼きにしたからこその、なめらかな食感が特長で柔らかめのプリンです。卵を感じるプリンはまろやかで、ほんのり[続きを読む]

磯貝 由起

スイーツコンシェルジュ&通訳

磯貝 由起さん

1位(100点)の評価

報告

こういうプリンが好き

あの滑らかプリンを彷彿とさせるような美味しさ。コンビニのプリンだけどレベルが高くて本当に美味しいです。味がしっかりとして濃厚で、もうすごいプリン感を醸し出してるプリンです。だってプリンですもの。舌にあるカラメルとよく(あ、すごい典型的なおやじギャグを言いそうだった・・・あぶない、あぶない)マッチしていて、本当に美味しいです。

ゆあ

ゆあさん

2位(94点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3ファミリーマート 濃厚焼きチーズタルト

73.3(41人が評価)
内容量1個
カロリー-
公式価格158円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

もっと見る

濃厚なチーズ生地を召し上がれ!

濃厚焼きチーズタルトですが、こちらのチーズ生地の濃厚さはチーズスイーツ好きにはほおっておけない一品ではないかと思います!
コンビニスイーツでこの味を出せるのは本当に素晴らしいのではないでしょうか!
この濃厚焼きチーズタルトはワインに合いますので是非試して欲しいです。

コロンパパ

コロンパパさん

2位(95点)の評価

報告

まったりした口当たりと味わい

おやつに摘むのにちょうどいいサイズ。
タルト生地には全粒粉が使用してありザクザクとした食感。クリームチーズは濃厚で焼き目が香ばしくまったりと濃厚な味わい。
一息つきたい時にいかがでしょう。

mm

mmさん

5位(75点)の評価

報告

サクサクのタルト生地と濃厚なチーズの味わい

ファミマの濃厚焼きチーズタルトは、「これ、コンビニで買えて良いの!?」と思ってしまうくらいタルト生地はサクサクで中のチーズケーキはしっとり濃厚で美味しいです。

ハチセ

ハチセさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

ぎっしり詰まった甘いクリーム

2位に続いて冷やして食べるシリーズ!
クロワッサン生地のパイコロネの中にぎっしり詰まった甘いチョコホイップクリーム。ひんやり冷えたパイコロネで暑さも吹き飛ばしましょう!

mm

mmさん

2位(95点)の評価

報告

冷たいクリームが美味しい!

冷やして食べるパイコロネ チョコは、コロネの形のパイ生地にクリームが入ったスイーツです。この商品は冷蔵庫でしっかり冷やして食べると、中のクリームがひんやりして美味しいです。夏の暑い日のおやつにもぴったりです。

ハチセ

ハチセさん

4位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

クッキーのアクセントとラムレーズンのコンビ!

香ばしいクッキーのクリームサンドレーズンはこの味でこのコ・ス・パとは!
本当に神スイーツと言っていい一品です。
サクサクのクッキーにラム酒が効いたレーズンが最強の組み合わせです!!
これはファミリーマートスイーツから外せないでしょう!
ラムレーズンサンドが好きな方に是非食べて欲しい一品です!

コロンパパ

コロンパパさん

4位(85点)の評価

報告

高クオリティ

コクのあるクリームとレーズンの相性が抜群!
甘さがちょうどよく、3つくらいペロッと食べれそうです。

このクオリティで135円という価格設定が何より嬉しい!

