【人気投票 1~165位】洋楽ロックバンドランキング!おすすめの海外ロックバンドは?


このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「洋楽ロックバンド人気ランキング」を決定! 世界を熱狂の渦に巻き込む「洋楽ロック」。世界に最も影響を与えた「The Beatles」、洋楽ロックバンドの代表的存在「Queen」、ポップな曲調に相反したメッセージが込められた「Green Day」など、星の数ほどいる伝説級の洋楽ロックバンドのなかから、見事1位に選ばれるのは? 有名バンドから若手まで、あなたがおすすめする、イケてる洋楽ロックバンドを教えてください!
最終更新日: 2025/11/24
注目のユーザー
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
80年代ニューロマンティックの象徴
1970年代後半にイギリスで派生し、1980年代前半に世界的流行に発展したニューロマンティック・ムーブメントの代表的バンドです
メンバー全員がイケメンでニューロマンティックの象徴である綺羅びやかなファッションを身に纏っていた事から日本でも女の子のファンが多く、アイドル性の強いバンドと見られがちですが、ヴォーカルのサイモンのソングライターとしての才能や、キーボードのニックの音楽プロデューサーとしての才能は非凡であり実力も兼ね備えていたと思います
彼らの数々のヒット曲はとてもキャッチーで印象に残る曲が多いのですが、アンディとロジャーが脱退[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
81位
ランキング結果一覧
洋楽ロックバンドランキング
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング























































女性ロックシンガー史上世界最高峰のボーカリストが在籍
Patti Smith Groupは、女性シンガーであるパティ・スミスを中心としたロックバンド。
1位に挙げたTHE STOOGESのイギー・ポップが「パンクのゴッドファーザー」であれば、パティ・スミスは「クイーン・オブ・パンク」と呼ばれる、女性ロックシンガーの草分け的な存在だ。
まだパンクシーンが台頭する以前の1975年に、アルバム「ホーセス」で29歳という遅咲きとも言えるデヴューをPatti Smith Groupとして飾る。
アルバム「ホーセス」「ラジオ・エチオピア」「イースター」「ウェイヴ」あたりまでの初期作品は必聴で、特に歌詞は多くのパンクスに支持されている。
70年代の男性主流のミュージックシーンにおいて、パティ・スミスは女性として圧倒的な存在感を見せ、そのアティテュードは詩的であり、文学への造詣の深さがありありとわかるアナーキーで反体制的な歌詞で、のちに起こるパンクムーヴメントの女王とも呼ばれる存在となるのである。
前述のTHE STOOGESにも影響を与えたバンドであるMC5のギタリストであるフレッド・スミスとの結婚により音楽活動を休止していたが、復活後に夫との共同作業で発表した曲「PEOPLE HAVE THE POWER」は、ロック界不朽の名作と言っても過言ではない素晴らしい歌である。
「人々はパワーを持っているんだ!」
と、力強く高らかに歌うパティは、2020年のアメリカ大統領選挙に向け、ストリートでいきなりこの「PEOPLE HAVE THE POWER」を歌い出す姿がSNSに投稿されるなど、その精神や行動力は現在においても「パンク」であり「ロック」であり続けている。
デヴューから現在まで、世界最高峰の女性ロックシンガーだと断言できる存在である。[続きを読む]
ミュージシャン/音楽ライター
ISHIYAさん
2位の評価