ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位美空ひばり

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1937年5月29日 / ふたご座 / 丑年 |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
プロフィール | 1937年5月29日生まれ。1945年、地元の劇場にて美空和枝の名で初舞台を踏む。1949年、『河童ブギウギ』でレコードデビュー。デビュー以降『悲しき口笛』、『東京キッド』、『愛燦燦』、『みだれ髪』、『川の流れのように』など数々のヒットソングを世に放ち、昭和歌謡界を牽引した。一方、女優としても活躍し、生涯150本を超える作品に出演。没後には女性初となる国民栄誉賞を受賞するなど、数多くの功績を残している。 |
代表作品 | シングル『柔』
シングル『川の流れのように』 映画『花笠道中』 映画『ひばり・チエミの弥次喜多道中』 |
2位江利チエミ

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1937年1月11日 / やぎ座 / 丑年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 1937年、東京都生まれ。家族の生活を支えるため、12歳ごろより芸能活動を始める。1952年、初主演映画『猛獣使いの少女』が公開。同年、シングル『テネシー・ワルツ』で歌手としてもメジャーデビューを果たす。三人娘と呼ばれた美空ひばり、雪村いづみとともに一斉を風靡し、映画で共演。1963年、日本初演となるブロードウェイ・ミュージカル『マイ・フェア・レディ』で主演を務めた。 |
代表作品 | シングル『君は我が運命/虹のかなたに』(1958)
シングル『黒田節/おてもやん』(1959) 映画『サザエさん』(1956) 映画『ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば』(1964) |
永遠のエンターテイナー
明るいキャラクターで昭和のエンターテインメント界を駆け抜け、みんなから愛された大スター・江利チエミさん。
1952年に「テネシーワルツ」のカバーで、ジャズ歌手として華々しくデビューされました。
ジャズのフィーリング、リズム感が抜群なのはもちろんですが、一方では民謡、俗曲、歌謡曲も完璧に歌いこなす多彩さやスケールの大きさがありました。
故・清川虹子さんが「ひばりが天才なら、チエミは努力家」とおっしゃっていましたが、その努力は並大抵のものではなかったでしょう。
多くの歌手が「テネシーワルツ」をカバーしていますが、やはりチエミさんのもののような気がします。
3位淡谷のり子
日本歌謡界のレジェンド
若い世代にはモノマネ番組の審査員という印象が強い淡谷のり子さんですが、「別れのブルース」「雨のブルース」のヒットを放った、昭和を代表する大歌手です。
なんといっても淡谷のり子さんは東洋音楽学校(現在の東京音楽大学)出身、クラシックを基調とした歌唱法で、歌謡曲というジャンルの確立に貢献したレジェンドといえます。
歌謡曲、タンゴ、ジャズ、シャンソン…淡谷のり子さん独特の世界観は、誰にも真似することのできない唯一無二のものです。
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



日本の歴史上、最高位に位置する歌手
今更「美空ひばりは歌がうまい」なんて、ピカソに絵がうまいねと言うのと同じようなものですが、何回言っても足りないくらいです。
歌唱力No,1といったら、美空ひばりさんしかいません。
これだけの表現力、歌唱力、声量、声の良さ、音程の確かさ、リズム感、カリスマ性、アイドル性を兼ね備えた歌手は、日本の歌謡史上、ほかに類をみないことを断言します。
今でも、多くのプロ歌手や音楽家の方々が目標とする、「歌の神様」です。
仕事に対しては一切の妥協がない仕事の鬼だったことは有名ですが、普段は、人に対して愛情が深く、とにかく優しい、細やかな気遣いができる、素晴らしいお人柄だったとの証言を、何人もの方から伺っています。
だからこそ、今でも多くの人々に愛されているのだと思います。
ひばりさんを知らない世代の方には、とにかく色々なジャンルのひばりさんの楽曲を聴いていただきたいです。