みんなのランキング

【人気投票 1〜32位】メンズカジュアルブランド人気ランキング!男性におすすめのカジュアルファッションブランドは?

ギャップ(GAP)フリークスストア(FREAK'S STORE)ユニクロ(UNIQLO)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数32
投票参加者数41
投票数58

みんなの投票で「メンズカジュアルブランド人気ランキング」を決定します!適度なリラックス感のある服装を指す、カジュアルファッション。ジーンズやスニーカーなどのラフなアイテムを使ったアメカジ、ビジネスシーンに適したオフィスカジュアルなど、さまざまなジャンルが存在します。また、楽に着れるうえに親しみやすさも与えてくれる、カジュアルなコーデを好む男性も多数。ファストファッション・ハイブランド問わず、男性におすすめのカジュアルブランドを教えてください!

最終更新日: 2023/03/17

このランキングの投票ルール

このランキングでは、男性向けのカジュアルアイテムを扱うすべてのファッションブランドが投票対象です。一般的にカジュアルファッションとは、ラフでカッチリしていない服装を指しますが、投票は主観でOK!男性におすすめのカジュアルブランドに投票してください!

女性向けカジュアルブランドへの投票はこちら!

レディースカジュアルブランドランキング

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ギャップ(GAP)

67.6(3人が評価)
ギャップ(GAP)

ギャップ(Gap Inc.、NYSE:GPS)は、アメリカの最大の衣料品の小売店の一つ。自ら製品を企画し、自社製品として委託生産させ、自らのチェーン店で販売する製造小売業(SPA:specialty store retailer of private label apparel)という形態である。これは、1986年にGAPが提唱した概念である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

デザインがシンプルで合わせやすい

最終的に服装は靴,シャツ,ズボン,帽子といった組合せが重要なため、各アイテムはGAPの商品のようにシンプルな物の方が良いと考えています。

ne-siさん

1位(100点)の評価

報告

ファストファッションのはしり

今のファストファッションブームを作ったのが、GAPだと思います。ファストファッションでカジュアルブランドといったらGAPでしょう。

ozaさん

1位(75点)の評価

報告

ワークカジュアルで言ったら1番

フリークスストアはワークカジュアル系のセレクトショップでもありますが、オリジナルブランドを持ち多くの商品を出しています。その商品はセレクトされた商品よりもお手軽な価格帯でかつ品質に大変満足しています。

リキバルセロナさん

1位(100点)の評価

報告

3ユニクロ(UNIQLO)

64.3(7人が評価)
ユニクロ(UNIQLO)

株式会社ユニクロ(英語: UNIQLO CO., LTD)は、「UNIQLO(ユニクロ)」の店・ブランド名で、実用(カジュアル)衣料品の生産販売を一括して展開する日本の会社である。 登記上の本店を山口県山口市佐山に、実質的本社となる東京本部を東京都港区赤坂(ミッドタウン・タワー)に置いている。ファーストリテイリングの完全子会社。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ちびミニマリストに最適

「サイズがある」「店舗がある」「また買える」の3拍子が揃ったブランドです。
サイズはありがたいことにXS〜あります。
一度気に入った服が定番商品であれば、来年も買い直せるのがよいです。

ペンギン歯怖いさん

1位(100点)の評価

報告

シンプルでサイズ,バリエーション豊か

やはり天下のユニクロ、どんなものでも揃います。
シャツとかカジュアル系のファッションにもってこい。
サイズが大きいの選んでしまえば、カジュアル系のふわふわ感が演出できます。

sfgp129さん

1位(100点)の評価

報告

コスパ

今時のニーズにあったジャケットやズボンや、クオリティの高いTシャツが多く大変助かっています。

神顎さん

1位(100点)の評価

報告

4キャバリア

64.1(1人が評価)

シンプルで大人のカッコ良さ

流行のテイストを取り入れつつも基本的にはシンプルなデザインが中心になっており、値段も手頃な価格が多い。着た時にカッコ良く見えるサイズで作られており、野暮ったくありません。シンプルなデザインが多いのでコーデや着回しも楽です。

クーガーさん

1位(100点)の評価

報告

リーズナブルにトレンドをとりいれやすい

BEAMSはカジュアルながら幅広く流行やトレンドを採用しているので、着こなしが難しくなくファッションを楽しむことが出来ます。
リーズナブルな価格なので、誰にでも非常に取り入れやすいです。

D線上のマニアさん

1位(100点)の評価

報告

6ザラ(ZARA)

61.3(4人が評価)
ザラ(ZARA)

ザラ (ZARA) は、スペイン・ガリシア州のアパレルメーカーであるインディテックスが展開するファッションブランド。ガリシア語とスペイン語ではサラ ['θaɾa] と濁らずに読む。 ファッション性に優れた服を手ごろな価格で提供することで成功した、いわゆるファストファッションブランドのひとつ。子供服から婦人服・紳士服まで幅広く展開する。アメリカ・ヨーロッパ・アジアに進出しており、特にヨーロッパでの人気が高い。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

