みんなのランキング

【投票結果 1~187位】日本のアーティスト歌唱力ランキング!1番歌が上手い男性・女性歌手は?

MISIA久保田利伸越智志帆(Superfly)美空ひばり吉田美和玉置浩二稲葉浩志布施明Taka尾崎紀世彦

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数187
投票参加者数7,726
投票数25,600

みんなの投票で「日本のアーティスト歌唱力ランキング」を決定!聴く人を魅了する「歌唱力の高いアーティスト」。世界で活躍するキング・オブ・Jソウル「久保田利伸」や、パワーのあるハスキーボイスで人気の「AI」、大ヒット曲を数多く生み出している癒しの声の持ち主「山下達郎」など、歴代アーティストのなかから1位に選ばれるのは? 上手い歌い方のコツやテクニックも紹介!あなたがおすすめする歌唱力の高いアーティストを、ぜひコメントも添えて教えてください!

最終更新日: 2023/06/08

ランキングの前に

1分でわかる「歌唱力が高いアーティスト」

感動的な歌声!歌唱力が高いアーティスト

歌唱力とは、歌を歌う上で「音程が正確に取れている」「リズムが安定している」「歌に表現力がある」など、聴いている人を満足させる歌い方のスキルのこと。聴く人の心を揺さぶったり、感動させたり、盛り上がらせるような歌い方をすると、歌唱力が高いといえます。

歌唱力が高い人の特徴

歌が上手い人に共通する特徴は、最大の肝である「音程」が正確にとれていること。どんな音階(キー)でも無理なく出せるのが理想的で、低音から高音まで幅広く扱えることがポイントです。また、サウンドに合わせた適切な「リズム感」や、特にテンポの速い曲を歌うときの「滑舌の良さ」も重要です。

まいにちの練習も大切!

歌唱力を上達させるためには、誰しも練習が必要です。自分の音域を動画などで録音して把握し、無理せず自分の声域に合った曲を選ぶことが大切です。リズムをとるのが苦手な人は、テンポに合わせて手を叩いたり体を揺らしてみたりすると自然とリズムがとれてきます。また、緊張した状態で歌うと、喉が開かず本来の歌唱力を発揮することができなくなります。歌うことに対して“楽しい”という気持ちをもち、リラックスして歌うことを意識しましょう。

関連するおすすめのランキング

男女別の歌うまアーティストランキングはこちら

歌唱力の高い男性アーティストランキング

歌唱力の高い女性アーティストランキング

こちらの歌唱力ランキングにも注目

歌唱力の高いジャニーズメンバーランキング

K-POP男性アイドル歌唱力ランキング

K-POP女性アイドル歌唱力ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、男性・女性、現役・引退を問わず、日本のすべての歌手名に投票することができます。パワフルな歌声と癒しを兼ね備えた「MISIA」や、ロックバンド“安全地帯”のボーカル「玉置浩二」など、バンド名ではなくアーティスト名で投票できます。あなたが歌唱力が高いと思う、歌の上手なアーティストに投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1MISIA

(1,390人が評価)
生年月日 / 星座7月7日 / かに座
出身地長崎県
プロフィール1998年2月にシングル『つつみ込むように…』でデビュー。その後、『Everything』など数多くの名曲を発表。その圧倒的な歌唱力と楽曲の完成度の高さで一躍日本を代表するトップアーティストに。これまでに発売した作品総セールス数は、世界で2000万枚以上にも及ぶ。音楽活動のほかに、2008年には「Child AFRICA(チャイルド・アフリカ)」を設立。国際機関と協力して、途上国の子供たちの取り巻く教育の問題を中心に支援活動を行うなど、世界的視野のもとでの社会貢献活動にも注力している。
代表作品CDシングル『白い季節 / 桜ひとひら』(2015)
CDアルバム『NEW MORNING』(2014)
CDシングル『恋は終わらないずっと』(2012)
SNSアカウント

MISIA (登録者数1062位)

Misia.jp (フォロワー数1445位)

もっと見る

関連するランキング

逢いたくていま / MISIA

MISIAの曲ランキング

好きなMISIAの曲は?

