みんなの投票で「いきものがかり人気曲ランキング」を決定!3人のメンバーで構成される音楽グループ「いきものがかり」。2017年1月から活動を休止していましたが、2018年11月に復活。ドラマ「ゲゲゲの女房」の主題歌『ありがとう』や、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲として制作された『YELL(エール)』、「ポケモン」の劇場版テーマソングで起用された『笑顔』などの楽曲は果たして何位にランクインするのでしょうか!?あなたが好きでおすすめしたい歌に投票してください!
最終更新日: 2021/02/23
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに「いきものがかり」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。あなたなりの名曲ランキングを作って投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
いきものがかりの曲を全曲知っている。
いきものがかりの曲を30曲以上知っている。
いきものがかりの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ありがとう / いきものがかり
2位ブルーバード / いきものがかり
3位YELL / いきものがかり
4位気まぐれロマンティック / いきものがかり
5位SAKURA / いきものがかり
1位ありがとう / いきものがかり
2位ブルーバード / いきものがかり
3位YELL / いきものがかり
4位気まぐれロマンティック / いきものがかり
5位SAKURA / いきものがかり
条件による絞り込み:なし
ナルト!
アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマとなった曲!いきものがかりのLIVEでも定番の1曲。
一度聴くと、何度も聴きたくなり盛り上がり、疾走感あふれるメロディーです。また、歌詞を見るとナルトのオープニングテーマということもあり、登場人物たちの思いを考察することもできます。ナルトファンには考察をしながら聞いてもらいたい1曲です。
PVがかっこいい
「NARUTO」のオープニングテーマだった曲。躍動感あふれるPVがとてもかっこいいです。
歌詞を見ると、「鳥」「バード」という単語は出てこないんですよね。タイトルと歌詞の内容で、自分がまさに羽ばたこうとしている「ブルーバード」なのだと暗に表現しているところがまたセンスを感じます。
盛り上がる1曲。
サビがかっこいい曲です。
ボーカルの力強い声質がこの曲に合っています。最後のフレーズ「蒼い」を3回繰り返すところめちゃくちゃかっこいいです。この曲もハーモニカが良いスパイスとなり曲を一層盛り上げています。
格好いい
"いきものがかり"といえば個人的には「ブルーバード」が代表曲だと思いますね。アカペラっぽいイントロから入って、メトロノームっぽい音が入り、段々と楽器が増え、サビで最高潮に達し、それが過ぎるとハーモニカだけになり、またそれが繰り返される……歌詞も力強いメッセージ性があって好きです。
かっこいい!
いきものがかりはバラードのイメージがあった所からの、このアップテンポな1曲、とても印象的でした!サビから入るのがまずかっこいいです!高音で勢いのある歌が素敵です。
しかもそれを余裕で歌い上げる吉岡さんの歌唱力が見事です!!
聞いて歌って楽しい曲
「NARUTO -ナルト- 疾風伝」のオープニング主題歌。ナルトの曲というと個人的に真っ先に浮かぶのがこの曲ですね。単純に好みの問題ではありますが、それくらい好きな曲です。聞いていてもそうですが、歌っていて楽しい曲です。
NARUTOのOP!
アニソンらしくないアニソンですよね、わたしはもともとこの曲が好きで、後からNARUTO主題歌と知り、さらに好きになりました!「青い鳥」の物語がベースにある歌詞も素敵ですよね。
名曲!
この曲がヒットしたことにより、ベストヒット歌謡祭2009のゴールドアーティスト賞を受賞。さらに第42回日本有線大賞で有線音楽優秀賞を、第51回日本レコード大賞で優秀作品賞をそれぞれ受賞することとなった名曲です。卒業式の定番ソングにもなり、メロディも歌詞も素晴らしく思わず涙を流してしまい心に響く1曲です。
学生を思い出す
今では合唱コンクールや卒業式の定番となった平成を代表する名曲のひとつ。私は合唱コンクールのイメージが強くて当時クラスの違う好きだった人が指揮しているのをみていたのを思い出します。卒業式でも聞いて思い出して涙が止まらなくなって。甘酸っぱい青春してたなぁと懐かしくなります。
からかい上手で再び人気に!
