ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ファークライ5

引用元: Amazon
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:Z(18歳以上のみ対象) |
発売日 | 2018年3月29日 |
メーカー | ユービーアイソフト |
公式サイト | ubisoft.co.jp/farcry5/ |
2位Far Cry New Dawn(ファークライ ニュードーン)

引用元: Amazon
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1〜2人 |
対象年齢 | CERO:Z(18歳以上対象) |
発売日 | 2019年2月15日 |
メーカー | ユービーアイソフト |
公式サイト | https://www.ubisoft.co.jp/fcnd/ |
生き残った仲間たちと共に脅威に立ち向かえ。
「ファークライ5」の17年後の世界を描いた続編。
前回のカルト教団もかなり独特な世界観で十分満足度が高かったですが、今度は「ハイウェイマン」というオラオラ系やんちゃ集団を相手に陣地を破壊し、ボスである双子の姉妹「ミッキー&ルー」を倒すというシナリオ。
マップも5割ほど前作のものが引き継がれているので、シリーズファンにはたまらない作品に仕上がっています。
CO-OPでフレンドとしょっちゅう基地へ資材回収しに周回していたのは良い思い出。
3位バイオハザード7 レジデント イービル

引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | 通常版:CERO:D(17歳以上対象)
グロテスク版:CERO:Z(18歳以上対象) |
発売日 | 2017年1月26日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/biohazard7/#_top |
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch |
イーサンマストダイ
ただでさえ怖いバイオハザードシリーズですが、最新の映像技術によってさらに鮮明でリアルさが増した今作は本当に大作と言っていい作品に仕上がっていると思います。
タイラントに追いかけられてもリッカーに見つかっても、決して慌てずに敵の急所を撃つのがポイント。
とは言ってもさすがはホラーゲームなので、急に飛び出してきたり複数で襲いかかってきたりと、プレイヤーの思うようにはさせないぞ感がすごいです。
4位ファークライ プライマル

引用元: Amazon
『ファークライ プライマル』(FAR CRY Primal)は、ユービーアイソフトが欧米では2016年2月23日に発売したゲームソフト。 日本語版は2016年4月7日に発売された。ウィンジャ語音声・日本語字幕となっている。
5位BIOHAZARD RE:2

引用元: Amazon
『バイオハザード RE:2』(BIO HAZARD RE:2, 英語版タイトル:Resident Evil 2)は、2019年1月25日にカプコンから発売されたコンピュータゲームであり、1998年に発売された『バイオハザード2』のリメイク版に当たる。
6位グランド・セフト・オートV

引用元: Amazon
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC ほか |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:Z(18歳以上のみ対象) |
メーカー | ロックスター・ゲームス |
発売日 | 2014年12月11日
※PS5版は2021年後半予定 |
公式サイト | https://www.rockstargames.com/V/jp |
7位FORTNITE

引用元: Amazon
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、Switchほか |
プレイ人数 | 1人~ |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | 基本プレイ無料 |
発売日 | 2017年7月25日 |
メーカー | Epic Games |
公式サイト | epicgames.com/fortnite/ja/home |
8位Fallout4

引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:Z(18歳以上対象) |
発売日 | 2015年12月17日 |
メーカー | ゼニマックス・アジア/ベセスダ・ソフトワークス |
公式サイト | https://fallout.bethesda.net/ja/ |
9位レインボーシックス シージ

引用元: Amazon
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、PC |
プレイ人数 | 1~10人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
発売日 | 2015年12月1日 |
メーカー | ユービーアイソフト |
公式サイト | https://www.ubisoft.co.jp/r6s/ |
10位バトルフィールド 1

引用元: Amazon
ジャンル | FPS・TPS |
---|---|
対応機種 | PC |
発売日 | 2016年10月21日 |
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
公式サイト | https://www.battlefield.com/jajp |
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





UBIソフトの自信作!
一番のお気に入りFPSソフトといえば「ファークライ5」。
メインストーリーのマップ中にある「オハラのホーンテッド・ハウス」という建物に入ったときに、赤い風船が浮かんでいたりピエロの笑い声が聞こえていたのはだいぶトラウマでした(笑)
のちに調べてみるとあの有名ホラー映画『IT』とのコラボで生まれた建物なんだとか……!
メインストーリーを進めるだけでもかなりの満足感がありますが、世界中のプレイヤーが作ったステージで遊べる何でもアリの「アーケード」や、広大なジャングルでベトナム軍相手に戦う「HOURS OF DARKNESS」、火星で未知の生物と戦う「LOST ON MARS」、ゾンビだらけの街が舞台の「DEAD LIVING ZOMBIES」の3つもの追加DLCもあり、遊んでも遊んでも遊びつくせないほどのボリュームです。
特に生き物系が好きな私は「LOST OF MARS」が一番気に入っていて、火星の無重力感をうまく使いながら、クモのようなコウモリのような謎の敵を相手に戦うのは本当に楽しかったです。