まさに歌姫。DIVAの呼び名もふさわしい。

日本における女性R&Bブームの立役者の1人であり、その音域の幅はすさまじく日本人離れしています。
日本人でもR&Bをこんなに歌いこなせる人がいるんだと。
特に高音の伸びは素人でもわかるくらいすごいですよね。

報告

最高な歌声!

本当に圧倒的な歌唱力ですよね!
昨年の紅白でも素晴らしい歌声に涙が出ました。
迫ってくるような力強い声なんですが、MISIAならではの表現力で、全身を包んでくれるような優しさもあります。
音域の広さも真似できないですね!

YOOU

YOOUさん

1位の評価

報告

音域が凄い

最近では、一番歌がうまくなったのではと思えるアーティストです。デビューした時から、高音ボイスで個性がありましたが、今のほうが歌声に色気がついてきたように感じます。もっと世界に挑戦してほしいアーティストです。

報告
コメントをもっと読む

2久保田利伸

(897人が評価)
生年月日 / 星座7月24日 / しし座
出身地静岡県
プロフィール1985年、作曲家としてデビュー。田原俊彦、鈴木雅之、小泉今日子、高橋真梨子等、アイドルから実力派歌手まで、幅広く楽曲を提供する。同年、シングル『失意のダウンタウン』でメジャー・デビュー。1988年、3rdアルバム『Such A Funky Thang!』がミリオン・セールス達成。この当時から海外レコーディングが主流となり、精力的に米国のミュージシャンと接点を持ち、自らの音楽性をより高めてゆく。この頃から「地球を相手に歌ってゆきたい」という志を固めてゆく。1993年よりニューヨークに移り住み、アメリカと日本を股にかけた音楽生活を送る。1996年、日本での約1年ぶりのシングル『LA・LA・LA LOVESONG』はフジテレビ『ロングバケーション』の主題歌に起用されたこともあり、200万枚を記録する大ヒット。あらゆるチャートを賑わす。オリジナリティ溢れる音楽性、質の高い楽曲、抜群の歌唱力、卓越したリズム感は多くの人々を引き付け、日本の音楽シーンに新風を送り込み、独自の音楽スタイルのパイオニアとなる。
代表作品シングル『LA・LA・LA LOVE SONG』(1996)
シングル『君のそばに』(2005)
シングル『LOVE RAIN~恋の雨~』(2010)
SNSアカウント

久保田利伸 / Toshinobu Kubota Official YouTube Channel (登録者数4676位)

久保田利伸 / Toshinobu Kubota (フォロワー数1800位)

もっと見る

関連するランキング

Missing / 久保田利伸

久保田利伸の曲ランキング

あなたが好きな久保田利伸の曲名は?

THE ソウルシンガー!

久保田さんを初めて聞いた時に衝撃的でした!
こんなにリズム感抜群で、バラードもアップテンポな曲も歌いこなす人は中々いないですよ。
声量・ツヤのある声・歌う時のテクニックも凄いと思います。
日本人離れしたセンスで、格好いいシンガーです!

YOOU

YOOUさん

3位の評価

報告

圧倒的リズム感王

そんなところにリズム隠れてたっけ?ってなリズム感をお持ちです
他の人のカバーをすると、そのリズム感はさらに分かりやすいです
Ti Amo のカバーオススメです

B'z信者

B'z信者

B'z信者さん

3位の評価

報告

歌唱力と楽しさ

表現力とリズム感、バッチリ

報告
コメントをもっと読む

3越智志帆(Superfly)

(522人が評価)

パワフルな歌声ながらバラードもいける!