ナナ

ナナさん

2位(94点)の評価

報告

濃厚なレーズンにかためのクッキー生地

北海道のアレを思い出させるレーズンサンド。ただかためのクッキー生地とコスパの良さから何本でも食べたい一品。また食べたいと寄ってみたらキャラメルに変わっていました泣
また出会えることに期待!!

mz

mzさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

もちもち

もちもちのクレープです。
中にはカスタードやホイップクリーム、バナナが入っていてとても贅沢です。
もちもちのクレープでつつまれていて、とてもマッチしていておいしいです。

かえぽん

かえぽんさん

1位(100点)の評価

報告

7ファミリーマート ダブルクリームサンド ホイップ&カスタード

65.4(35人が評価)
内容量1個
カロリー365kcal
公式価格138円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

もっと見る

定番の定番だからこそ外せない

多くの人が食べたことがあるであろう定番中の定番であり、ファミマスイーツで一番売れているであろう商品。

生地はふわふわですが、ふわふわの中にもくちどけがしゅわっとしたしっとり食感。その生地の中にはミルク感のしっかりしたクリームと卵感が残っているカスタードクリームがたくさん入っています。

がっつり甘いものが食べたいときに、ふわ&しっとりの生地ととろけるカスタードクリームを同時に食べると、満足感が半端なく幸せな気持ちにしてくれます。

定番だからこそ外せない殿堂入りにしても良いと思えるスイーツです。

土屋 タダヒロ

和菓子表現家

土屋 タダヒロさん

5位(75点)の評価

報告

クリームが食べたい時に

生地の表面がうっすら焼けていて、香ばしくておいしいです。
真ん中に軟らかいクリームがたっぷり入っています。甘くどくなく、食べやすい味です。
生地は密度が詰まっていないので食べ応えがありませんが、「クリームを食べたい!」という気持ちの時に食べると、とても軟らかいその生地とクリームとの組み合わせが合っていて、これも有りだと思います。
外側はクリームが入ってないので物足りなく感じますが、生地の香ばしさを味わえば気になりません。

ねこさん

1位(70点)の評価

報告

ボリューム満点

何度も食べました。
クリームがたっぷり入っていて、全体的にボリュームがあります。
がっつり甘いものが食べたいときに、つい食べてしまいます。
生クリームやカスタードクリームが好きな方には、ぜひたべてほしいです。

かえぽん

かえぽんさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

クッキー生地

中のカスタードクリームが濃厚でとてもおいしいです。
そして、シューの生地がクッキー生地のようになっていて、香ばしさが感じられました。
また食べたくなっちゃいます。

かえぽん

かえぽんさん

2位(95点)の評価

報告

サクサクのシューが好きなら!

シュークリームは、ふわふわ派とサクサク派に分かれると思うのですが、これはサクサク好きなら確実に満足できる商品です。
作りたてじゃなくて袋に何時間も入っていたのが嘘のような食感を楽しむことができます。

ルカ

ルカさん

2位(95点)の評価

報告

生地が美味しい

クッキーシューなのでサクサク感が残っていて中のクリームとの相性抜群♪普通のシュークリームよりも食べ応えがあります♪

えりまる

えりまるさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

めっちゃ濃い

結構前に売ってたんですが、マンゴー好きの自分としては忘れられなかった!
普通のマンゴーゼリーよりかなり濃かったです

ルカ

ルカさん

2位(95点)の評価

報告

マンゴー好きにはたまらない!

濃厚マンゴーととろとろジュレの相性抜群!夏にピッタリのさわやかさ!

Miyu

Miyuさん

4位(85点)の評価

報告

コンビニで食べられる美味しいパイシュークリーム!

コンビニやスーパーのシュークリームでパイシュークリームがあるのはあまり無いですが、ファミマでは買うことができます。サクサクのパイ生地の中にミルキーなクリームが入っていて、とても美味しいです。

ハチセ

ハチセさん

3位(90点)の評価

報告

パイ

パイがサクサクで美味しく、バターの香りが香ばしいです。クリームもとろっとして生地によく合います。ボリュームも満点です。

mixsand

mixsandさん

2位(95点)の評価

報告

バウムクーヘン好きにはたまりません

ぱさぱさしません。
とてもしっとりしていておいしいです。
シュガーがコーティングされているので、バウムクーヘンとマッチしていておいしいです。
冷たい状態で食べるのも、おいしさの一つです。

かえぽん

かえぽんさん

5位(70点)の評価

報告

背にかかったお砂糖が最高の脇役

このバウムの特徴は何と言っても背にかかった白いお砂糖。食感と甘みをプラスする最高の脇役です。生地はそこまで甘くなく、しっとりと卵の香りを表現したものなので、相性が抜群です。

ルカ

ルカさん

5位(70点)の評価

報告

しっとりやわらか。

ふわふわな生地は有名店のバームクーヘンのよう。
しっとりしていてやわらかいのでいくらでも食べれます。

ノワール

ノワールさん

2位(95点)の評価

報告

爽やかなチーズスイーツ!