最近、アニメ「からかい上手の高木さん」のエンディングにも起用された。
アニメでは、"JUDY AND MARY"や"チャットモンチー"の楽曲など、「元気が出る女性シンガー系」が多く起用されていましたが、
いきものががりも国民的な女性ボーカル元気系バンドだということを象徴するような一曲だと思います。
笑顔にしてくれてありがとう!
いきものがかりにはもっとメロディーが美しい曲、歌詞が素敵な曲がいっぱいあるのは知ってる。でもこの曲がくれるハッピーにはかなわないんだ。何度も笑顔にしてくれてありがとう! MVも超絶楽しいのでぜひセットで!
ロマンティックでドラマティック!
上戸彩と上地雄輔が出演するドラマ「セレブと貧乏太郎」の主題歌や、アニメ「からかい上手の高木さん」のエンディング曲としても起用されているこの曲。
「退屈な運命に飽き飽きしたの」とか「気まぐれなテンションで振り回すけど この手は必ず離さないでね」という歌詞からおちゃめで気まぐれな女の子がイメージできるので、それ系の主題歌にはぴったりだなと思いました!
ダーリンダーリン心の〜扉を壊してよ〜
やはりいきものがかりといえば、気まぐれロマンティック。個人的にPVが邦楽史に残るほど、素晴らしいものだと思う。レトロゲームのような移動シーンや、サビの可愛いダンスと、場面が変わるたび服装も変わるシーンなどなど。もちろんアップテンポのメロディと、ふんだんな愛を感じる歌詞も素敵だ。マジいい曲である。
ダンス
ゲームのような移動と全員ダンスとめまぐるしいPVは見ているだけで楽しいですよね!曲自体も疾走感があって好きー。この曲を歌い切ると200カロリーぐらい消費する気がします!!!気のせいか!
衝撃のデビュー作
衝撃のデビュー作。もう少しいきものがかりの名前が売れてから出したら、また違った売れ方をした気がする。いい曲だから。
でも、デビュー曲がSAKURAじゃなかったら、いまのがかりサンはいなかったかもしれない。前言撤回!
デビュー曲
これを聞くと春だなと思います。全体として少し寂しいメロディーラインも哀愁があって何とも惹きつけられます。デビューでヒットした理由もわかるくらいいきものがかりの中では好きな曲です。
春の名曲。
この曲でいきものがかりさんを知りました。桜というタイトルの曲は名曲が多いのですが、その中でもこの曲は秀逸です。サビ以外のメロディー全てが良いです。流れるように曲調が変わっていくところ鳥肌が立ちます。
ジョジョジョジョイ
女優の新垣結衣、又の名をガッキー。彼女が出演したポッキーのCMで流れたじょいふる。瞬く間に世間へと認知されていった。耳に残るのよ、いきものがかりの曲ってさ。余談だが、同じ名前のファミレスがあることを最近しった。
盛り上がり必須ナンバー!
CMでのダンスは、誰もが踊れるものだと思いますが、
ライブではタオルを振り回し、大盛り上がり必須の一曲です。
"いきものががり といえば?"の問いには必ず名前が挙がる一曲ではないでしょうか?
ガッキーのCDソング♪
ポッキーで
元気に踊った可愛いガッキーのCDソングでしたよね♪
元気の出る
思わず体が
踊りたくなる曲
曲の意味を調べてみたら
音の響きを楽しむ曲…
みんなで
「JOYとJOYとJOY」
と言いながら
楽しめる盛り上がりのある曲
らしいですよ♪
考察希望
いいバラードには聞き入ってしまうタイプです。いきものがかりサンではこの曲にドハマり。親が待つ家なのか、恋人と同棲中の家なのか、誰目線なのか、歌詞を見てもなんとも不明だけど、染み入る。考察希望。
映画「砂時計」の主題歌だったのか
感動的な一曲
「帰りたくなったよ、君が待つ街へ」
こちらもわかりやすい歌詞を、ボーカル吉岡さんが大きく歌い上げているのが特徴的で、サビを聞けば鳥肌が立ってしまいます!