圧倒的な声量だけど、声が大きいだけでなく感情の込めかたもきれい。タマシイレボリューションなどのパワフルな曲やミュージカル調のドラマチックな曲をこんなにかっこよく歌える人は滅多にいないと思う。とある音楽番組で秦基博さんとコラボ歌唱した楓がすごくきれいで、バラードまで歌えるのかとびっくりした。

報告

初めて聞いた時に驚いた

初めてテレビでSuperflyの声を聞いた時に、この歌手は凄いと心から思いました。当時は今のようには売れていなかったけど、必ず売れると確信するほどでした。綺麗な歌もカッコいい歌もしっかりと歌いあげるので、数年に一度の天才を見た気持ちです。

ゆら

ゆらさん

5位の評価

報告

生き生きとしてる

パワフルでリズミカルな曲やしっとりと穏やかな曲を歌いこなす彼女の曲は、よくドラマの主題歌などに抜擢され、一度聞いたら忘れられないようなものばかりです。
結婚式で使われるナンバーワンソングとなる曲も生み出せる、才能あるアーティストだと思います。

報告
コメントをもっと読む

4美空ひばり

(390人が評価)
美空ひばり

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1937年5月29日 / ふたご座 / 丑年
出身地神奈川県
プロフィール1937年5月29日生まれ。1945年、地元の劇場にて美空和枝の名で初舞台を踏む。1949年、『河童ブギウギ』でレコードデビュー。デビュー以降『悲しき口笛』、『東京キッド』、『愛燦燦』、『みだれ髪』、『川の流れのように』など数々のヒットソングを世に放ち、昭和歌謡界を牽引した。一方、女優としても活躍し、生涯150本を超える作品に出演。没後には女性初となる国民栄誉賞を受賞するなど、数多くの功績を残している。
代表作品シングル『柔』
シングル『川の流れのように』
映画『花笠道中』
映画『ひばり・チエミの弥次喜多道中』
SNSアカウント

ひばりプロダクション(美空ひばり) (フォロワー数4347位)

もっと見る

永遠の女王

父親が美空ひばりさんは歌が上手過ぎて嫌いだと言ってた事がよく分かるようになったのがここ最近の話😂

どのジャンルの歌を歌っても非の打ち所がない😊
やっぱりこの人を外すわけにはいかないでしょう

報告

さすが…

私達の親世代は間違いなくこの人の歌唱力を推薦すると思いこの順位にしました。

報告

文句のつけようがない

ひばりさんの唄うスタンダードナンバーを聴けば素晴らしさが一層わかって頂けると思います。

Y

Yさん

3位の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

新着
音羽

現在136位

音羽

採点する
注目
GACKT

現在107位

GACKT

採点する
注目
aiko

現在140位

aiko

採点する
注目
注目
注目
注目
milet

現在104位

milet

採点する
注目
Ado

現在137位

Ado

採点する
注目

5吉田美和

(863人が評価)
吉田美和

公式動画: Youtube

吉田 美和(よしだ みわ、1965年5月6日 - )は、DREAMS COME TRUE(ドリカム)のボーカルを務める北海道中川郡池田町出身のシンガーソングライター、作詞家、作曲家。ドリカムの楽曲の全ての作詞と数多くの作曲を手がけている。血液型A型。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

安定感やばい

コンサートでもブレることの無い安定した歌唱力で、女性アーティストの中では1番かなと思います。やや低めの声質で、バラードもしっとりと歌い上げ、大会場でのシャウトもお手の物。和田アキ子さんも「吉田は上手い」と褒めてました。

報告

衰えない!

いつまでも衰えを知らない吉田美和ボイス!伸びとハリのある歌声に心地よさを感じたのは私だけではないはず。年を重ねると高音が出にくくなる女性ボーカルの多い中、昔からのクオリティをキープし続けるのはすごいと思います。

報告

気持ちいい歌唱

曲に対する表現力が優れている。
楽しそうな曲は楽しく伝え 悲しいものは悲しく。最後はやはり歌うことが好き、という気持ちが伝わってくる気持ちの良い歌唱の出来る人。
澄んだ声音と圧倒的パワーのある人だと思います。

報告
コメントをもっと読む

6玉置浩二

(1,565人が評価)
玉置浩二

引用元: Amazon

玉置 浩二(たまき こうじ、1958年9月13日 - )は、日本のミュージシャン・俳優。ロックバンド『安全地帯』のボーカリスト。身長177cm。血液型はA型。ソニー・ミュージックレコーズ内自主レーベル「ソルトモデラート (Saltmoderate)」所属。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

メロディー / 玉置浩二

玉置浩二の曲ランキング

あなたが好きな玉置浩二の曲名は?

