【人気投票 1〜18位】イナズマイレブン主題歌人気ランキング!イナイレのOP・ED曲&劇場版主題歌でNo.1の名曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「イナズマイレブン主題歌人気ランキング」を決定!ゲームをベースにアニメや漫画などマルチな展開で熱狂的なファンを生み出した『イナズマイレブン』。弱小チームのメンバーが葛藤を抱えながらも成長し、勝ち進んでいく姿は多くの人に勇気を与えました。そんな物語を語るうえで欠かせないのが、歴代の主題歌・挿入歌。ファン人気が特に高い『GOODキター!』をはじめ、熱い友情を歌い上げた名曲『つながリーヨ』など、人気のテーマソングが大集結!あなたが好きなイナイレの楽曲を教えてください!
最終更新日: 2022/08/02
ランキングの前に
1分でわかる「イナズマイレブン」
子どもから大人まで夢中にさせるサッカー物語、イナイレ

イナズマイレブン(アニメ)
(引用元: Amazon)
レベルファイブが制作・販売を手掛ける育成型サッカーRPGゲームで、漫画やアニメ、映画など幅広いメディアミックスが展開された『イナズマイレブン』。弱小サッカー部のキャプテンになった主人公・円堂守が数々の困難に見舞われながら全国大会での優勝を目指す物語で、視聴者の胸を熱くする展開に幅広い層の人々が夢中になっています。数多くの名言が生まれたことでも知られており、番組の最後には「イナズマイレブン今日の格言」というコーナーも設けられました。日本だけにととまらず世界20か国以上でも放送され、その人気は世界規模のものとなっています。
関連するおすすめのランキング
人気のアニソンはこちら!
イナイレファンはこちらもチェック!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、『イナズマイレブン』の主題歌が投票対象です。ゲームやテレビアニメのOP・ED曲はもちろん、劇場版主題歌や挿入歌にも投票OK!あなたが好きなイナイレの主題歌に投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
力強く泥臭くさい感じが、少年サッカーというモチーフに合っている。
子供の頃に聞いた楽曲なのに、未だにこの題名を聞くと口ずさむことができるし、思い出すことができて、とても印象に残った曲なのだと感じている。また、イナズマイレブンと楽曲に名前が入っていることで、イナズマイレブンの曲なんだっていうのが小さい子どもにも伝わりやすく覚えやすい、最近のアニメソングにはアニメの題名が入ってることはほとんどないので、楽曲を聞いてもあまりマッチしていると感じるものが少なく感じる。でもこの頃の楽曲は、内容とあったものを表現として取り入れているものが多く、今でも覚えているものが多い。カッコよさを追求するあまり、何の曲なんだ[続きを読む]
報告勇気とパワーをもらえる
私はイナズマイレブンの中でも元気の出る曲が大好きです!1番はやはり初期のOPである『立ちあがリーヨ』。初心に帰ってこの曲を聞くと思わず泣いてしまいます。熱い青春の思い出と大人になって聴くことで勇気とパワーを与えられた気持ちになります。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
イナズマイレブンが努力と周りの支えの大切さを教えてくれる物語。歌詞に歌を聴く度にアニメを思い出し勇気を貰える。
イナズマイレブンの歌は印象的な歌が多い。その中でもこの曲は特に「イナズマイレブン」を表している歌と思う。
最初の「巨大な壁が~」の部分ではあまり静かだが、そこから力強くなって励ますような歌詞は失敗しても繰り返し仲間と供に挑戦していくという主役の円堂の姿にぴったりと当てはまる。
T-Pistonz+KMCさんは力強く歌う曲が多いがその中でも力強く背中を押してくれる、そんな優しさを感じる。
歌詞が心に響いた
エイリア学園編のオープニングということもあり、歌詞が「仲間」をテーマにしているというところがとても興味深かった。
決して金銭の目的や私利私欲の為に仲間が集うのではなく、世界のため、サッカーを守るためという目的で集う歌詞、お互いの成長とその成長は仲間みんなのおかげだということをこの歌詞で改めて認識させ、アニメにより一層の没入感を得ることができる。
ノリがいい
イナズマイレブンの中でも特にノリがいい曲だといえる。カラオケで友達と一緒に熱唱すれば、間違いなく同世代間の絆が深まるだろう。また、一度聴けば耳に残るフレーズを何度も繰り返し歌ってしまうような曲。その曲調にしっかりと心に響くような歌詞が乗っかっている点にも注目すると良いだろう。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
タイトルが良い
当時、長男が小学生でサッカーをしていたとき、イナズマイレブンで流れていたオープニング曲。
個性あるチームの面々と力を合わせて、相手に勝っていくところに毎週楽しみながら観ていました。
またこの唄のタイトル、つながリーヨは、「○○しーよ」という博多弁から来ているとの事。
福岡在住の私達にとっては聞きなれたフレーズでもあり、身近に感じました。
元気になる
歌いだしからとにかく元気になる楽曲!!「なんかちょっとダサくね?」いやいや、これくらいの方がインパクトあっていいんです。っていうか、それこそがイナズマイレブンのいいとこだと私は思います。
報告仲間が増えるところに合ってる
人と人とがつながっていくの歌詞の部分が、イナズマイレブンの仲間がたくさん増えていくのと重なっていいなって思います。
最後の絶対を連呼するところもアニメの演出が好きでした!
