みんなの投票で、『オダギリジョー出演ドラマ人気ランキング』を決定! デビュー以来、ワイルド&ミステリアスな役柄を中心に数多くの作品に出演してきた俳優・オダギリジョー。主人公に抜擢された『仮面ライダークウガ』や、大きな反響を呼んだ『時効警察』、チアダンス部の顧問を演じた『チア☆ダン』、WOWOWで放送された主演作『ドラマW イアリー 見えない顔』など、多数のテレビドラマに出演しています。あなたがおすすめするオダギリジョー出演のドラマ作品は? 絶対に譲れない、イチオシ作品を教えてください!
最終更新日: 2020/06/25
このお題は投票により総合ランキングが決定
オダギリジョーは1976年2月16日生まれ、岡山県出身。幼少期に映画館に預けられていたことがきっかけで、映画監督を目指してアメリカの大学へ進学。そこで得た演技力を活かし、1999年に舞台『舞台名』で俳優デビュー。2000年に若手俳優の登竜門『仮面ライダークウガ』でテレビドラマ初主演を果たします。
オダギリジョー出演のテレビドラマ作品といえば、特殊な能力をもった医者・里見健一を演じた『サトラレ』(2002年)、"脱力系コメディー"と称される刑事ドラマシリーズ『時効警察』(2006年)、WOWOWで放送されている小説原作の映像化作品『ドラマW』(2013年)、映画の9年後を舞台にチアダンス部の生徒たちを描いた『チア☆ダン』(2018年)など。アンニュイな雰囲気の役柄なら、オダギリジョーにお任せあれ。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
オダギリジョー出演ドラマを全作品観たことがある。
オダギリジョー出演ドラマを20作品以上観たことがある。
オダギリジョー出演ドラマを10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | オダギリジョー(霧山修一郎)、麻生久美子(三日月しずか)、豊原功補(十文字疾風)、ふせえり(又来)、由紀さおり(ナレーター) |
---|---|
放送年 | 2006年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 三木聡、岩松了、園子温、塚本連平、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、高山直也「時効警察」 |
脚本 | 三木聡、岩松了、園子温、塚本連平、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、高山直也 |
主題歌 | CEYREN「雨」 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/jikou_01/#/?category=drama |
あくまでフィクションですから
未解決事件により時効となってしまった難事件を、趣味として捜査する警察官・霧山修一朗を主人公にした脱力系コメディ。オダギリさんは、主人公の霧山修一朗を演じられております。見所は、ゲストの豊富さと個性的な登場人物たちです。くせになる会話のやり取りも要注目です。
新時代仮面ライダーの幕開け
2000年に放送された特撮テレビドラマ、いわゆる平成仮面ライダーシリーズの第1作目。遺跡から発掘された謎の超古代文明の遺産、そして、同時に現れたグロンギ族。古代文明の遺産から力を受け継いだ五代雄介は、人々を守るために、グロンギに立ち向かう。オダギリさんは、こちらの作品で主人公の五代雄介を演じられております。見所は、そのリアルな描写。仮面ライダーの世界で警察はどう動いているのか、人々はどんな生活をしているか、大人が見ても楽しめる作品です。
引用元: Amazon
メインキャスト | ミムラ(楓由子)、オダギリジョー(羽佐間旬)、堤真一(桐原勇平)、奥菜恵(松永鈴希)、我修院達也(田家六太郎)、横山めぐみ(黒沢圭子)、北村総一朗(崎田和康)、松雪泰子(森乃望)ほか |
---|---|
放送年 | 2003年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 水橋文美江 |
主題歌 | カーペンターズ『top of the world』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/beginner/ |
司法修習生達の物語。
受かるのが難しいとされている司法試験に合格した8人の司法修習生達が繰り広げるコメディータッチのドラマ。
オダギリジョーさんとミムラさんのW主演となっています。
ミムラさんはこのドラマが初出演にして主演に抜擢されました。
北村総一朗さん、堤真一さん、奥菜恵さんなど豪華な俳優さんが多数出演されていて、どの役柄も個性溢れるキャラクターばかり。そんな人達の掛け合いはテンポが良くて見ていて楽しかったです。癖の強い人達の中、ミムラさんは普通の役所だったので頑張れって応援する気持ちで見てました。
一方ドラマ内では専門用語がたびたび出てきて、初めて聞くことばかりでした。テロップが出たり登場人物の誰かが説明してくれるので勉強になります。
司法修習生達が講義を受けてどちらが正解か選ぶ時は見ている側としても一緒になって考えて楽しめました。
法律を題材にしたドラマは新しい感じでしたがコメディー要素が満載なので堅苦しくなくて本当にいつも楽しみにしていたドラマでした。
ところで我修院達也さんの繋がった眉毛が面白くて見ると笑っちゃいました。
若い頃のオダギリジョーさんが新鮮。
心の声がみんなに聞こえてしまうサトラレと呼ばれる存在の外科医の里見。
サトラレの自殺率は高くい為周りの人は影響がないように知らないふりをしなければならないのです。
サトラレ本人も辛いですが周りの人間も疲れますよね。
このドラマを見てサトラレと呼ばれる珍しい人物、もし自分がそうだったらどうしようと考えました。
心の声が周りに筒抜けだとやばいことになりそうです。オダギリジョーさん演じるサトラレは心の声が周りにバレても考えがピュアで腹黒いことなど一切考えていません。だから最初は彼の心の声に戸惑う人達もその汚れのない思いに心を洗われるのだと思います。
里見は性格が優しく穏やかなのでサトラレだとしてもそんなに問題はないのかなと思いました。世の中色々な人がいるので性格の悪い人がサトラレだったら嫌だなと思いました。テーマは面白いですがよくできたドラマでした。