筆者はカラオケの最後の一曲で必ず歌います
故郷を思い出させてくれる曲
今の自分が何かに
迷った時や
悩んだ時などに
この曲を聴くと
振り返って
立ち止まることが
できる…そんな曲だと思います。
故郷に帰ると
普段気づかない大切なことを
教えてくれる。
大切だと思っていたこと
「心の穴」を埋めるためのもの。
夢の続きを諦めた時に「心の穴」が出来た。
故郷が気付かせてくれたのはその事だった
くじけてしまう弱い自分と一緒に
前を向いて進もうと思わせてくれる
そんな風に
故郷とは
自分にとって
大切な場所ですよね…
やさしい気持ちになります!!!
やさしく包み込んでくれるような歌詞とあたたかい歌声が魅力的な1曲です。みんなで手をつないでゆらゆらしながら歌ったら楽しそうだなと曲を聴きながら感じました。
いきものがかりの感動ソング
高校の合唱コンクールで歌った思い出の感動ソング。
次のステップへ進む勇気を与えてくれます。
ボーカル・吉岡聖恵の力強く響く高音が涙腺を崩壊させていきます(T_T)
穏やかながら楽しい曲
こちらも「NARUTO -ナルト- 疾風伝」のオープニング主題歌。最初は穏やかな曲を思わせる始まり方なのですが、途中からノリの良いテンポになって、聞いてて楽しい曲です。
とにかくかわいい曲
中学や高校生くらいのまだまだかわいい恋の歌のイメージ。何もかもが初めてのあのキュンキュンして恥ずかしくてたまらない感じ。手を繋ぐことが精一杯で何を話して良いのかもわからなくて、一緒に入れるだけでドキドキしてたまらない恋心。でもその人が好きで好きでたまらなくて。大人になるうちにいつのまにかそういう恋心ってなくなってしまいがちだけどそういう心を忘れたくないと思わせてくれる。甘酸っぱくて切なくてでも温かいような、、青春だなぁって感じる曲。
きゅんとする
この歌詞を書いてるのが
男性だなんて、信じられないくらい
乙女な歌詞。
「スキがあればじゃれつこうと たくらむあたし悩ませた」とか、
「キスをねだると怒られた」
とか、本当に可愛い歌詞!
中学生の頃、
好きな人からの着うたに
してた思い出の曲でもあります。笑
夏の名曲。
タイトル通り夏にぴったりな曲です。
ハーモニカのメロディーがとても印象的なこの曲。恋している気持ちを花火に例えているように思います。
花火がテーマの曲でこういう曲って珍しいんじゃないかなと思います。
「煌めいて揺らめいて 青き夢舞いはなつ 果てるならせめて強く」とか
歌えたらかっこいいと思います。ちょっと難しそうな音程です。
なんか中毒性のある曲で1度聴いたら病みつきになります。
聞いてて感じるものの多い曲
「七つの大罪」のオープニング主題歌。実際に本編を見た人は感じるものがあると思うのですが、歌詞が主人公とヒロインの物語を感じられるものになっているのではないかと、自分は思いましたね。なので、本編も含めて楽しめる曲だと思います。
元「めざましテレビ」テーマ曲
「笑ってたいんだ」カップリング曲。「アイジャナイト ユウジャナイト」という独特な歌詞が印象的で、一度聞くとイントロ含め耳から離れなくなる楽曲。これを目覚ましにすると目が冴えます。
名曲
流星ミラクルは青春感たっぷりの明るいナンバーです!なぜ「妖あやし」の主題歌だったのかは未だに謎!でもおかげでどちらも好きになりました!ファンが好きな曲ランキングには入ってなかったけど、僕は好きです。
「劇場版名探偵コナン」主題歌
コナンの映画の主題歌になった曲。「春」の「出会い」でなく「別れ」にフォーカスして歌った一曲。メンバーで向かい合って演奏するPVが印象的です。お別れだけど、いつかまた元気に会おう!という前向きな曲です。季節関係なく聴いています!