\ ログインしていなくても採点できます /
イナイレの卒業ソング
イナズマイレブンにしては珍しく大人しめの曲という印象。
タイトルから別れ・卒業をイメージするが,歌詞を見るとそんなことは無く「また集まろう」「またね」と次に繋がるような内容だ。
声優さんが歌っている曲というよりかはそれぞれのキャラが思いを込めて歌っているといった感じでアニメの色々なシーンを思い出しながら聞くことが出来る。
初代イナイレのシリーズ全部を見通したあと聴けば絶対泣く
主人公たちが卒業する学年で、サッカー部再建に尽力してくれた親友や旅先で出会った良き仲間でありライバル達との歌です。何クールかを通して完結するお話でしたが、物語の厚みがすごいので卒業=最後というだけでも泣けるのに初期メンバーで歌われると嗚咽が止まらぬ程泣けます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
リズムに乗れるラップがとても良い!
この曲はAメロのラップのリズムが良いため、カラオケでも歌いやすく盛り上がる曲である。
歌詞やサビのメロディーは仲間を大切にするような雰囲気を持っていて、中学生サッカーを題材にしている「イナズマイレブン」の主題歌として合っている。
\ ログインしていなくても採点できます /
イナイレの世界観ピッタリの野望溢れる1曲
イナズマイレブンの世界観に沿うようなやってやるぞという野望感溢れる曲調、辛いことも全部パワーにして最強になってやるという思いが満ち溢れた歌詞になっており、アニメのストーリーとマッチしている。
特にサビ終わりの「これからドンガラガッシャン神秘な未来が待っている」という部分はボーカルの力強い歌い方と歌詞も相まって非常にインパクトの強いフレーズとなっている。
力強い歌声がかっこいい
力強い歌声の歌詞がアニメとマッチしていた。
サビ後半の「この地球のど真ん中で光輝けイナズマのように これからドンガラガッシャン 神秘な未来がやってくる」という歌詞はこのアニメにピッタリだと思う。
さすがつんく♂さんだと思った。
\ ログインしていなくても採点できます /
私自身がハロプロ世代であり、本能的にビビッときた。
私自身がハロプロ世代であり、本能的にビビッときた。
女性なら誰でも歌いやすいメロディーであり、アニメの内容とも合っていて、魅力的な歌♪
まわりの人は誰も知らないのに、カラオケで歌ったこともある・・青春おでんも捨てがたい!!!
\ ログインしていなくても採点できます /
苦しい時に聞くと頑張れる曲!
アップテンポな曲調で、歌詞は部活で苦しい練習に耐えている人や辛い思いをしている人に突き刺さるものとなっています。
聴きどころは曲の入りとサビの部分であり、名門校から弱小校に成り果てた「雷門中学校」が厳しい練習や試合を仲間たちと共に乗り越える場面とマッチしています。
\ ログインしていなくても採点できます /
夏にぴったり
夏じゃん!という特徴的なサビから始まる曲です。Berryz工房の弾けるような歌声とアップテンポなリズムは聴いてるだけで明るい気持ちになれます。
物語の集大成となる最終シーズンのED曲でもあり、今まで戦ってきた仲間たちと夏を満喫する楽しげなアニメーションは胸が熱くなります。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
メインキャラである、松風天馬、剣城京介、神童拓人、霧野蘭丸、西園信助が歌うエンディングです。
クロノストーンの大団円に相応しい曲です。ゲームのライメイバージョンにもエンディングとして起用しており、天馬たちの時空を越えた大冒険の締め括りにぴったりです。アニメではセカンドステージチルドレンのSARUと天馬が解り合い、時空最強イレブンとして共に戦った、フェイ、菜花黄名子、トーブ、ザナークとの別れの時にも流れており、天馬たちのサッカーを取り戻す戦いの終わりにぴったりな楽曲でした。エンディングのアニメーションにも天馬たちが過ごした色んな時代の思い出も描かれていてとても素敵な雰囲気でした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
イナズマイレブン主題歌ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
イナイレファンはこちらもチェック!
アニソン好き必見のランキングはこちら!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



イナイレといえばこの曲
無印が放送されていた時代はリアタイで追っていたキッズだったので、イナイレ主題歌といったら「立ち上がリーヨ」を思い浮かべます。どの歌も好きですが、結局この曲に落ち着く(笑)。最初のスタンダッスタンダッの入りからテンションが上がります。泥んこまみれが勇ましく光るぜや、相手が強けりゃ強いほど燃えるぜなど、歌詞にはポジティブで熱血なワードが並べられていて元気づけられますし、パンチング、スライディングなどとちょっと韻を踏んでいるので歌っていても楽しくなってきます。この日々の努力も あの日々の悔しさも~のところで転調し、カラオケで初見で歌う子ども泣かせなところも好きです。
そよかぜさん
1位に評価
2いいね