酸味と甘味がほんのり感じることができ
レモンが入っているのが少し分かり、すっきり食べやすいです。
小さいように見えますが意外にぎっしり詰まってます。
クリームチーズをそのまま食べてるような硬さがあり、柔らかなケーキが口触りとく、口の中でほわっととろけました。

コロンパパ

コロンパパさん

3位(90点)の評価

報告

片手で食べられる本格的なレアチーズ

しっとり焼き上げたクッキー生地の上にクリームチーズを使用したレアチーズケーキです。片手で食べられる本格的なレアチーズ。さわやかさが後を引きます。

kabo

kaboさん

5位(75点)の評価

報告

しっかりチーズケーキ

スティックタイプのチーズケーキ。お手軽に本格的なレアチーズケーキが楽しめます♪すごく美味しくてまた食べたい!とリピートしてしまいます♪

えりまる

えりまるさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

見た目の可愛さも好き!

生地は薄めなのにモチモチ感は感じられて不思議です。中のクリームがたっぷりなのも嬉しい!可愛らしいパッケージのおかげもあって、ついつい手に取ってしまいます^^

Miyu

Miyuさん

2位(95点)の評価

報告

ネーミングにやられました

ネーミングが可愛すぎる。食べてみたら本当にぷにほっぺ。って感じです。

kabo

kaboさん

4位(85点)の評価

報告

上品な味わい

紅茶のシフォンケーキのような味でとても美味しかった。
クリームが牛乳じゃなくて豆乳でできていて、甘さひかえめでちょうど良い!

ルカ

ルカさん

5位(75点)の評価

報告

片手で食べられます!

手軽に食べられるバーガータイプのスイーツ。紅茶の茶葉の香りもして、贅沢な感じがします。甘すぎなくてふんわり仕上がりなので、食後のデザートにいいかも。

kabo

kaboさん

2位(95点)の評価

報告

ケンズカフェとのコラボ商品♡

新宿にあるチョコレート菓子の名店、ケンズカフェとのコラボメニュー。
濃厚ガトーショコラとかクッキーとかいろいろ出たけど、最後まで飽きずに食べられたフィナンシェに投票しました。
外はサクサエク、中はしっとりの絶品コンボはさすがケンズカフェ。
もっといろんな商品をファミマと出してほしいです♡

ギャル志望

まつ育中

ギャル志望さん

4位(85点)の評価

報告

四ツ谷の有名店の味!

四ツ谷にある有名なショップの監修なのでとても期待して購入。しかし期待を裏切らない香りと口あたりでした。この味を、どこにいてもこの価格で楽しめるのなら最高です!

ルカ

ルカさん

4位(85点)の評価

報告

バターの風味が効いている♪

ファミマの焼菓子はどれも美味しくて重宝してます。

中でもフィナンシェは、小ぶりながらもバターの風味が効いていてコンビニで本格的な味が食べられるなんて本当にありがたい。

朝食にもピッタリなのでおススメしたい商品です♪

りんか

りんかさん

1位(100点)の評価

報告

ずっしり美味しい

クレープ生地の中にプリンと生クリームがぎっしり!ボリューム満点で幸せいっぱいの味です♪

えりまる

えりまるさん

2位(95点)の評価

報告

ファミマNo.1スイーツのスフレ・プリンのティラミス味が新登場!