わかる、わかる、と思わせてくれる曲!!
彼氏に対して
女の子目線で書かれた曲。
彼に対して
色々言いたいことはある。
けれど…ひたすら我慢して
彼氏からの返信を待つ主人公
しかし、待ちに待ったメールの内容は
主人公をがっかりさせるもので…
早くメールがほしいのに
すぐ返してくれない。
会いたいって思っているのに、
全然会ってくれない。、
ちょっぴり冷たい。
そんな状況が続いて。
さすがの主人公もきっとイライラしている
はず…?
返事を待っている間も、
「次はどんなデートになるかなぁ~」などと期待して
ドキドキして…
そんな女の子の感情が
記された曲です♪
可愛い~!!
笑っ
いきものがかりの感動する名曲
NHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で流れていたこの曲。
「ふたりの淡い日々は こぼれた光を大事に集めて いま輝いているんだ」
「いつまでもただいつまでも あなたと笑っていたいから」
という歌詞から、大切な人とずっと寄り添っていたいという気持ちがうまく表現されていて何度聴いても素敵だなと感じます。
とにかく良い曲!
ありがとうと伝える事はとても大切な事だけど、意外と『ありがとう』という歌は少ないと思います。ストレートなメロディーと歌詞で、思いが伝わる曲だと思います。
ゲゲゲの女房の主題歌だったのもあり、とても印象に残る良い曲です。
歌詞がとにかくいい!!
"ありがとう"という言葉を言葉にして伝えることの大切さがよくわかる。また1人が思いあっているのではなくお互いが思いあっていくことで幸せに繋がるんだよということが伝わってくる歌である。
感謝の気持ちを込めた曲
この曲は、有名ですよね!
「ありがとうって伝えたくて あなたを見つめるけど
繋がれた右手は 誰よりも優しく ほら この声を受けとめている」
このフレーズって凄く
ストレートに心に入ってきます。
いつものように朝起きて、
いつものように窓を開けて、
そんな日々の積み重ねが
未来の入り口となっている。
その積み重ねは全てが
思いのままではなく、
決して綺麗なものではないのかもしれない。
光をこぼしながらでも
それでも今輝いているということは
何一つ無駄なことでは
なかったということ。
なんかいいです♪
感動の朝ドラ主題歌
朝ドラ「ゲゲゲの女房」の主題歌になった「ありがとう」。
心に響くゆったりとしたメロディーと、ボーカルの優しくて力強い歌声が最高です!
何度聞いても感動が薄まらないからすごい(T_T)!
まつ育中
素直になれる
普段は恥ずかしくて「ありがとう」と伝えられなくても、この曲を聴くと素直になって「ありがとう」と伝えられます。とても素敵な曲ですよね。いきものがかり、ありがとう!!
ゲゲゲの国民的定番曲
NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」オープニングで、毎朝聴いていました!
間違いなく定番人気曲ですが、歌詞もストレートで覚えやすく、とてもいい曲でオススメです!
”ありがとう”という言葉を紐解く素敵な歌。
とにかく歌詞がストレートで分かりやすい。この歌を聞くたびに、日々のさりげない積み重ねが、今へと繋がっているんだということに、気づかされる。
朝ドラ
朝ドラ「ゲゲゲの女房」でこの曲を知って、ドラマの世界観などに合っているなあと感じました。聞いててほっこりする感じが好みです。
前向きなありがとう
繋がれた右手はまっすぐな思いを不器用に伝えてる
なかなかありがとうが伝えられない私の心情にピッタリです。
伝えたいときに
なかなか素直にありがとうと伝えることができないときに聞くと勇気が湧いてくると思います。
ゲゲゲ
この曲を聴くと
ゲゲゲの女房を思い出します。
とても良い曲だと思います。