女子のハートをつかむリアルな歌詞で定評のある「西野 カナ」。若者のカリスマとして人気を博し、新曲を出すたびに話題になりました。今回みんなの投票で決めるのは「西野カナ人気曲ランキング」です。彼女らしいストレートな歌詞が有名でCMにも起用された『会いたくて 会いたくて』やユニークな歌詞で女性の共感を呼んだ『トリセツ』などのシングル曲だけでなく、ライブでお馴染みのアルバム収録曲でも何でもOK。あなたが好きでおすすめしたい西野カナの楽曲を教えてください!
最終更新日: 2020/09/09
このお題は投票により総合ランキングが決定
西野カナは、1989年3月18日生まれ、三重県出身の歌手。オーディションを受けてから約3年間の準備期間を経て、2008年にシングル『I』でメジャーデビューを果たします。この曲こそ振るいませんでしたが、リアルな恋愛観を綴った歌詞の楽曲が徐々に若い女性の共感を呼び、若者のカリスマとして絶大な支持を得ました。
5thシングル『遠くても feat.WISE』(2009年)で注目を集めると、恋人を思う女性の気持ちをストレートに歌った『会いたくて 会いたくて』(2010年)で知名度が急上昇。以後、運命の出会いを綴った『if』(2010年)、シングルとしては最高の売り上げを記録した『君って』(同年)、白馬の王子様を夢見る女心を歌った『もしも運命の人がいるのなら』(2015年)など、人気の曲をいくつもリリース。ユニークな歌詞の『トリセツ』(2015年)も有名です。
2ndアルバム『to LOVE』は100万枚近い好セールスを記録。このアルバムには、『もっと…』『Best Friend』『会いたくて 会いたくて』といったシングル曲やファン人気の高い『このままで』など、全14曲を収録しています。
本ランキングは、これまでに西野カナ名義で発表されたすべての曲に投票できます。また他アーティストとのコラボ曲も投票の対象とします。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位トリセツ / 西野カナ
2位会いたくて 会いたくて / 西野カナ
3位if / 西野カナ
4位Darling / 西野カナ
5位GO FOR IT !! / 西野カナ
1位トリセツ / 西野カナ
2位会いたくて 会いたくて / 西野カナ
3位if / 西野カナ
4位Darling / 西野カナ
5位GO FOR IT !! / 西野カナ
条件による絞り込み:なし
西野カナの代表曲
西野カナの代名詞ですよね。「君じゃなきゃダメ、会いたい」といった強い片思いのメッセージが切ない歌声でしつこいくらい心に届いてきます。
西野カナってずっと会えてないよね?ってくらい失恋、片思いの歌が多いけれども、その中でもここまで素直に会いたい気持ちを表現している曲はないと思います。
当時のギャルメイクが懐かしいです。あのビジュアルで歌うから、女子高生の皆が虜でしたよね。
西野カナと言ったらこれ!
西野カナの代表曲だと思います!私はこの曲を聴いて西野カナにハマりました。恋をしてる人には響くと思います!会いたくて会いたくて震えるという歌詞はかなり印象的で心に残ります 笑
彼女の書く歌詞は等身大の女子たちの心をすごく掴んでると思います。絶対に彼女の曲を聴いてみれば、自分の気持ちを代弁してくれてる気がするはずです!
西野カナさんの代表曲「好きという気持ち」を歌い上げた一曲
西野カナさんの代表曲と言える「好きという気持ち」を強く歌い上げた一曲となります!
「会いたくて 会いたくて 震える」というフレーズは恋をする女の子の気持ちを良く表しており、共感できる一曲として人気です!
恋をする女の子は絶対に聞くべき!とも言える曲だと思います!
震えます
西野カナさんを知ったきっかけの歌です。切ないソングです。今日は記念日、本当だったらというところで胸が張り裂けそうな思いになったのは女性だけでなく男性もいるのではないでしょうか?この歌がより、西野カナイコール切ない歌というイメージを強くしたような気がします。
サビのメロディーが好き
「いるーのかな〜?」など「かな〜?」で歌うところを「西野カナ〜」で歌うことが流行った曲ですよね。別名「かな曲」って言われてます笑。
この曲はサビのメロディー「同じ星を同じ場所で見つめていたいよ〜」のところが特に好きです。
運命ってあるのかなと思わせてくれます
ifは、もしも今までの二人の行動が違っていたら、出会ってなかったのかも知れないという運命を思わせてくれるような歌詞です。大切な人との運命を信じてみたくなるような曲です。
その通り!
