ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位リング(1998年)
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 見た者が1週間後に死亡するという噂の「呪いのビデオ」。テレビ局で働いてるディレクター・浅川玲子はその噂を追う番組を担当していた。ある日、伊豆のペンションで呪いのビデオを見たと話す玲子の姪・智子が不審死を遂げる。そんな折、玲子は取材の途中で伊豆のペンションで呪いのビデオを見た男女が死んでいるということを耳にした。智子の死の手がかりをつかむため、その貸別荘を訪れた玲子。そこで貸し出されていた不審なビデオを見てしまい……。 |
---|---|
制作年 | 1998年 |
上映時間 | 95分 |
監督 | 中田秀夫 |
メインキャスト | 松嶋菜々子(浅川玲子)、真田広之(高山竜司)、中谷美紀(高野舞)、竹内結子(大石智子)、佐藤仁美(倉橋雅美)ほか |
主題歌・挿入歌 | feels like “HEAVEN” / HIIH |
公式サイト | - |
身近なアイテム携帯電話が恐怖を作り紡ぐアイテムに!
若い頃に見て怖くて怖くて自分の携帯にも届いたらどうしよう!とか思ってました。内容や目の付け所はすごく良くて恐怖を煽るのが上手いなと思います。残念なのは主役の女の子の立ち居振る舞いが最初から最後までチグハグだった所。もう少し考えて動いたらいいのに!とイラッとしながら見てると恐怖が薄れてしまうんです。
3位仄暗い水の底から(映画)
引用元: Amazon
2002年に中田秀夫監督で映画化され、2003年のジェラルメ国際ファンタスティカ映画祭でグランプリを受賞した。原作は、短編集の1編「浮遊する水」。2005年にはハリウッド版のリメイク『ダーク・ウォーター』も制作された。
陰湿な雰囲気の作品。
子供が生まれる前に見たけど、ただただ悲しいラストでした。母親としてその行動どうなの?と当時疑問に思ったのも覚えてます。序盤はじわじわと攻められるような雰囲気ある演出で、ドキドキしながら見ていました。
静かな恐怖!
何も知らずにテレビで放送されていたのをたまたま見てしまい、貞子もまだ登場していない場面なのに、静かな恐怖を初めて味わった作品。静かな雰囲気の中、カメラワークが異様で何これ?と思いながら、だんだんこれはホラーだ!と気が付いて、テレビのチャンネルを変え、戻り、やっぱり怖くて変え、でも気になりまた戻りして見ました。今までのホラーって何やったん?と、思うほどのクオリティの高い恐怖、ホラーそのものです。