世界的大ヒットドラマ『フレンズ』でブレイクを果たし、ドラマ放送終了から15年以上たった今もハリウッドの第一線で活躍している女優『ジェニファー・アニストン』。今回は『ジェニファー・アニストン出演の人気映画ランキング』をみんなの投票で決定します!年下の恋人との禁断の恋を描いた『グッド・ガール』やコラムニストが実体験を描いた大ベストセラー作品原作の『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』、さまざまな事情を抱える家族の母の日を描いた『マザーズ・デイ』など多くの名作がラインアップ!あなたがおすすめの映画も教えてください!
最終更新日: 2020/08/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
ジェニファー・アニストンは、1969年2月11日生まれ、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身。1990年にテレビドラマ『Molly』でデビューします。1992年には初映画作品『レプリコーン』に出演。1993年に人気テレビドラマ作品『フレンズ』に出演し、ブレイクします。その後は映画に活躍の場を広げ2002年公開の『グッド・ガール』や2003年公開の『ブルースオールマイティ』、2008年公開の『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』など数多くの映画作品に出演。2015年にはアカデミー賞の前哨戦として注目されているゴールデングローブ賞を受賞。近年では2016年公開の『マザーズ・デイ』に出演しました。
2004年、テレビドラマ『フレンズ』の1話あたりの出演料が100万ドルで1シーズンを通して日本円で約29億円をギャラを手にしたことからギネスブックに『テレビドラマで最も多くのギャラを手にした女優』として記載されました。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
ジェニファー・アニストン出演の映画を全作品観たことがある。
ジェニファー・アニストン出演の映画を20作品以上観たことがある。
ジェニファー・アニストン出演の映画を10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位そんな彼なら捨てちゃえば?
2位私の愛情の対象
3位なんちゃって家族
4位マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
5位ウソツキは結婚のはじまり(2011年)
1位そんな彼なら捨てちゃえば?
2位私の愛情の対象
3位なんちゃって家族
4位マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと
5位ウソツキは結婚のはじまり(2011年)
条件による絞り込み:なし
男女間の友情は・・・
LGBT映画。
ジェニファーは、弁護士の恋人がいるニーナ役。
ゲイのジョージと出会い、意気投合。ルームメイトになる。
その後いろいろあるうちに、ニーナはジョージを男性として好きになってしまう。
けれどジョージはゲイ。結局別れる。弁護士との間に子どもを設けるも別れる。
数年後、ニーナには新しい恋人ができ、ジョージとは友情で結ばれている。
男女間の友情というか、これもひとつの形ってことだと思う。
大きなお腹のニーナとジョージがダンスを踊るシーンがステキ。
ニーナの表情がいい。
ゲイとストレート
ゲイの男性とストレートの女性との恋を描いた作品。
男女の仲のあり方を問うたコメディです。
男女の友情や愛情とは何か、考えさせられる映画。
健気で可愛らしいジェニファーが見られます。
素敵な恋物語
ゲイの男性とストレートの女性の恋というなんだか不思議なラブストーリー。一見チグハグな関係だけど友情とは?愛情とは?と考えさせられる素敵な物語です。