ただただ天才

歌が上手いという言葉が安っぽくなるくらいの存在です。
自分作詞じゃない曲でも、その詩の人物そのままがそこにいる。引き込まれる。
キーボードでドを押せばドの音が鳴るのは当たり前。
上手く聞かせようと丁寧に歌う人いっぱいいるけど、この人はうまく歌えるのは当たり前で、自由自在に自分の歌を歌える人。羨ましい。

報告

圧倒的な歌唱力

玉置浩二がこんなに歌がうまいと知ったのはあるライブのDVDを見てからです。鬼気迫る演奏と歌唱に圧倒されて歌がめちゃくちゃうまいなと思いました。ただうまいだけではなくて鳥肌が立つくらいうまいと思いました。歌を聴いてこんな経験をしたのは初めてでしたのでこの人が1位です。

報告

ライブでもCD音源のような美しい声

玉置浩二が一番歌が上手だと思ってる人って多い印象がありますし、私もその中の1人です。
彼の声はライブのときでもほぼCDでの声と同じなんですよね。
むしろCD以上のときさえあるくらいの美声なのです。
ああいう声になりたかったです。

報告
コメントをもっと読む

7稲葉浩志

(870人が評価)
稲葉浩志

引用元: Amazon

稲葉 浩志は、日本のミュージシャン、ボーカリスト、シンガーソングライター、作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。ロックユニット・B'zのメンバーである。ソロ活動の際には作曲とレコーディング等でのギター、アレンジ、プロデュース等も担当する。岡山県津山市出身。既婚。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

この手をとって走り出して / 稲葉浩志

稲葉浩志の曲ランキング

好きな稲葉浩志の曲は?

ライブでの迫力は異常!

B'zの稲葉さんも歌がうまいなと思います。もちろんしっとりとした歌よりもハードロックの曲で真価を発揮すると思います。ライブも見に行きましたがものすごいエネルギーが伝わってきましたし聴いていて心地いいのです。ドームのような大きな会場であそこまで聴かせられるのはすごいと思います。

報告

完全無欠の不完全超人

高学歴 鋼の肉体 圧倒的歌唱力 性格 夏でも鍋を食べる 禁煙成功
身長は低いし体格もヒョロヒョロ
でも、そこから練り上げた今日の稲葉浩志の肉体とB'zというロックユニットのシンガーとしての功績はあまりに大きい
稲葉浩志その人が高学歴で教員免許持ってるから、今日の高学歴バンドが売れる土壌が出来たと言っても過言ではない
今日の日本の歴史、バンド像を変えた人です
それまでロックはビートルズ含めてチャラチャラした若者のものでした
尾崎豊 X (JAPAN) 横濱銀蠅 ヤンキーが好きなものがロックで、それ以外はロックと認めてもらえませんでした[続きを読む]

B'z信者

B'z信者

B'z信者さん

1位の評価

報告

忘れられない

鋭い刃物のような声が印象的で、一度聴いたら忘れられない歌唱力の持ち主だと思います。

K

Kさん

4位の評価

報告
コメントをもっと読む

8布施明

(565人が評価)
布施明

引用元: Amazon

布施 明(ふせ あきら、本名:布施 晃、1947年12月18日 - )は、日本の歌手・シンガーソングライター、俳優。伸びやかな声と豊かな声量の持ち主として知られている。所属事務所は、渡辺プロダクションからプロダクション尾木を経て、2012年より独立しFRA音楽創舎を設立した。所属レコード会社は徳間ジャパンコミュニケーションズ。血液型はA型。横浜市立大学学長を務めた布施勉は実兄にあたる。妻は歌手の森川由加里。 東京都三鷹市出身。都立府中高校入学後、豊島実業高等学校(現:豊島学院高等学校)へ転校、同校卒。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

声量と音の正確さ、迫力の歌声。

小さい時から聴いていましたが、歌唱力といえば布施明、布施明といえば歌が上手い、と思って育ちました‼️
自身の歌はもちろん、外国曲も、持ち歌のように幅広く歌いこなす、ホントに素敵な歌い手さんです。

