50年以上のキャリアをもち、“酔拳”を取り入れたアクションスターが特徴の「ジャッキー・チェン」。コメディ路線の新しいスタイルで“カンフー映画”を開拓しました。そこで今回は「ジャッキー・チェン出演の人気映画ランキング」をみんなの投票で決定!大ヒットカンフー映画『スネーキーモンキー 蛇拳』や『ドランクモンキー 酔拳』、自らが監督・スタントをこなす『プロジェクトA』や『ポリス・ストーリー』、ハリウッドにもその名を轟かせることとなった『ラッシュアワー』シリーズなど、数々の人気作がラインアップ!あなたのおすすめ映画に投票してください。
最終更新日: 2020/07/11
このお題は投票により総合ランキングが決定
アジアのみならず、ハリウッドでも活躍する香港出身のアクションスター「ジャッキー・チェン」。1954年生まれの彼は7歳のころから約10年間、武術を学び、その後スタントマンとして映画に出演し始めます。78年、主役を務めた『ドランクモンキー 酔拳』で話題を集め、80年代には『プロジェクトA』『ポリス・ストーリー/香港国際警察』などの監督・主演作品で大ブレイクを果たします。命がけのアクションをこなす俳優として、アジア中にその名を知らしめた。98年には主演の米国映画 『ラッシュアワー』が大ヒットし、以降はハリウッドでも活躍するスターになりました。また、2013年、監督・主演映画『ライジング・ドラゴン』を最後に、体を張ったアクション大作から身を引くことを表明しましたが、その後も映画出演自体は続けています。
スタントなしで体当たりで演技に挑むジャッキーチェン。経験した怪我の数々も、人間離れしています。彼の骨折遍歴は、鼻が3回、足首、手、両頬、指のほとんどと、聞いているだけで傷みが伝わってくるほど。頭蓋骨にいたっては、骨折の影響で永久的にふさがらない穴があいてしまっているんだとか。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位プロジェクトA
2位ラッシュアワー
3位ベスト・キッド
4位酔拳2
5位ポリス・ストーリー 香港国際警察
1位プロジェクトA
2位ラッシュアワー
3位ベスト・キッド
4位酔拳2
5位ポリス・ストーリー 香港国際警察
条件による絞り込み:なし
面白くて笑顔になれる
本当にこの作品は面白い。相棒の黒人さんもだけど、それと並んでるジャッキーの対応、演技がすごく面白くて落ち込んだとき見ると笑顔になれる。
そしてアクションもすごい!
言うことなしの作品何作かあるからより楽しみ。
アメリカナイズされた作品
シリーズ3作を含め、1998年から放映されている作品。ジャッキーが出演したアメリカ映画で初めて米国内での興行収入が1億どるを突破した人気作でもあります。主人公2人の掛け合いがおもしろく、ジャッキーのアクションも変わらずキレッキレです!
痛快!
ジャッキーチェンのカンフーは小さい頃から大好きで、テレビの前で真似をしていたくらい。
ラッシュアワーは比較的新しい映画だけど、クリスタッカーとのコンビでのやりとりがとても面白くて、息子と楽しく見ることが出来ました!
最高傑作カッコよくて笑えるアクションコメディ
ジャッキーチェンとクリスタッカーの名コンビが見せる、最高にかっこいいアクションなのに、笑いが止まらない。ジャッキーチェンを好きになるきっかけになった作品です。見ていると元気がもらえるので、何度も見ています。
時代の流れを感じさせる作品でした
今まで多くの作品では彼が一生懸命に相手を倒しまくるイメージがあったと思いますが、今作では彼がなんと空手の師匠に。時間があっという間に経ってしまったなと感じる一方で彼の演技は今作でも威厳のある感じがしました。空手を教えているシーンがさすが「アクション界最強」といえるぐらいでした!
頑張る勇気がもらえる
ウィルスミスの息子とジャッキーが主役。最初は弱々しい子がどんどん強く逞しくなっていく姿は心惹かれるものがある。落ち込んだとき、辛いとき、自分も頑張らなきゃなあと思える作品だったから。
何十回と観た記憶がある。
いじめられっ子が強くなっていく感動ストーリー
今まであまり見たことがないジャッキーの作品です。いじめられっ子の少年のため、無口で不愛想な管理人さんを演じるジャッキーがカンフーを教え、少年は強くたくましくなっていきます。ジャッキーは、あまり感情を出さない役どころですが、優しく包み込む表情がすごくかっこよかったです。
ジャッキーが先生
子供にカンフーを教えてくれとせがまれて一度は断るが、結局教えることになる。カンフーを習得した子供が、カンフーの試合に出場して勝つことができたときにはスーっとした気分になりました。
ジャッキーと言えばこれ!
