みんなの投票で「イギリスの観光地ランキング」を決定します!ヨーロッパのなかでも、長い歴史と伝統をもつイギリス。ロンドンやマンチェスターなどの都市部のほか、コッツウォルズや湖水地方といった郊外にまで、旅行の際には訪れたい魅力的な観光スポットが存在します。エリザベス女王の邸宅として知られる「バッキンガム宮殿」や世界最大の博物館「大英博物館」などの有名どころから、知る人ぞ知る穴場まで投票OK!あなたがおすすめする、英国の観光名所を教えてください!
最終更新日: 2020/10/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドという4つの国から成る、イギリス。中心部の「ロンドン」をはじめ、歴史と伝統を感じられるスポットが各地に点在し、旅行先として人気を集めています。数ある名所のなかでも定番とされるのは、イギリス王室の宮殿「バッキンガム宮殿」、世界最大規模を誇る「大英博物館」、ウェストミンスター宮殿に付属する時計台「ビッグベン」など。都市部からのアクセスも良く、ショッピングついでに楽しむことが可能です。このほかには、田園地帯が広がる「コッツウォルズ」や、ピーターラビットのモデルとなった「湖水地方」といった郊外のエリアも人気を集めています。
このランキングは、イギリスの観光地・観光スポットが投票対象です。地域(エリア)の名称もしくは、特定の施設名で投票をお願いします。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
セブン・シスターズ(Seven Sisters)は、イングランド南部イースト・サセックス州にある白亜系チョークからなる海食崖である。緩やかな起伏の丘が削り取られて形成された白い崖が連なる様子からその名がある。イングランド南岸の都市シー...
ロンドン(英語: London ( 音声ファイル))はグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国およびこれを構成するイングランドの首都。イギリスやヨーロッパ域内で最大の都市圏を形成している。ロンドンはテムズ川河畔に位置し、2000...
過去と今が混ざり合うイギリスの首都
イギリスの首都、ロンドン。サミュエル・ジョンソンが「ロンドンに飽きた者は人生に飽きた者だ」という名言を残しましたが、その通りで何度行っても飽きることがない町です。伝統的な観光名所もあれば、現代的で最先端を進む名所もあり、多くの文化が混ざり合っていて毎日楽しみが尽きません。
タワーブリッジ(英語: Tower Bridge)は、イギリスのロンドン市内を流れるテムズ川に架かる跳開橋。1886年に着工、1894年に完成した。可動部分は初期は蒸気機関で水をパイプに通して跳開部の端に水圧を掛けシーソーの原理を利用...
コッツウォルズ (Cotswolds) は、イングランド中央部に広がる標高300m以上に達する丘陵地帯であり、時にイングランドの中心と呼ばれる。特別自然美観地域に指定され、クリーブヒルがこの丘陵地帯で最も高く、330mである。 コッ...
はちみつ色の村がかわいい!
イングランド中部に広がる丘陵地帯、コッツウォルズ。はちみつ色の家はこの地方で採れるコッツウォルズ・ストーンで造られました。ドライブで点在している村を巡ってみましょう!おすすめの村はローワースローターです。のどかでかわいらしい村ですよ。
ビッグ・ベン(英: Big Ben)は、イギリスの首都ロンドンにあるウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)に付属する時計台の大時鐘の愛称。現在では、転じて時計台全体・大時計そのものの名称として使われている。
エディンバラ(英語: Edinburgh [ˈɛdɪnbərə] 、スコットランド・ゲール語: Dùn Éideann [ˈt̪uːn ˈɛːtʲɛn̪ˠ])は、スコットランドの首都であり、ロージアン州の州都。日本語では「エジンバラ」...
町中が世界遺産、エジンバラ
エジンバラはスコットランドの首都です。エジンバラに行くなら8月がおすすめ!エジンバラ・フェスティバルやエジンバラ・ミリタリー・タトゥーが開催されます。その中でも私はフリンジが好き!至る所で大道芸を見ることができます。すごく楽しい夏のエディンバラにぜひ行ってみて!
コンウィ城(Conwy Castle)は、イギリス、ウェールズ北部の都市コンウィにある城。コンウェイ城とも表記する。13世紀、イングランド王エドワード1世が築いたウェールズ遠征の拠点である。8つの円塔と外壁が残り、1986年、カーナー...
