【人気投票 1~160位】洋楽ロックバンドランキング!おすすめの海外ロックバンドは?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「洋楽ロックバンド人気ランキング」を決定! 世界を熱狂の渦に巻き込む「洋楽ロック」。世界に最も影響を与えた「The Beatles」、洋楽ロックバンドの代表的存在「Queen」、ポップな曲調に相反したメッセージが込められた「Green Day」など、星の数ほどいる伝説級の洋楽ロックバンドのなかから、見事1位に選ばれるのは? 有名バンドから若手まで、あなたがおすすめする、イケてる洋楽ロックバンドを教えてください!
最終更新日: 2025/02/03
注目のユーザー
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る61位System of a Down
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
女性ロックシンガー史上世界最高峰のボーカリストが在籍
Patti Smith Groupは、女性シンガーであるパティ・スミスを中心としたロックバンド。
1位に挙げたTHE STOOGESのイギー・ポップが「パンクのゴッドファーザー」であれば、パティ・スミスは「クイーン・オブ・パンク」と呼ばれる、女性ロックシンガーの草分け的な存在だ。
まだパンクシーンが台頭する以前の1975年に、アルバム「ホーセス」で29歳という遅咲きとも言えるデヴューをPatti Smith Groupとして飾る。
アルバム「ホーセス」「ラジオ・エチオピア」「イースター」「ウェイヴ」あたりまでの初期作品は必聴で、特に[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
66位Earth, Wind & Fire
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
80年代ニューロマンティックの象徴
1970年代後半にイギリスで派生し、1980年代前半に世界的流行に発展したニューロマンティック・ムーブメントの代表的バンドです
メンバー全員がイケメンでニューロマンティックの象徴である綺羅びやかなファッションを身に纏っていた事から日本でも女の子のファンが多く、アイドル性の強いバンドと見られがちですが、ヴォーカルのサイモンのソングライターとしての才能や、キーボードのニックの音楽プロデューサーとしての才能は非凡であり実力も兼ね備えていたと思います
彼らの数々のヒット曲はとてもキャッチーで印象に残る曲が多いのですが、アンディとロジャーが脱退[続きを読む]
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
72位Yngwie J.Malmsteen's Rising Force
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
脳に一発で叩き込まれるロック!
初めてマリリン・マンソンに出会ったときに、マリリン・マンソンの化粧やPVに衝撃を受けました。そして「The Beautiful People」を聞いたときにサウンドに聞き入ってしまいました。
マリリン・マンソンは親に絶対に聞くなとよく言われるそうですが、そう言わせられるような存在のマンソンにかっこよさを感じます。
普通のロックに飽きてきたら…
ちょうど新しいジャンルが聞きたくなってた時に出会いました。
先言うときます。曲調もPVも怖いです。
けど怖いもの見たさみたいな感じで変な中毒になっていきます。
新しい何かに出会いたい人に是非。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
78位Korn
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
中毒性ある音楽性
アメリカの個性的なロックバンドです。このバンドの音楽について一言では説明しにくいですが、ロックやヘヴィーメタルにオリエンタルとかアラビアンな要素をミックスした音楽性とでもいいましょうか。でもありもともとタモリ倶楽部の空耳アワーでこのバンドのことを知りましたが、がっつりハマってしまいました。捨て曲がないのがすごいです。中毒性が強くハマる人にはめちゃくちゃハマると思います。アルバムは全部いいですが、評価が低いと言われているSTEAL THIS ALBUMも好きです。
フェンブレイドさん
1位の評価