数多くあるジャッキーチェンの代表作のなかでもとくに人気の「モンキーシリーズ」。1978年に公開され、世界中で大ヒットとなった『酔拳』の続編で、1994年に作品です。初代もいいですが、2は本人が‘思い出に残る作品’としてもラインアップするほど面白いです!キャストは総替えされてるので、新鮮なかんじで見れます。
一作目よりこっちが好き!
一作目の「ドランクモンキー 酔拳」はどちらかといえばカンフー色が強めなので、よりジャッキーらしさを感じたい人にはこっちがおすすめ!
またジャッキーだけではなく、今作は敵役も魅力的!小学生の時は敵役の足技ばかりマネしていましたww
初めて映画館で見たジャッキー映画!
香港映画50周年記念の映画!この映画のジャッキー・チェンのアクションは過去の中でも最高で圧巻です。ヒロインのマギー・チャンもとっても美人でその美しさに魅了されます!映画のメイキングビデオも過酷なスタントに挑戦するジャッキーに感動です。
キレキレのアクションシーンに目が離せない
とにかくジャッキーチェンのアクションシーンが凄いです。瞬きも忘れてしまう位目が離せません。ジャッキー自身で脚本、主演、アクション指導までも手がけただけあり、すごい気合いが伝わってきます。間違いなく、代表作ではないでしょうか。
ジャッキーチェンの良さが出ている
戦闘シーン等はかっこよく頼もしいジャッキーチェンですがどこか抜けていて、マギーチェンとの共演はとても見ものでした。これと言ったシーンはないものの話全体を通してかなり面白かった
こんなタキシードが欲しい!笑って泣けるアクションラブコメディー
ジャッキーの作品にしては、アクションシーンがあまり無いですが、ストーリー性が面白いです。ヒロインとの恋もキュンキュンできます。そして、何よりジャッキーの動きが面白すぎてお腹を抱えて笑いました。嫌な事を忘れられます。
新鮮
これも比較的あたらしい映画ですが、ヒロインがとても好きな女優だったのでハマりました。スーツを着てもやっぱりカンフー。異色な組み合わせでとても面白かったです。年をとっても変わらないジャッキーがすばらしい!
名コンビ再び
「ラッシュアワー」シリーズ第2作目。
1作目よりジャッキー・チェンとクリス・タッカーのコンビがしっくりきていて楽しい。
相変わらずのタッカーの喋りも絶好調。
そして敵役にジョン・ローンとチャン・ツィイー。
何も考えずにジャッキー・チェンのアクションとクリス・タッカーのお喋りを楽しめる作品。
酔っ払いとは?
子供だったので酔っぱらうとこうなるのかぁ・・・とただただよく解らず楽しんでいました。修行の場面がとてもつらそうだけど面白くて大笑いしました。ジャッキーのオーバーリアクションがとても笑えるので古い映画ですが、子供とも見て楽しみたいとおもいます。
若いジャッキーチェン!
若くてしなやかな動きが見てて面白い。
酔っ払ってどうしてその動き、その強さなの!?って不思議。まあ大分古い映画だから画質悪かったりだけれど作品時代はさすがジャッキーだけど、まだまだアクションの発展途上て感じがよく見える。
面白さとかっこよさの両立
話の序盤は面白い話が続き師匠との話が面白く、そして後半にかけての戦闘シーンはとてもかっこよかったです。ジャッキーチェンでなければあの役は絶対に勤まらないと思っているのでこの作品は知名度的にも1位だと思います。
酔拳!
小学生の頃観ました〜!!お水飲んで真似っこして遊んだ記憶がありますね!格闘シーンってあんまり好きではないけど、ジャッキーのは凄くて見入ってしまう!ところどころに笑いがあって楽しいです!
感動する
あまり心良い映画ではないけど、とても辛くなるけど感動する良い映画。こんな旦那さんは辛いけど側にいて欲しい。
そして何よりもジャッキーすごい!
毎度のことながらアクションも銃の解体から構築までの時間もすばやさも!
双子のジャッキー!
人質事件に巻き込まれて離れ離れになった双子の赤ちゃん。28年後、そんな2人が再会!
兄のマー・ユーは、NY育ちの指揮者で、温厚な性格のお坊ちゃん。弟のボー・ミンは自動車修理工場で働く、ちょっとヤンチャな兄ちゃんに。
そんな凸凹コンビが織りなす双子ならではのシンクロアクションが最高! 王道ストーリーながら、当時の技術としては傑作。
アクションコメディ!
赤ちゃんの時に生き別れになった双子が大人になって事件をきっかけに再会!事件も解決みたいな感じで、笑いあり、アクションあり、恋ありのエンターテイメント映画!!一番最後のシーンがハッピーエンドで大好きです!!
