みんなのランキング

ねこさまさんの「広島といえばランキング」

2 0
更新日: 2025/08/18

ねこさま

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1大久野島

大久野島

大久野島(おおくのしま、おおくのじま)は、瀬戸内海芸予諸島の一つであり、広島県竹原市に属する有人島。 「ウサギの島」「毒ガスの島」として知られる。

ウサギの島にピンと来た!

うさぎと触れ合いたい!みたいと思ったからです!行ったことないうさぎじま!行ってみたいです。

1広島風お好み焼き

広島風お好み焼き

小麦粉を水で溶いたものを薄く伸ばして焼いた生地の上に野菜や肉といった具を重ねてひっくり返し、生地でふたをして「蒸し焼き」にするのが特徴。具と小麦粉で出来た生地を混ぜて作る「混ぜ焼き」とはまったく異なる食感となる。同様の調理法の「お好み焼き」を供する地域は広島以外にも存在するが、中華麺を加えることが多い点と、具材としてもやしを用いることが決定的なオリジナリティとなっている

とても美味しいです!

お母さんとお父さんが広島育ちなので、家でも広島風お好み焼きはやっています。混ぜないことしかやったことがないので、大阪風お好み焼きを食べてみてびっくりしました!でも、やっぱりいつもの味がいいなと思いました。

1もみじ饅頭

もみじ饅頭

もみじ饅頭(もみじまんじゅう)は、饅頭の一種。もみじをかたどった焼饅頭の一種であり、広島県厳島(宮島)の名産品である。日本三景のひとつ、厳島(安芸の宮島)の名物であり土産品である。現在では宮島のみならず広島県を代表する土産菓子として全国的に知名度が高い。2009年に朝日新聞が会員サービス「アスパラクラブ」内で行ったアンケート調査「日本一のまんじゅうは?」で全国1位、各種の「全国お土産ランキング」でも上位の常連で、1位をとることもある。

いろんな味があって美味しいな、一番は決められない

本当に色々な味があって、こしあん、つぶあん、抹茶、チョコ、クリーム
など、限定なものもあり、とても美味しいんです!広島行った人も、ぜひ食べてください!

1レモン

レモン

レモン(檸檬、英語: lemon、学名: Citrus limon)は、ミカン科ミカン属の常緑低木、またはその果実のこと。柑橘類のひとつであり、なかでも主に酸味や香りを楽しむ、いわゆる香酸柑橘類に属する。

レモンは酸っぱいけど美味しいよ

レモンは、酸っぱいけれども、何かにかけるかすると美味しいんです!
もみじ饅頭も、レモン味があって美味しかったです!

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング