ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ファイナルファンタジーIII

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS、FC、PSP、PC |
発売日 | 2006年8月24日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/ff3/ |
2位ファイナルファンタジーIV

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS、PS、SFC、PC、ワンダースワン |
発売日 | 2007年12月20日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/ff4ds/main.html |
キャラクターが個々に喋ってくれる(笑)!
それまでのゲーム世界では、キャラクターとは主人公とモブの区別しかなく、喋るのは主人公だけ、もしくはモブだけ。
そんな世界を変えて下さったのがこのゲームでした。だってそれぞれ喋った上でキャラクターが仲間になる!そして闘ってくれる!
おまけに勝手な理由でパーティーを抜ける!そしてまた勝手に戻る!なんなんですかこの人達は!とヤキモキしている間にエンディングまで行ってました。
ある意味名作…なんでしょうね。
3位ファイナルファンタジーVII

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、Switch、PS4、Xbox One |
発売日 | 1997年1月31日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff7/ |
未だに続く人気に脱帽。
主人公がツンツン頭。
何故かファンタジーでツンツン頭。
慣れないコントローラーを動かして、ようやくこれが主人公だと理解できた時の不思議さときたら。
そしてこの主人公が20年以上経った今も人気・売り上げともにスクエニナンバーワンの座を確保し続けている驚きときたら…。
アメリカのゲーム売り場で迷ったら、「クラウド」と一言言えばいい。
留学していた友人からの、ありがたい教えです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





美しく完全で不完全な世界。
リメイク版も出た作品ですが、私はファミコン版のこの作品でゲーム世界に引きずり込まれて今に至ります。
名前のない四人の主人公達、生まれも育ちも関係なく選んで行けるジョブシステム、何より初っ端から「おまえ達は選ばれた」といきなり告げてくる喋る宝石…。
世界中を巡るのに、そして世界を救うのに、これほど淀みなく繋がれたストーリーはないと思いました。
この感動を壊したくないためだけに、未だにリメイク版ができない。それほど強い感動を与えてくれたゲームです。