エッフェル塔での戦闘シーン
この作品はギャグ要素高めでありながらジャッキー・チェンさすがです。たくさんの戦闘シーンがあるなかで、エッフェル塔での戦闘シーンは迫力があります。高所恐怖症にとっては恐ろしいシーンだと思います!ほかのシリーズのなかでもこれが一番面白いと個人的に思います!
真田広之登場
ジャッキー・チェンとクリス・タッカーのバディアクション「ラッシュアワー」シリーズ第3作目。
クリス・タッカーは少しふくよかになったけれど、マシンガントークに錆つきなし。
もちろんジャッキーのアクションも。
そして今度の敵は真田広之と工藤夕貴!
ジャッキー対真田広之のアクションにも注目。
歴史系映画
映画が公開された2011年は中国にとって大きな革命であった辛亥革命から100年経っていました。ジャッキー・チェンが総監督を務めながら作品にも登場。アクションというよりは感動ものになっております。中国の歴史とともに彼の美しい演技に惚れるのではないでしょうか?
ジャッキー・チェン、映画出演100本目の超大作
1911年10月10日、辛亥革命。清王朝末期、ラストエンペラーの時代を生きた、革命家たちの物語です。
孫文、袁世凱、黄興の3名を中心に、祖国を愛する若者が一致団結。新時代を築くため、清王朝を陥落させ、共和制国家・中華民国を樹立するまでの顛末が描かれています。
構想10年、制作費30億。中国・香港・台湾の豪華スターが総勢100名競演した、超大作です。
アクションしないシリアスなジャッキーが、最高にクール!
豪華俳優陣!
ジャッキー・チェン、サモハン・キンポー、ユンピョウと言った、1980年代〜1990年代の香港映画を代表する俳優陣がとても豪華で、3人の俳優の絡みが絶妙!3人の共演作では本作が一番名作だと思ってます。またいつかこのメンバーでの映画を見たいです。
強くて優しいジャッキー・チェン!
ジャッキー・チェン、アンディ・ラウ、ニコラス・ツェーの豪華共演で話題になった新少林寺。ジャッキーは厨房係・悟道役で出演しています。主役じゃないので派手な演出はないものの、「強いから優しい」的な、一番かっこいい役柄。コミカルなアクションで、少年僧と一緒になってるのがCUTEです。
アンディ・ラウ、ニコラス・ツェーの脇に回る余裕っぷり、さすがです!
初めて観たジャッキー映画!
「アジアの鷹」シリーズ2作目。
バイクアクション、家の門のカッコいい飛び越えシーン、ホテル内でのコミカルなアクションシーン、一対多数のアクション、デカイファンがある場所での戦闘シーンなど見所満載な映画です。
アクションコメディの最高傑作!
クオリティの高さに定評があるジャッキーの映画のなかでも、とくに人気の高い作品のひとつ『プロジェクトA』。アクションコメディの傑作として、ジャッキー・サモンハンキンポー・ユンピョウの黄金トリオで送られ、それぞれの良さが存分に味わえる仕上がりとなっています。有名なあのシーンも要必見…!
ロリBBA
アクション映画の金字塔!
香港アクション映画の一時代を築いた作品。コメディ感のあるカンフーアクションや小物を使った演出など、シャッキーらしさが多く取り入れられていてファンにはたまらない!
時計台のNGシーンは必見なので、エンドロールまでしっかりとみてください!
ジャッキーチェンの見所満載
ジャッキーチェンの作品の中でもかなりアクションが多い映画であり危険なシーンが多々ある映画。そんなハラハラドキドキなところもありつつ、トウガラシでパワーアップするという少し面白い設定がありどの年代でも楽しめる映画かと思います。
アクションが凄すぎる
ジャッキー若い!そしてなにより有名な背骨骨折事件。
この時代にこのアクションの激しい事なんの!
本当に生きててすごいの一言。
普通の人じゃその高さから落ちたら死ぬんじゃないのかと心配になる。本当によく生きてるなぁ。
曲が面白い
サモハンキンポーらとのコンビネーションが最高!安定して楽しめる作品です。
曲も面白くていまだにあたまからはなれません。時々思い出しては口ずさんでしまいます。今でも昔と変わらず楽しんでみることができます。
スタントなしのアクションが話題でした
プロジェクトAはスタント無しでアクションが話題でした。撮影中にジャッキーがけがをしたことも話題に上って、どのシーンだ?って映画を食い入るように見た記憶があります。
アクション凄い!
高所からの落下シーンで骨折した、有名な作品ですね!!身体をはったアクションが凄いです。あと、最後の主題歌もお気に入りです笑笑