ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ファイナルファンタジーVIII

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS |
発売日 | 1999年2月11日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff8/ |
2位ファイナルファンタジーIV

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS、PS、SFC、PC、ワンダースワン |
発売日 | 2007年12月20日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/ff4ds/main.html |
初めてやったFF
初めて購入したファイナルファンタジーは4でした。しかし当時まだ子どもでしたのでやり方が分からず大分迷った記憶があります。当時はネットも一般的ではなかったので、調べることもできなくて大変でした。簡単にできなかったからこそ思い深い作品として今でもよく覚えてます。
3位ファイナルファンタジーXIV

引用元: Amazon
ジャンル | MMORPG |
---|---|
対応機種 | PS4、PC |
プレイ人数 | 1人~(マルチプレイ対応) |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
発売日 | 2013年8月27日 ※サービス開始日 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://jp.finalfantasyxiv.com/ |
長く遊べるFF
MMORPGのファイナルファンタジー14は、まず最初のアバター作りからとても楽しめました。当時のゲームにしてはとても画像が美しく感動すらしました。オンラインゲームは他の皆さんと交流して遊べるので、とても面白いです。
4位ファイナルファンタジーV

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、SFCほか |
発売日 | 1998年3月19日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff5_ps/ |
5位ファイナルファンタジーVII

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、Switch、PS4、Xbox One |
発売日 | 1997年1月31日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff7/ |
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





ゲーム性が一番好きでした
このゲームは笑える思い出があるのですが、スコールたちが武器で戦えることを知らず、ラスボスまで武器を取らないで召喚獣のみで戦って進んでしまいました。倒されもしないけど、ボスを倒すこともできなくて、かといって元の世界にも戻れず最初からやり直しをしてクリアしました。それもいい思い出です。