湖水地方(こすいちほう、英:Lake District)は、イングランド(England)北西部・カンブリア郡に位置する地域の名称である。
1000以上の湖が点在する美しい湖水地方
湖水地方はイングランド北部に位置します。イギリスの自然保護団体ナショナル・トラストなどが働きかけ、湖水地方の景観を守るため、電車が走っていません。100年以上前の風景がそのまま残っている湖水地方。行くと素晴らしい景色に心が洗われます。
バイブリー(英語: Bibury)はイギリスのグロスターシャーの村であり、行政教区である。バイベリー、ビベリーなどと表記されることもある。この村があるコッツウォルズ地方を水源とするテムズ川の支流であるコルン川の両岸にある。村の中心はサ...
ストーンヘンジ(Stonehenge)は、ロンドンから西に約200kmのイギリス南部・ソールズベリーから北西に13km程に位置する環状列石(ストーンサークル)のこと。世界文化遺産として1986年に登録された。2008年には範囲を変更し...
太古の記憶をとどめる環状列石
イングランド南西部、ソールズベリー近郊にあるストーンヘンジ。どのようにして昔の人々はここに巨石を運び、ストーンヘンジを組み立てたのか、何のためにストーンヘンジは造られたのか、興味は尽きません。原っぱのど真ん中に突如現れるストーンヘンジを見ると、古代のロマンを感じます。
ウェストミンスター寺院(ウェストミンスターじいん、英語:Westminster Abbey)は、イギリスのロンドン・ウェストミンスターにある、イングランド国教会の教会。聖ペテロ修道教会。戴冠式などの王室行事が執り行われ、内部の壁と床に...
ヨーク (York) は、イングランド北部ノース・ヨークシャーの単一自治体かつシティである。人口は209,893人である(2018年中期推計値)。
中世の城壁の町ヨーク
イングランド北部にあるヨークは、城壁に囲まれたこじんまりとした町です。ここにはヨーク・ミンスターにはイギリス最大のローズ・ウィンドウがあり、見ごたえ抜群!2月にはバイキングのお祭りで盛り上がります。水仙に囲まれたクリフォード・タワーもきれいですよ。
ロンドン・アイ (London Eye) は、イギリス・ロンドンに存在する観覧車。同国のミレニアムプロジェクト(2000年記念事業)により、1999年末に開業した。
オックスフォード(英: Oxford)は、イギリスのイングランド東部にあるオックスフォードシャーの州都で、シティ・ステータスを持つ地方行政区(local government district)。英語圏において最も古い大学であるオック...
大学の中に町があるオックスフォード
オックスフォードといえば、世界最高峰の大学があることで有名です。中世から続くカレッジの尖塔がオックスフォードの幻想的な風景を作ります。街歩きをしながら学生気分を味わってみてはいかがでしょう。
セント・ポール大聖堂(セント・ポールだいせいどう、もしくは聖パウロ大聖堂、St Paul's Cathedral)は、ロンドンの金融街、シティ・オブ・ロンドンにある大聖堂である。イングランド国教会ロンドン教区の主教座聖堂で、聖パウロを...
ケンジントン宮殿(Kensington Palace)は、イギリスの首都ロンドンに存在する宮殿。ウェストミンスターの西方ケンジントン・ガーデンズ内にある。 現在はイギリス王室の構成員であるケンブリッジ公爵家(ケンブリッジ公爵と夫人の...
バース(Bath [bɑːθ, bæθ])は、イングランド西部、サマセットにある都市である。単一自治体のバース・アンド・ノース・イースト・サマセット内にあり、シティ・ステータスを持っている。1974年にエイボン州が創設された時、バース...
お風呂の語源バース
イングランド南西部の小さな町バースには、ローマ時代の浴場があったことから、町の名前がお風呂(bath)の語源になりました。ローマ時代の浴場の遺跡には入ることができませんが、スパなどが営業しているので、のんびり過ごす事ができますよ。
バッキンガム宮殿(バッキンガムきゅうでん、英語: Buckingham Palace)は、イギリスのロンドンにある宮殿。外周護衛を担当する近衛兵の交代儀式を見物できることで有名。
関連するおすすめのランキング
真っ白な岸壁と海の青のコントラスト
ドーバー海峡に沿って伸びる白亜の岸壁。それを7人の女性に見立ててセブン・シスターズと名付けられました。対岸のフランスにも同じように白亜の壁があります。晴れた日に行くと、海の青に白い壁が映えてとても美しいです。
イギリスマイスター