歌詞の通り、「もし」少しでも違う人生を歩んでいたら、もし少しでも違う選択をしていたら違う人生になってたんだと思います。そう考えると、今まで自分が選択してきた道や自分がしてきた行動など全て「今」に繋がっているんだと思うとどの時間も大切な時間だなと思います。歌詞にとても共感させられる歌です
正直可愛いっす
個人的にカラオケで彼女に歌ってほしい歌は、ガールズバンドのかっこいい系の曲で、ラブソングなんてあからさますぎてサムイ。なんて歪んだ価値観を僕は持っていますが、正直この曲は歌ってほしいかも。うん。
可愛いの一言
長く付き合ったり結婚したりするとこういう乙女心って薄れてしまったり忘れたりしてしまうけどいつまでもこんな風にいられたらいいなと思う。微笑ましくて羨ましくなるような感じでとにかく可愛らしい女の子の気持ちを歌った曲。
元気の出る歌
ずっと前から君が好きでした〜とあるように応援歌であるようなパワフルさもありつつ恋愛の歌でもあります。耳に残りやすいリズム感も癖になりますし、この歌はPVの西野カナが可愛かったのも印象的です!
とても元気になれるラブソングです!
思わず踊りたくなってしまうような明るくて楽しげな曲調がとても印象的です。「ずっと前から君が好きでした!」という精一杯の想いを歌った歌詞がとても可愛らしいです。
可愛らしい曲です
恋愛をしたいけど出会いがない!相手がいない!結婚したいけどいつ出来るものか…と結婚を夢見る女性なら誰しも思うとおもいます。歌詞の「もしも運命の人がいるのなら、運命の出会いがあるなら、あなたはいったいどこで寄り道しているのかしら?」などは女性のそういった想いをストレートにぶつけてくれる曲だと思います。
会えない時間にもいとしすぎて......
本当にこのころの西野カナの曲が大好き。何度聞いたことか。
乙女だったなって思い出します。
「携帯に名前が光る」ところの歌詞がガラケー時代を思い出して激エモ。
そしてサビのメロディーが最高。
西野カナの代表曲
西野カナの代表曲のひとつでもある『君って』。2010年放送されたテレビドラマ「フリーター、家を買う。」の主題歌にも起用されました。
MVの西野カナがギャルでとても可愛い☺
結婚式で
友達が結婚式で披露していて本当に最高の曲だなって思いました。
これを友人に結婚式でやられたら、本当に幸せだなって思えますよね......。
友達がいたから人生に色がつく、楽しく生きられる。その感謝を歌った曲です。ずっと大切にして生きたいなって思える曲です。
友人へ送ってください
2010年にリリースされたこちらの曲は大切な友人へ送る素敵な曲です。オリコン週間チャートで週間3位を記録しました。西野カナにとって初めてのオリコントップ3入りとなった曲です。
応援ソング
振り向いてくれない、、振られてしまった、、など叶わない恋をする女の子の気持ちに寄り添うように背中を押してくれる応援ソング。絶対後悔させてやる!と自分磨いて幸せになる!という気持ちを歌った曲。次こそは絶対幸せになる、だから今は頑張ろうというメッセージが込められています。イマドキで可愛らしい曲。
失恋の悲しさを前向きにしてくれる曲!
失恋しても次のステップに進んでいつかアイツを後悔させてやる!というとても前向きな歌詞に背中を押されます。失恋で落ち込んでしまった女の子は、この曲を聴いて前を向いて欲しいです。
お母さんへの感謝の歌
初めて聞いた時すごく泣けた。
ドストレートに私の境遇を歌ってる歌で下手に手紙で伝えるよりこの歌歌った方が伝わるんじゃ?というくらい。
結婚式で歌おうと思ったけど恥ずかしくてやめた笑
今思えば歌えばよかったなぁと後悔。
本当にいつ聞いてもいい歌…♡
遠距離中の方に!
お互い離れている間に一人でいる時間どんどん不安になり、そんな自分が嫌になって、会いたいと思っているのも自分だけなのかななどと苦しくなったりと離れているからこそ湧き起こる感情を表している。
切ない
とても切ない失恋ソングです。女子だからこそわかってほしい気持ちとかがすごく表現されていて泣けます。自分だけが彼に依存してるのかな⁈とか色々不安な気持ちを代弁してくれている気がします。PVも素敵なのでそこもおすすめです。ガラケーなのが時代を感じますが 笑
主題歌です
こちらの曲は新垣結衣さん主演のドラマ「掟上今日子の備忘録」の主題歌になりました。こちらも恋の曲です。恋をしたり、失恋をしたり…傷ついてしまうなら、好きな相手と気まずくなってしまうなら恋なんてもうしないほうがいいと思ってしまう人もいて大好きな人がいる片想い中の人たちにはストレートに入ってくる曲だと思います。
女の子同士のリアルな友情を歌ってます!