若い頃のオダギリジョーさんが今とイメージ違ってて新鮮です。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 警察庁特殊急襲捜査班(NPS)に所属する神御蔵一號は、NPSの隊長を務める香椎にスカウトされた、元ブロボクサーという異色の経歴の持ち主。「大切な人を守りたい」という思いが人一倍強い一號は、億を超える巨額の現金を要求する誘拐犯や、銃を持った立てこもり犯などが引き起こす事件に対し、香椎をはじめとする仲間のNPS隊員たちとともに、人質はもちろん犯人も死なせない「確保」へと導く。 |
---|---|
メインキャスト | 向井理(神御蔵一號)、綾野剛(蘇我伊織)、吹石一恵(棟方ゆづる)、池内博之(古橋誠二朗)、新垣結衣(林イルマ)、近藤正臣(霧山六郎)、オダギリジョー(正木圭吾)、大森南朋(香椎秀樹)ほか |
放送年 | 2014年 |
放送局 | TBS |
原作 | 小森陽一、藤堂 裕『S -最後の警官-』 |
脚本 | 古家和尚 |
主題歌 | MISIA『僕はペガサス 君はポラリス』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/S-saigonokeikan-/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 黒木華(黒沢心)、オダギリジョー(五百旗頭敬)、坂口健太郎(小泉純)、荒川良々(壬生平太)、濱田マリ(河舞子)、生瀬勝久(岡 英二)、永山絢斗(中田伯)、松重豊(和田靖樹)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | TBS |
原作 | 松田奈緒子『重版出来!』 |
脚本 | 野木亜紀子 |
主題歌 | ユニコーン『エコー』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/juhan-shuttai/ |
五百旗頭さんのアドバイスは優しい
このドラマは黒木華さんが好きで見てたんですが、オダギリさん演じる五百旗頭さんが途中から気になって仕方なかった。副編集長という立場、時には厳しいことを言わなきゃいけないけど、あの優しい口調で言われると…オダギリさんのほんわかした雰囲気が出ているドラマだなと思います。
引用元: Amazon
メインキャスト | 伊藤英明(狭山恭一)、坂口憲二(川村友也)、オダギリジョー(木崎タケシ)、小雪(沢村美冬)、田畑智子(宮部聡美)、小西真奈美(井田有里)、長谷川京子(有坂七重)、大谷直子(狭山てるみ)ほか |
---|---|
放送年 | 2002年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 秦建日子、渡辺千穂 |
主題歌 | 中島美嘉『WILL』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/tentai/ |
元天体観測サークルメンバーの青春ストーリー。
同じ大学に通っていた男女7人が繰り広げる青春ラブストーリー。
伊藤英明さん演じる狭山恭一ら7人は大学内のサークル、サジテリアスに所属するメンバーです。
天体観測をするのが目的のサークルですが、恭一達は集まれば遊んでばかりなのでした。大学4年の夏に卒業記念として初めて真面目に天体観測をする為に集まった7人は、流れ星に将来の夢とこれからも終わらない友情を誓い合ったのでした。
時が経ち3年後、田畑智子さん演じる宮部聡美の結婚式に集まったサークルメンバーは3人だけでした。
かつて同じ大学に通い天体観測のサークル仲間だった7人も今はみんなそれぞれ仕事に就きそれぞれの生活がありました。聡美の結婚式を機にまたサークル仲間が集まるきっかけになるのですが、中には怪しい仕事をしているオダギリジョーさん演じる木崎タケシもいました。また7人が集まったことによってまた何かが始まりそうな予感を感じさせるのでした。
伊藤英明さん、オダギリジョーさん、坂口憲二さん、小西真奈美さんなどキャスト陣がとても豪華なドラマです。
BUMP OF CHICKENが歌う同タイトルの主題歌「天体観測」も当時大ヒットしました。今でもその人気は根強いです。豪華な面々が繰り広げる恋愛模様が青春を感じさせます。複雑に絡み合う人間関係から目が離せません。
引用元: Amazon
メインキャスト | 上野樹里(水野明日美)、中村蒼(磐台悠真)、オダギリジョー(西門優介)、田中直樹(千原淳一)、藤原紀香(伊達理沙)、岩城滉一(磐台修一)、栗山千明(星野美羽)、國村隼(有馬毅)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | TBS |
原作 | - |
脚本 | 髙橋麻紀、池田奈津子 |
主題歌 | 高橋優『太陽と花』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/alice2014/ |
怖いけど見てしまう医療ミステリー。
上野樹里さん主演となるこのドラマ。
聖林付属病院に新しくやって来た上野樹里さん演じる水野明日美にはある目的がありました。
明日美は昔病院の手術で父親を亡くしていました。その手術はこの病院で行われたものだったのです。父親が亡くなった本当の真実を突き止める為に自ら医者になり、聖林付属病院に入局したのです。明日美は父親がくれた「不思議の国のアリス」の本を形見として今でも大切に持っていました。証拠を突き止めた明日美は、その本に出てくる登場人物を復讐相手に例えて、一人一人復讐相手に予告カードを送り、復讐が幕を開けようとしているのでした。
上野樹里さんの復讐方法が怖すぎます。特に藤原紀香さん演じる伊達理沙さんへの復讐は残酷だなと思いました。
オダギリジョーさんは上野樹里さんの幼なじみ役で新聞記者を演じています。何かと明日美に付きまとう姿は何か詮索しているような怪しい雰囲気が漂っていました。そんなオダギリジョーさん演じる西門優介ですが明日美の良き理解者でもあり協力者となります。復讐に疑問を感じ始めた明日美に意見するところや助けるところは重要な役割を果たしていたと思います。
ミステリアスな西門がいい!