北欧テイスト

北欧テイストのデザインが中心の服が多いのがポイントの一つで、服の素材もしっかりしていて長持ちします。服のデザインも常に先端を行ってる感じもしますし、手頃な値段で高級感を出せるのもっポイントです。

ユッキーさん

1位(75点)の評価

報告

スタイリッシュ

カジュアルではあるが、綺麗さが出ておりかっこよさがある。

ゆー##さん

1位(75点)の評価

報告

7エイチアンドエム(H&M)

60.6(2人が評価)
エイチアンドエム(H&M)

H&M(エイチ・アンド・エム)は、スウェーデンのアパレルメーカーエイチ・アンド・エム ヘネス・アンド・マウリッツ(典: H & M Hennes & Mauritz AB、発音:ホー・オック・エム ヘンネス・オック・マウリッツ、日本ではヘネス・アンド・モーリッツとも表記される)が展開するファッションブランド。低価格かつファッション性のある衣料品を扱う、いわゆるファストファッションの一翼を担う企業のひとつである[1][2]。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

8リプレイ(REPLAY)

60.0(2人が評価)

イタリアカジュアルブランドで好きです。

1980年代にイタリアでスタートしたカジュアルシャツブランドでしたが、現在はジーンズやトータルウェアのブランド。扱っている商品は、イタリアのフィルターを通して発信したアメリカンカジュアルなデザインでかっこいいです。

いきしちぬ午後さん

1位(75点)の評価

報告

11ディーゼル(DIESEL)

57.4(2人が評価)
ディーゼル(DIESEL)

ディーゼル (Diesel S.p.A.) は、同名のファッションブランドを展開するイタリアのアパレルメーカー。1978年にレンツォ・ロッソ(英語版)によって創立され、イタリア北東部の都市モルヴェーナに拠点を置く。 創業者のレンツォ・ロッソが代表を務めるオンリー・ザ・ブレイブ社の系列にある。デニムウェア、家具・雑貨製品が主力商品として知られている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

カジュアルだけど主張のあるデザインがある。

デザインをよく見ると独自のファッションの主張があって、すごくお洒落にまとまっているし、しっかりつくられているので、長く楽しむことができる商品が多い。

おさむ040さん

1位(100点)の評価

報告

12無印良品

57.0(1人が評価)
無印良品

株式会社良品計画(りょうひん けいかく)は、無印良品(むじるし りょうひん)やMUJIブランドの店舗・商品を展開する専門小売企業である。家具、衣料品、雑貨、食品などの販売店を国内外に出店しているほか、オンラインストアやホテルも手掛けている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

値段が手頃で気軽に買えるカジュアルさが魅力

可愛い系からしっかり系まで、色々なアイテムを揃えていて、見ていて飽きのこないブランドだと思います。値段が手頃なため、お気に入りのシャツなどは色違いなどで複数枚購入したりもします。シーズンごとにデザインも変わり、選ぶのが楽しいです。

きらり仕事中さん

1位(75点)の評価

報告

きれいめカジュアルが得意

カジュアルだけどきれいめ寄りで、綺麗に着こなせるところが魅力。シンプルな中にもこだわりがある感じで、小さなところに遊びごころの効いたアイテムも多い。

ユイカさん

1位(75点)の評価

報告

年齢や性別を選ばない

男性だけでなく、女性も似合うものが多いのでカップルコーデにもなるので良いと思います。

コロさん

1位(75点)の評価

報告

17ジーユー(GU)

53.5(1人が評価)
ジーユー(GU)

株式会社ジーユー(英: G.U. CO., LTD.)は、山口県に本部を置く、「GU」ブランドで衣料品の製造・販売を行う企業である。ファーストリテイリングの完全子会社。2011年8月までの旧商号は株式会社GOVリテイリング。 2013年3月にブランド表記を「g.u.」から「GU」へ変更した。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

大人なキレカジ

私は綺麗めカジュアルが好きで愛用していますが、その中でも世間的にも、ほぼ定番ではないでしょうか?
流行の先端を行っているのですが、翌年、翌々年でも型落ち感がなく、長く着られるクオリティの高い商品が多いです。

さん

1位(75点)の評価

報告

どんな状況にも適応する万能ファッション

カジュアルだけどシンプルでキレイめなデザインが多いので、清潔感があり万人受けします。友達と遊びに行く時でも、職場の同僚と出かける時でも着ていける、どんなTPOにも通用する万能なアイテムが揃っているブランドです。

あっぱれさとるさん

1位(100点)の評価

報告

21

21位~32位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

人気No.1のファストファッション・ハイブランドは?

ファストファッションブランドランキング

ハイブランドランキング

男性におすすめのファッションブランドをもっとチェック!

メンズハイブランドランキング

メンズドメブラランキング

男子大学生ファッションブランドランキング

系統別のブランドランキングはこちら!

アウトドアブランドランキング

スポーツブランドランキング

ストリートブランドランキング

アメカジブランドランキング

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ナイキ(NIKE)

ショッピング>ファッション

ストリートブランドランキング

好きなメンズストリート系ファッションブランドは?

ジーユー(GU)

ショッピング>ファッション

男子大学生ファッションブランドランキング

男子大学生におすすめのファッションブランドは?

ページ内ジャンプ