超健気で素敵な女性をジェニファーが演じているのでジェニファー好きな男性にオススメしたい。
至高のコメディ映画
麻薬密売人、ストリッパー、童貞君、ホームレスの赤いの他人4人が家族のふりをしてアメリカからメキシコに入国しちゃえ!となんともぶっ飛んだ映画。
珍道中の中で4人が絆を深めていく姿はどんなタイプの人間でも打ち解けることは可能なのかなとちょっと考えさせられる場面も。
下ネタ満載小ネタ満載飲みながら見るにはBEST!ラストのNGシーンではジェニファー・アニストンが出演していた大ヒットドラマ「フレンズ」のテーマソング「I'll Be There For You」をジェニファーに聞かせるサプライズもあって彼女のファンにはたまらない作品です。
カジュアルブランドのカタログに載ってそうなジェニファー
犬かわいい~なんて思って見始めたけど、意外に真っ当な作品。
親になる自信がもてない夫婦が、知り合いの勧めで予行練習に犬を飼ってみることに。
この犬がとんでもなくヤンチャでおバカ。
手を焼くけど、かけがえのない家族になる話。
落ち込むジェニファーにそっと寄り添ってくるマーリーがかわいい。
生まれた赤ちゃんのおむつの匂いにうっとりしちゃうマーリーがかわいい。
ラスト、涙があふれます。
あの選択は自分にできないかも。
観終わったあとに心がとってもあったかくなる、誰かを大切にしたくなる作品です。
ペットが題材の映画はどこかお話ができすぎていて、特にペットを飼った経験のない私にとっては苦手なジャンルの一つでした。ですがあまりにも可愛いワンちゃんとジェニファー・アニンストンの笑顔に惹かれて観に行った作品。観終わったあと、というより後半からラストにかけては大号泣でした。出てくる家族と同じ気持ちになりながらマーリーの成長を見届けるような感覚でした。ペットを飼ったことのない私でも共感できましたし、作品中の家族と同じようにマーリーに笑い、時には困り、愛おしい気持ちになっていました。限られた時間の中でどれだけの時を共有できるか、大切にできるか、今ある日常をもっと大切に生きようと思わせてくれた作品です。
ラブコメディの原点
アニストンの18番とも言えるラブ・コメディ作品です。見るだけで幸せになれる感じがします。共演のデッカーも良い味が出ていたと思います。テンポの良い笑いが何回も訪れます。アニストンのならではの作品だと思います。
ハワイの綺麗な景色の中繰り広げられるラブコメストーリーが最高です。
深く考えずに映画を楽しみたい人、スカッとハッピーな気分になりたい時にぴったりの作品です。文句なしのハワイの景色は観ているだけで心が癒されますし、その中に映る女優2人のなんとも美しいこと。。これだけで観る価値ありだと思います。ジェニファー・アニンストンとアダム・サンドラーのテンポの良い掛け合いはくすっと笑えるし、時より見せるジェニファー・アニンストンの切ない表情やセリフに共感でき、観ていてとても気持ちの良いお話でした。
引用元: Amazon
制作年 | 2003年 |
---|---|
上映時間 | 101分 |
原作 | - |
監督 | トム・シャドヤック |
脚本 | スティーブ・コーレン、マーク・オキーフ、スティーブ・オーデカーク |
製作 | マイケル・ボスティック、ジェームズ・D・ブルベイカー、ジム・キャリー、スティーブ・コーレン、マーク・オキーフ、トム・シャドヤック |
製作総指揮 | ゲイリー・バーバー、ロジャー・バーンバウム、スティーブ・オーデカーク |
メインキャスト | ジム・キャリー(ブルース・ノーラン)、ジェニファー・アニストン(グレース・コネリー)、モーガン・フリーマン(神)、フィリップ・ベイカー・ホール(ジャック・ベイラー)、スティーヴ・カレル(エバン・バクスター)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | - |
とても笑えました!
