このランキングでは、『神田川』や『乾杯』など、日本のレコード会社からリリースされた、邦楽の全フォークソングに投票できます。歴代の名曲から最新の曲まで、新旧は問いません。
【人気投票 1~256位】邦楽のフォークソングランキング!みんながおすすめするフォークの名曲は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「邦楽のフォークソング人気ランキング」を決定!邦楽のフォークソングは、観客がその歌声に酔いしれるギターの弾き語りや、強いメッセージ性が込められた歌詞で聴く人を感動させる音楽の人気ジャンルです。懐かしのヒットソングを中心に、カラオケでも広く歌われています。マイク眞木の60年代を代表するフォークソング『バラが咲いた』(1966年)をはじめ、哀愁漂う70年代を代表するヒット曲『神田川』(1973年)や、80年代を代表するフォークシンガー・長渕剛の代表曲『乾杯』(1980年)などの男性シンガーはもちろん、フォークグループや女性シンガーからも数々の名曲が誕生しました。あなたがおすすめするフォークの名曲を教えてください!
最終更新日: 2025/01/13
注目のユーザー
ランキングの前に
1分でわかる「邦楽のフォークソング」
海外の影響で誕生した邦楽の「フォークソング」
「フォークソング」とは、主にアメリカやイギリスで流行した民謡を指す音楽ジャンルのこと。ギターやピアノによる弾き語りや、バンドグループを組んで演奏するなど、さまざまな音楽スタイルが確立されています。日本では、第二次世界大戦の後、輸入された海外のフォークに影響を受け、邦楽のフォークソングが誕生。近年ではフォークにおける、往年の名曲をまとめたベスト(BEST)盤のCDやプレイリストがリリースされており、世代を超えて楽しむことができます。
60年代〜80年代に誕生した、邦楽フォークソングの名曲
1960年代から1980年代にかけては、多くの名曲が誕生したフォーク黄金の時代です。60年代フォークの代表曲、マイク眞木の『バラが咲いた』(1966年)は、フォークソングブームの火付け役とも言われている名曲。続く70年代には、「南こうせつとかぐや姫」の『神田川』(1973年)が週間オリコンチャート1位を記録する大ヒットを飛ばします。そして80年代には、今なお多くの人から愛されておりカラオケでも歌われている「長渕剛」の『乾杯』(1980年)がリリースされました。
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位22才の別れ / 風
\ ログインしていなくても採点できます /
2位なごり雪 / イルカ
\ ログインしていなくても採点できます /
3位初恋 / 村下孝蔵
\ ログインしていなくても採点できます /
誰もが自分の初恋を思い出す名曲
40年も前の曲であるはずなのに、誰かが誰かを好きな初恋のエピソードではなく、自分自身の初恋の記憶に重ね合わせることができる不思議な曲です。
「五月雨は緑色」というはじまりかたから、「振り子細工の心」という表現まで、村下孝蔵さんの歌詞の世界観もすばらしいです。思春期の初恋という感情的で不安定な情景を日本語のみで表現しているところもポイント。
時代問わず根強い人気があって若い世代からの認知度も高く、カラオケで歌われることも多いです。
初恋ソングはいろいろあれど、やっぱりこの曲がいちばん好き。
4位神田川 / かぐや姫
\ ログインしていなくても採点できます /
70年代の若者の様子がリアルに感じられる名曲
自分よりもかなり上の世代の曲なのでリアルタイムで聞いていたわけではないのですが、ドラマやCMなどで使われているのを聴いて一発で好きになりました。当時の若いカップル(自分の親の世代)の貧しくも清らかで慎ましい生活の情景が浮かぶ歌詞はとてもロマンチックですし、いつかのし上がってやるというような若者の野心みたいなものも感じられるところがとても良いです。この曲は落ち込んでいるときに聴くと、なんだか癒やされて明日から頑張ろうという気にさせてくれます。
報告フォークソングといえば
この曲は母と父がよく好きで歌っていた歌ですし、今でもときどき歌いたくなってふいに口ずさんでしまう歌です。曲調も最初から南こうせつさんの歌声もかなり切ないので、聴くと胸をつかまれたようになるすごい曲だと思います。
報告曲調も歌詞も切なくて感動する!
