みんなのランキング

【人気投票 1~148位】海外の観光地ランキング!海外旅行でおすすめの観光スポット・名所は?

ナイアガラの滝(アメリカ・カナダ)グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)ヴェルサイユ宮殿(フランス)パッシグ(フィリピン)ウラジオストク駅(ロシア)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数148
投票参加者数442
投票数1,392

外国ならではの絶景や街並み、グルメや異国の価値観など、日本では味わえない体験ができる海外の観光地。GWや夏休みのような長期休暇の際は、遠くまで足を運ぶ人も多いでしょう。そこで今回は、みんなの投票で決定した「海外の観光地人気ランキング」をご紹介!格安ひとり旅や友達旅、女子旅が楽しめるアジア圏や、世界遺産や街並みといった魅力的な観光名所が多いヨーロッパ諸国、定番の南国・リゾート地などの、見逃せない観光地が多数ラインアップ!あなたのおすすめする海外の観光スポットを教えてください!

最終更新日: 2025/03/22

注目のユーザー

小倉 ゆうか

女優・モデル・グラビアアイドル

小倉 ゆうか

投票した内容とコメントを見る

sekaicho

海外旅行・世界遺産マイスター

sekaicho

投票した内容とコメントを見る

東松 寛文

専門家リーマントラベラー・休み方研究家

東松 寛文

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

141ナイアガラの滝(アメリカ・カナダ)

50.1(1人が評価)
ナイアガラの滝(アメリカ・カナダ)

ナイアガラの滝(ナイアガラのたき、英語: Niagara Falls [naɪˈæɡrə]、フランス語: Les Chutes du Niagara [njaɡaʁa])は、エリー湖からオンタリオ湖に流れるナイアガラ川にある滝。カナダのオンタリオ州とアメリカのニューヨーク州とを分ける国境になっている。カナダのトロントから南南西に120km(75mi)、アメリカのバッファローから北北東に27km(17mi)の両国とも同名のナイアガラフォールズ市(オンタリオ州側、ニューヨーク州側)に位置する。滝は豊富な水力資源と景観の美しさで知られる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

142グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)

50.1(1人が評価)
グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)

グランド・キャニオン国立公園(グランド・キャニオンこくりつこうえん、英語: Grand Canyon National Park)は、アメリカ合衆国の最も古い国立公園の1つであり、アリゾナ州北西部に位置している。公園内には、コロラド川の峡谷であるグランド・キャニオンがあり、これは大自然の驚異の1つとされている。この公園は1,902 mi2 (4927 km2) の面積を占めている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

143ヴェルサイユ宮殿(フランス)

50.1(1人が評価)
ヴェルサイユ宮殿(フランス)

ヴェルサイユ宮殿(フランス語: Palais de Versailles)は、1682年にフランス王ルイ14世(1638年 - 1715年、在位1643年 - 1715年)が建てたフランスの宮殿(建設当初は離宮)である。ヴェルサイユ城(フランス語: Château de Versailles)ともいい、フランス語ではこちらの表記がよく使用されている。 パリの南西22キロに位置する、イヴリーヌ県ヴェルサイユにある。主な部分の設計はマンサールとル・ブランによっておこなわれ、庭園はアンドレ・ル・ノートルによって造営された。バロック建築の代表作で、豪華な建物と広大な美しい庭園で有名である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

144パッシグ(フィリピン)

50.0(1人が評価)
パッシグ(フィリピン)

パシッグ(Pasig)は、フィリピンのメトロ・マニラと呼ばれるマニラ首都圏(National Capital Region, NCR)に属する市である。面積は31.00km2、人口は505,058人(2000年)である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

145ウラジオストク駅(ロシア)

49.4(2人が評価)
ウラジオストク駅(ロシア)

ウラジオストク駅 (ロシア語:Владивосток вокзал) は、ロシア沿海地方ウラジオストクフルンゼンスキー地区(ロシア語版)にあるロシア鉄道の駅。シベリア鉄道の終着駅である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

歴史

シベリア鉄道の始まりの地。歴史を感じます。

MN

MNさん

3位(85点)の評価

報告

146バングラデシュ

44.7(3人が評価)

日本人は死ぬまでにビーニャデルマルに行って欲しい

人生で一番好きな国はどこ?と聞かれたらチリと答えています。

特に、世界一の年越し花火を見に、ウユニ塩湖から42時間のバスでたどり着いたビーニャデルマルは僕にとって特別な場所。

場所が場所だけあって、パンチの効いた先輩旅人たちとの濃厚接触した日々は学生時代の僕の価値観を確実に変えた。

チリといったら海鮮。毎日醤油片手に市場に行って買ったものをその場で食べたり、宿まで待ちきれずに帰りの電車の中でウニを食べたり。

巨大なバフンウニも、料亭でてできそうな立派なアワビもなんと100円。おまけに500円出せば昇天するくらい美味いワインが買えるので、毎日朝から晩まで宿は海鮮酒場状態。[続きを読む]

報告

147ニューヨーク(アメリカ)

42.1(28人が評価)
ニューヨーク(アメリカ)

ニューヨーク市(英: New York City)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州にある都市。 1790年以来、同国最大の都市であり、市域人口は800万人を超え、都市圏人口では定義にもよるが2,000万人以上である。2015年の市内総生産は6,625億ドルであり、全米最大。 ロンドンとともに最高水準の世界都市、金融センターであり、国際連合の本部所在地でもあり、世界の政治、経済、文化、ファッション、エンターテインメントなどに多大な影響を及ぼしている。 漢字の当て字は「紐育市」「紐約市」など。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

流行により変化する街

新しいもの、おもしろいものがとにかくある街。
趣のある鉄道跡地を公園にしたハイラインや、工場跡地を利用した商業施設など、ここにしかない、ハリボテではない空間がそこかしこにあり、歩き回る事が楽しい街。
最先端、最高級、最新、などに出会えて、アートや建築などにも触れられる街。

じゅんこ

じゅんこさん

4位(75点)の評価

報告

気絶するほど綺麗な夜景を見た!

ニューヨークにいた時、一回だけエンパイアスタートビルの夜景を高いエレベーター代金払って見に行きました。言葉にできないというかもう衝撃すぎて世界にこんな景色って本当にあって日本の東京も素晴らしいけれど、この夜景には本当脱帽でした。気絶レベルです。

noda.s

noda.sさん

3位(75点)の評価

報告

有名

ニューヨークはテレビで取り上げるほど大人気の場所なのでこれは死ぬまでに一度は行きたいです。

むっちゃん

むっちゃんさん

3位(75点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