「クシュッ」と音と共にふんわり極やわスフレ食感は、まさに天に登る思いの「天国食感」と言えます。スフレの表面にはたっぷりのココアがまぶされているのでほろ苦さが通常のスフレとは違いこれまた美味しい。
そして新たに追加された「キャラメルソース」がめっちゃ苦い!スフレ甘味とココアの渋味も合わさり新たなティラミスの味を創造しています。

そして、忘れてはいけないのがコーヒープリンです。
ミルクの優しい甘さとコーヒーの苦味がベストマッチです。
甘さに渋みと苦味を加えた贅沢な新世代「ハイブリットスイーツ」誕生です!

すじえもん

スイーツマイスター

すじえもんさん

2位(95点)の評価

報告

ティラミスちょうどいい甘さ

ほどよい甘さで、美味しい。チョコだときっと途中で飽きちゃうけど。ティラミスはちょうどいい。けっこうスフレが大きくてびっくりした。お腹いっぱいになれる。

カロリーゼロ

カロリーゼロさん

4位(70点)の評価

報告

ベスト オブ ファミマスイーツ

おすすめポイント全部カタカナだと違和感をかんじますね。それはともかく、これは凄く美味しいです。甘いものがあまり得意ではない私にとってもイチ押し商品です。ケーキなのですが
スティック状になっていて食べやすいです。大事ですよね。お味もイチゴの甘酸っぱさが美味しくて、しつこくないのでリピートしたくなりました。え?ケーキがリピートされたくないって?あ~ね。美味しいのでまだステックケーキ処女と童貞のかたは挑戦してみてください。

ゆあ

ゆあさん

1位(100点)の評価

報告

20ファミリーマート ケンズカフェ東京 テリーヌ・ガトーショコラ

56.3(12人が評価)
内容量1個
カロリー-
公式価格320円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

もっと見る

このコラボ、マジで最強コンビ!大人な味わいの深さがここにある!

「ケンズカフェ東京 濃厚ガトーショコラ」は、その名の通り、ガトーショコラの最高峰“ケンズカフェ東京”(本店:東京都新宿区)の氏家健治シェフ監修の贅沢な逸品です。こんなレベルのコラボが実現したら、専門店もビックリでしょう。

ちなみに「ケンズカフェ東京」は、ガトーショコラの最高峰といわれる「特撰ガトーショコラ」を製造する1998年創業の名店。秘書室公認「接待の手土産2020セレクション特選」、食べログ「全国チョコレート店ランキング7年連続第1位」等、受賞歴多数の名店。

ここまで聞いたら、コンビニ好きな人は食べないわけにいかないですよね[続きを読む]

田矢 信二

コンビニ研究家

田矢 信二さん

2位(90点)の評価

報告

ケンズカフェ東京が監修したテリーヌ食感の極上のガトーショコラ!

口元にショコラを運ぶだけで濃厚で芳醇なショコラの香りが漂う。
そして口に入れた瞬間にしっとり舌に絡みつく濃厚なショコラの舌触り。
噛まずとも舌の上でゆっくりとふんわりと消えていく食感に酔いしれてしまいます。

最初はショコラの濃厚な甘さが広がるが、舌の上で溶ける間際に広がる重厚な苦味に上品さを感じてしまう贅沢な味わい。ガトーショコラの最高級の口どけ感とじっくりと味わう至福のスイーツです。

すじえもん

スイーツマイスター

すじえもんさん

3位(90点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

ランキング結果一覧

ファミマスイーツランキング

21位~40位を見る

運営からひとこと

ファミリーマートから販売されるオリジナルスイーツがぎゅっと集まった「ファミマのスイーツ人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「コンビニスイーツ人気ランキング」や「セブンイレブンのスイーツ人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

ジャンル別にファミマの商品をチェック!

ファミマのパンランキング

ファミマのおにぎりランキング

ファミマのお弁当ランキング

ファミマの惣菜ランキング

ファミマのおでんランキング

ファミマのお菓子ランキング

ファミマのアイスランキング

ファミマのフラッペランキング

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