ジムキャリーのコメディー映画で踏んだり蹴ったりの人生を味わって神をののしったところ神の代わりをやらなくてはいけなくなる内容です。とにかく笑えてジムの才能はすごいなと改めて思いました。アニストンも美人で最高ですね。
すてきな母親役
いい映画だし、ジェニファーの演じるサンディもとてもステキ。
母の日の4つの異なるストーリー。
少しずつリンクしてるのも楽しい。
ジェニファー演じるサンディは、離婚した元夫が若いモデルと再婚、ショックを受ける。
対抗意識を燃やしていたけど、相手の女性はいい人で、子どももなついてる。
子どものためにも相手の女性を受け入れようとする役。
子どものためなら、どんなことでも受け入れる強い母に感銘を受けた。
それにしてもジェニファー・アニストン。
いい歳のとり方をしてる。憧れる。
綺麗な女性がいっぱいでてくる
この映画は女性が皆綺麗で好きですね。内容は家族の絆を描くヒューマン系のドラマです。とても感動してしまいました。アニストンが離婚した熟年女性を演じていてうまいです。男女というのは本当にいいもんですねと思わされました。
アニストンらしい作品
ジェラルド・バトラーとの相性が良かったと思います。今作では激しいアクションシーンも多いですが、お決まりの笑えるシーンも満載です。アニストンの魅力が前面に出た作品だと思います。時折見せる女性らしい表情が魅力的です。
夫婦愛が素敵
夫婦でアトランタへ車で旅をする作品で、コメデイ要素が多いので笑いながら視聴することができます。笑いあり、喧嘩あり、トラブルありの人間味あふれる作品です。年を重ねても楽しそうな恋人同士の関係が羨ましく感じます。
嫌味な上司
様々なハラスメントを行う上司のもとで働く3人が上司殺害を企てるコメディ。
パワハラ、セクハラ、バカハラとぶっ飛んだ上司がたくさん。
腹立つ上司たちだが、意地悪なジェニファーには少しいじめられてみたいと思う人もいるのでは。
田舎の地味な主婦は似合わない
タイトルが嫌みというか皮肉というか・・・
誰がグッドガールなんだよ!って突っ込みたくなる作品。
ジェニファーは田舎のディスカウントストアで働く主婦。
退屈な旦那と結婚して、退屈な毎日。
バイトで来た若い男と不倫して、それを知人に見られ脅迫されたり。
うざくなってきた不倫相手を裏切ったり。
ストーリーはともかく、地味~な服装のジェニファーが見られる貴重な作品。
髪をひっつめて、チェックのシャツに作業ベストみたいな服装。
やっぱり彼女には、キュートなラブコメが似合う。
複数の恋愛ストーリー!!
複数のストーリーの中で、長い事付き合っている二人ですが、結婚はただの紙切れだ、愛があればそんなのはいいと言い張る彼と、結婚したくない彼に不満がいっぱいの彼女、どうなってしまうのか、彼は本当に彼女を愛していないのか?!これを観ると価値観の違いですれ違うカップルや合った人を探すのって大変だけど素敵だな〜って思う!!タイトル通り捨てちゃえ!って思う人もいればですね!!ちゃんとキュンキュンポイントもあってハッピーエンドが多い恋愛に対して勉強になる映画!
色々な女性像
「セックス・アンド・ザ・シティ」の脚本家たちが作り上げたロマコメ。王道のロマコメはだいたい女性目線で美女とイケメンがいい感じになる→喧嘩して付き合わない→仲直りしてくっついてハッピーエンドが多いけど、男性側の本音も垣間見えてなんだか面白い。男性はあまり面白くないかもしれないけれどガールズナイトにあーわかる!!って語り合いながら見るのによし。
豪華なハリウッドスターたちがみせる恋の難しさと恋愛あるあるに大共感した作品です。
まず出てくる俳優さんたちの豪華なこと。イケメンに美女に観ていて飽きないです。でもこんなハリウッドスターがダメな恋愛や上手くいかない恋を演じていても、共感できないことが体外のオチですがこの作品は別。いくつもある恋愛のストーリーがどれもあるあるで共感を呼びます。なのでセリフの一つ一つもそうですが、表情までもがとても心に響きますし、恋愛って国とか関係なく同じように悩んで傷ついて、成長させてくれるものなんだなぁと感じました。冒頭の回想シーンから、わかるわかる~!!とひきこまれて最後まで楽しく観れました。
ガールズトークが楽しい
変なタイトルの割にはよい映画。
ボルチモアに暮らす複数のカップルのエピソード。
結構リアルなガールズトークが楽しい。
働くアラサーなら、絶対にわかるわかるとうなずくはず。
ジェニファーは、7年も同棲しているのに結婚する気がない彼に嫌気がさして別れを決意する役。
彼が戻ってきた時の彼女の笑顔がすごくいい。
男女のリアルな恋愛観
全米ベストセラーの恋愛ハウツー本の映画化作品。
価値観や結婚観、不倫、片思いなど男性の女性に対する本音がかなりリアルに描かれている。
甘々の恋愛ものじゃないので男性でも楽しめる。
男女ともに学ぶことがたくさんある映画。