神田川を初めて聴いたのは小学生の頃でしたが、小学生の耳にもいい曲だなと思いました。とても心地のいい曲調で気分がよくなりますし、歌詞も映像がありありと浮かんできていいなぁと思いました。今聴いても雰囲気があって切なさもあり、名曲だと思います。
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
6位心の旅 / チューリップ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
拓郎さんが素敵だと思ったら、投票しようよ。
1972年発売。60年代後半の政治的で過激なフォークソングに対し、素朴で優しいフォークソングを発信した吉田拓郎さん。この曲のヒットをきっかけに、拓郎さんは若者のカリスマとなっていく。今で言う米津玄師さんのような存在だと私は思ってます。
反体制の過激なフォークとは違い、この曲には「白いチャペル」「花」「春」「ペンキ」「お花畑」「エクボ」「お陽様さん」「緑のシャツ」という、色とりどりであたたかいアイテムがたくさん登場する。拓郎さんの甘く優しい歌声も魅力的!
この曲がリリースされた約半年後、拓郎さんは実際に教会で結婚式を挙げるんだから、[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
学生運動とサヨナラを告げる、最後の反体制ソング。
1975年の作品。作詞・作曲は荒井由実さん。ユーミンだね!
タイトルにある「いちご白書」とは、学生運動をする青年を描いたアメリカ映画。歌の主人公は授業を抜け出して、彼女とこの映画を見たんだねぇ。
それプラス、主人公は長髪・無精ヒゲで、学生運動もしていた。でも就職が決まったら髪を切り、「もう若くないさ」と呟く。おそらくヒゲも剃ったはず。
「大学時代、学生運動もしたなぁ~。そして学生運動に関する映画も見たなぁ~」という歌なのです!要するに、学生運動を過去のものとして捉えてるんですねぇ~。時は1975年。学生運動はすっかり下火になっていた[続きを読む]
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
9位サボテンの花 / チューリップ
\ ログインしていなくても採点できます /
財津和夫さんが生んだ名曲
初めて聴いたときから、とても惹かれました。歌詞はちょっと切ないのに明るいメロディが最高です。こんなに素敵な曲を生み出した財津和夫さんは、物凄い才能の持ち主だと思います。今は亡きリードギターの安部さんの間奏の演奏も好きです。
報告リバイバルヒット
チューリップの曲。『ひとつ屋根の下』の主題歌だったことでよく知ってます。江口洋介とか福山雅治とかいしだ壱成とか。そこに愛はあるのかい?作詞・作曲はもちろん財津和夫さん。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
あっけらかんとした明るさと、歌詞の悲しさ。両者が絶妙に融合した超一級フォーク。
初めてこの曲を聴いたのは、中学3年生の時。テレビでこの曲に出逢って、一気に好きになった!!中毒性のあるメロディー、温かみのあるアレンジ、エモい歌詞!!フォークソングというものを好きになったきっかけでもあるよ。
岬をめぐるバスに1人で乗っている男性。本当は愛する人と2人で乗るはずだったけど、もうそれが叶うことはない。バスに揺られている男性は、1人でその悲しみを深く胸に沈めるのでした。う~ん、切ない!曲調が明るいからこそ、余計に悲しさ・寂しさが際立つというか…。
素朴な笛の音、波のきらめきを表現するかの如きフォークギターの音、そして思[続きを読む]
寒さが終わると感じる曲
北海道に住んでいた頃、冬が終わる頃になるとよくラジオから流れていました。道路が凍りつき、気温もマイナス10度以下になることもある辛い冬、外出するにも勇気がいる毎日でした。
この曲を聴くと、もうすぐそんな冬が終わるのだと心が軽くなったものです。
母親がよく聞いていて
子供のころ、小さな車に乗せられて、母親が流したこの曲。母親が口ずさんでいたこの曲を、今でもどうしようもないくらい覚えている。
なぜどうしようもなくなるかというと、胸をキューっと締め付けられるかのような、郷愁に襲われるから。
「岬〜めぐりの〜バスが〜走る〜窓に広がる〜青い海よ〜」
なんでなんだろうなぁ......ポップなメロディなのに、なんでなんだろうなぁ......