このドラマ自体が復讐ばかりでくらいイメージなんですが、オダギリさん演じる西門もなかなかのやり手で、敵か味方なのか?みたいなドキドキ感が好きでした。新聞記者の西門はミステリアスで、オダギリさんに近いのかな?と錯覚しそうでした
引用元: Amazon
メインキャスト | 仲間由紀恵(平野瑞穂)、オダギリジョー(西島耕輔)、京野ことみ(神崎加奈子)、海東健(内村秀夫)、品川祐(尾崎省吾)、近藤芳正(今村真一)ほか |
---|---|
放送年 | 2003年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 横山秀夫『顔』 |
脚本 | 高橋留美、佐伯俊道、平見瞠 |
主題歌 | Nao『君があなたが』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/KA-O/index.html |
「顔」から心を読み解くヒューマンミステリー。
仲間由紀恵さん演じる平野瑞穂は広報課に所属する警察官。彼女には自分の描いた似顔絵からその人物の心情や似顔絵を描かせた相手の心情を読み解くことができる特殊能力があり、以前はその腕を見越されて鑑識課で似顔絵捜査官として働いていましたが、事件を混乱させてしまったことがきっかけで今は広報課に左遷されたのでした。
オダギリジョーさん演じる西島耕輔は若手の刑事で過去に母親を殺害されたことから女性暴行事件の犯人を殴り続けたことが問題になり今の署に異動されて来たのでした。瑞穂には西島とすれ違った時に彼の「顔」が見えませんでした。「顔」とはその人物の心を意味します。
刑事ドラマでありながら特殊能力を持った瑞穂を始め周りの人間模様を紐解いていくヒューマンミステリーとなっています。
西島と瑞穂は最初は反発しあいますが徐々に距離が近づいていきます。
西島の「顔」が見えない原因は過去にあり、それを救うことができるのは瑞穂の特殊能力だと考えられます。
刑事として腕はありますが、暴行が辞められない西島を瑞穂は救うことができるのかどうか毎回楽しみに見ていたドラマでした。オダギリジョーさんの殴り続ける演技は迫力があり狂気を感じました。仲間由紀恵さんとの距離感が段々縮まっていくところがわくわくします。Naoさんが歌うエンディング曲「君があなたが」はこのドラマにぴったりな曲でした。
引用元: Amazon
メインキャスト | 香取慎吾(近藤勇)、山本耕史(土方歳三)、藤原竜也(沖田総司)、オダギリジョー(斎藤一)、堺雅人(山南敬助)、佐藤浩市(芹沢鴨)、江口洋介(坂本龍馬)、石坂浩二(佐久間象山)ほか |
---|---|
放送年 | 2004年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 三谷幸喜 |
主題歌 | 服部隆之 |
公式サイト | https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010512_00000 |
剣にかけた男たち
「古畑任三郎」「やっぱり猫が好き」などで人気の脚本家・三谷幸喜さんが手がけた、初の大河ドラマ第43作目。オダギリさんはこちらの作品で三番隊の隊長・斎藤一を演じられております。見所は、三谷さんらしい会話劇。新撰組隊士ひとりひとりに様々なストーリーがあり、きっと共感できるキャラクターが見つかるかもしれません。
霧山くんのすっとぼけた感じはとてもいい
オダギリジョーといったら、私の中では時効警察の霧山くんです。三日月さんと事項になった事件を探る時、「そんなこといる?」みたいな突飛もないことをしたりおちゃめなことをするのが大好きです。このドラマではオダギリさんの面白い面が活かされてて大好きです。