私たち、では女の子同士のリアルな友情を歌われています。愚痴ばっかりの電話でも付き合ってくれる、何をしていても楽しいなどいった素敵な歌詞なので、大好きな親友と一緒に聴きたい曲です。
美しい曲
歌い出しのメロディーから好きで、彼を本気で想う気持ちが伝わるし、彼もそんな彼女を優しく包み込んでくれる…じんわり暖かい曲だと思います。
メロディーが上品で美しいですし、落ち着いてて神聖な気持ちになれるので結婚式にもピッタリなんじゃないかなと思います♡私は使わせて頂きました♡
2010年にイオンのCMソングに使用された一曲!!
2010年に流れたイオンの『2010 Yukata&Mizugiキャンペーン』CMソングに使用された一曲です!
当時学生で夏休みによく聞いており、何時もと違ったアッパーな曲調が凄く大好きでした!
カップリング曲とあってあまり知られてない曲ではありますが、是非ともオススメしたい一曲です!
歌詞がユニーク
取扱説明書になぞらえて綴られたユニークな歌詞と、キャッチーなメロディーいが魅力的。SNSでは、この歌詞に共感する女はやばい、といわれていますが女性の8割は共感していると思っています。笑
特に"急に不機嫌になることがあります。理由を聞いても答えないくせに放っとくと怒ります"の部分、激しく同意。
私のテーマソング(笑)
「急に不機嫌になる事があります。理由を聞いても答えないくせに放っとくと怒ります。」
という歌詞を聞いて
「え?私の事?!笑」
とドキッとした事を覚えています(笑)
それからも、初めてトリセツを聞いた母にも、友達にも、職場の先輩からも「あなたみたいな歌だよね(笑)」と言われまくりました(笑)
私ってそんなにワガママなイメージなのかな?と思いつつも…(笑)
でも素直で可愛い歌詞も満載で♡
私は特に、
「もしも涙に濡れてしまったら優しく拭き取って。ギュッと強く抱きしめて。あなたにしか直せないから。」
という歌詞が好きで「まさにその通り!」と強く共感してしまいます(笑)
性格も気持ちも、まるで本当に自分の事を歌にしてくれているかの様なキセキの歌詞☆
結婚式でのプロフィールムービーのBGMは迷わずトリセツを選びました(笑)
女の子の取り扱い説明書♡
女の子なら誰でもこの歌詞に共感すると思います。
大好きな彼氏にちょっとした変化でも気づいてもらいたい気持ちとか気づいてもらえるだけで女の子は嬉しい気持ちになって幸せを感じられるものだと思います。
男の人には全然わかってもらえないのかもしれないですが、女の子なら共感できるところがたくさんあると思います!
PVもかわいくて素敵なのでそこも是非合わせてチェックしてもらいたいです。
女性取扱説明書
桐谷美玲さん主演の映画「ヒロイン失格」の主題歌だったこの曲。初めてこの曲を聞いたときは、めんどくさっ!と思いました。「急に不機嫌になる」とか「定期的に褒めてほしい」とか。小さな変化にも気づけとか言っておいて、体型の変化はNGなんかい!とか。まぁでも、この曲の本質ってきっとそういうことじゃないんでしょうね。歌詞の表面的なところだけでなく、その奥に隠れた本当の願望をさぐり当てることが、女性と付き合っていく上で大切。と職場の先輩が昔教えてくれました。
男としてはぜひほしい
誰も好きな人とは喧嘩したくないですよね。私もこの歌詞全部覚えたら喧嘩しないで済むかなとか思ったりしたのですが、世の中そんなに甘いものだけではなくなかなか喧嘩は減りません。ただ、家電とかトリセツ見ずに頑張る人もいるので恋愛もトリセツなしで頑張れるのが1番なのかなと開き直って見たりもします。
新しい歌
トリセツって初めは何のことか分からなかったけど取扱説明書の略って聞いて納得。当時本で流行っていたのもあって現代風だけど歌詞も曲も可愛くてたまらない。山崎賢人さん桐谷美玲さん主演映画の主題歌でもありました。映画を観に行って内容と歌がすごくあっててぴったりでした。
レコード大賞受賞曲
やっと西野カナが世間に認められた!NO1になったって本当に喜びました。
成長とともに違う曲調、歌詞を魅せてくれる西野カナは永遠にうちのアイドルです。
引退しても一緒に生きてきた思い出は色褪せません。
ピンポイント!
桐谷美玲が主演の恋愛映画『ヒロイン失格』の主題歌です。この曲の歌詞は女の人は共感できるのではないでしょうか?また、お付き合いされている方や好きな人に聞いて欲しいなと思う曲ではないでしょうか。
特徴的な歌詞
この曲の特徴は何といってもユニークな歌詞でしょう。取扱説明書風に自身とのつきあい方を歌った曲ですが、うまく言い回しがされており楽しい気分にさせてくれます。
映画の主題歌
山崎賢人くんが出演の映画の主題歌になりました。結婚式などでも使えることができるのでオススメです。