12位あの素晴しい愛をもう一度 / 加藤和彦と北山 修
\ ログインしていなくても採点できます /
13位学生街の喫茶店 / ガロ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
生きようと思える
クレヨンしんちゃんの映画で流れたのをきっかけに好きになりました。曲調も歌いかたも比較的淡々としているのですが、だからこそ「私は今日まで生きてみました」という歌詞が心に染みてきます。ファイト、頑張れとは歌わないところが好きで、落ち込んだときも歌詞のように自分も明日からまた生きようと思えます。
報告16位冬が来る前に / 紙ふうせん
\ ログインしていなくても採点できます /
17位赤ちょうちん / かぐや姫
\ ログインしていなくても採点できます /
生きる悲しみを知った公衆電話
伝説のフォークグループかぐや姫。
「神田川」が有名ですが、この「赤ちょうちん」も名曲です。
恋人と別れた夜に公衆電話の箱の中で膝を抱えて泣いたのくだりで必ず自分も泣いてしまいます。
2人で一緒にいるだけで楽しかった。
でも別れて初めて生きていることは悲しいと知った…
なんてせつない歌…
貨物列車が通ると揺れる部屋
昭和の情景がまざまざと浮かび上がってくる歌詞が魅力的な、かぐや姫のあかちょうちん。特に好きなのが、歌のなかの人物たちが住む部屋は、貨物列車が通ると揺れるというところ。経済的には貧しくても、心は豊かだったのかな、なんて思いをはせてしまう。
報告18位妹 / かぐや姫
\ ログインしていなくても採点できます /
明日嫁ぐ妹を優しく見守る兄の想い。泣けます。
表題の通り、嫁いでいく妹のことを想う兄の気持ちを歌った歌。
この兄妹の両親は既に他界している。だから兄妹2人暮らし。だが妹は兄の友達と結婚し、家を出て行く。家に残されたのは兄1人。兄は妹の結婚生活がうまくいくかどうか、ずっと心配している。う~ん、兄の優しさが溢れ出ているよね。
特に泣けるポイントが2つあります。
1つ目。明日出て行く妹に対して、「味噌汁の作り方を書いていけ」と言うシーン。そもそも「味噌汁」という食べ物が泣けるよね!?「ミネストローネスープ」じゃ泣けないよね!?「味噌汁」だから良いんだよね!!あったかい家庭の味をここ[続きを読む]
19位結婚するって本当ですか / ダ・カーポ
\ ログインしていなくても採点できます /
20位卒業写真 / 荒井由実
\ ログインしていなくても採点できます /
美しいメロディー
松任谷由実さんの曲はコード進行やメロディーがきれいなものが多く、世代を超えて日本人の心に響く曲ばかりだと思います。中でも卒業写真のサビ「人ごみに流されて変わってゆく私を」の歌詞で大きく盛り上がるメロディーの美しさは随一だと思います。
1位(100点)の評価
21位
ランキング結果一覧
邦楽フォークソングランキング
運営からひとこと
「南こうせつとかぐや姫」の『神田川』や、長渕剛の『乾杯』など、数々の人気フォークソングがランクインした「邦楽のフォークソング人気ランキング」。あなたの好きなフォークの名曲は何位に入っていましたか?ほかにも、遠い昔に思いを馳せられる「懐メロ名曲ランキング」をはじめ、全邦楽対象の「邦楽人気ランキング」など、音楽に関連したランキングが多数あります。こちらもぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
懐かしの楽曲に関するこちらもチェック!
カバーされまくりの名曲
オーバーオールにギターという出で立ちでお馴染みのイルカさんの超名曲。カラオケで歌ってしまう。作詞・作曲は伊勢正三。
超名曲だからカバーもされまくっている。 岡村靖幸、松浦亜弥、徳永英明、平井堅…and more。
平成のオーバーオールことaiko先生にも歌ってほしい!
アントニオきのこさん
2位(95点)の評価
情景が浮かぶ曲
少ない歌詞なのに曲に描かれた情景が浮かびます。
ただ「きれいになった君」についての具体的な描写がないので「君」はどんな人なのだろうという想像力もかき立てられます。
わかりやすいようでとても深淵な曲という気がしています。
みおみおさん
2位(94点)の評価
曲の絶対的雰囲気
おなじみのイルカさんの名曲ですよね。
切ない曲でフォークソングの代表的な超名曲だと思います。
幼いときから何度も繰り返し聴いていましたし、今もさまざまな方々がカバーしてますよね。
でもやはりイルカさんが歌うのが1番好きです。
まるさんさん
1位(100点)の評価