報告

どこまでも伸びる歌声

声の奥深さに心を奪われます。
オペラを聞いてみたい!
きっと声の張りに会場が包まれるのでは?と思うのです。

M

Mさん

2位の評価

報告

初めて好きになったボーカリスト

昔から今に至るまで、圧倒的な歌唱力を維持できる天性のボーカリストだと思う。声量、音域、感情の表現力。

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
hyde

現在40位

hyde

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
注目
ISSA

現在25位

ISSA

採点する
注目
注目
注目
YUKI

現在115位

YUKI

採点する
注目
注目
注目
注目

9Taka

(473人が評価)
Taka

引用元: Amazon

Taka(タカ、本名:森内貴寛(もりうち たかひろ)、1988年4月17日 - )は、日本の歌手、ミュージシャン。ロックバンド・ONE OK ROCKのボーカル。 ジャニーズ事務所所属のアイドルグループ・NEWSの初期メンバーであった。 両親は歌手の森進一と、同じく歌手の森昌子である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

新生ロックスター

少しノイズの混ざった、まっすぐな歌声は聴いていてとても気持ちいいです。
また、柔らかいファルセットも出せるのでコントラストが上手くつけられて、表現も豊かだと思います。
彼がカバーした「hello 」は一度聞いた方がいい!あと、彼の歌はもっと世界的にブレイクしていいと思う!

報告

外人かと思いました

最初歌を聴いた時、外国の方が歌ってるのかと思いました。
流れるようなリズムと軽快な歌を聴いて歌のうまさを感じました。

報告

世界的レベル!

フェス会場で遠く離れた場所でも歌詞がハッキリとわかるのはTAKAしたいなかったです!

paburo

paburoさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

10尾崎紀世彦

(186人が評価)

稀代のヴォーカリスト

歌謡曲を所謂ポップスに昇華させて聴かせた初めての歌手。歌謡曲、洋楽スタンダドナンバー、ハワイアンクラッシック、カントリー&ウェスタンなど様々なジャンルの歌それぞれを本格的な確かな歌唱で、しかも「尾崎紀世彦の歌」として届けることのできた稀有な存在。しかも、年齢を重ねて彼の歌はしみじみと心に響く歌へと成熟した。熟年期の音源も、映像も手に入らないのが本当に残念。

報告

稀代の歌唱力

本人曰く、歌手になる気がなく…偶然歌ったらプロデューサーに見いだされた尾崎さん。

抜群の歌唱力と、声量。ハワイアン・ポップス・歌謡曲…何歌っても様になった。

本人のタレント性も素晴らしかったです。

報告

歌うまレジェンド

圧倒的な歌唱力で歌謡界の世界を広げてくださった方ですね。素晴らしい!

報告

11草野マサムネ

(298人が評価)
草野マサムネ

引用元: Amazon

草野 マサムネ(くさの マサムネ、1967年12月21日[1] - )は、日本のミュージシャン、ボーカリスト、ギタリスト、作詞家、作曲家、ラジオパーソナリティである。ロックバンド・スピッツのボーカリスト兼ギタリスト。本名は草野 正宗で読みは同じ。福岡県福岡市早良区出身。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

普通が難しい

昔はうまいなんて思ったことなかったけど(もちろん下手だなんて思ったこともないですが)、スピッツの歌って難しいんだなぁ……と最近思うことが多いが、それを感じさせず歌う草野さん、ただすごい。
声を張り上げるだけが上手いんじゃないんだぞって思わせてくれます。

報告

エバーグリーン草野マサムネ

大ヒットのロビンソンは今もキーがおなじ。癒やしのハスキーボイス。
ライブで聴く歌声はCDと同じクオリティ。
変わっていないのではなく、進化し続けているからこそ、変わらない草野マサムネの歌を聴かせてくれるのだと思う。

報告

飽きない。大事な事。

ロビンソン 楓は多分一生通してのフェバリットとなろう。
心の片隅に、しっかりマサムネ。

報告
コメントをもっと読む

12中森明菜

(536人が評価)
中森明菜

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1965年7月13日 / かに座 / 巳年
出身地東京都
プロフィール1981年7月11日、15歳で出演した日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』の合格をきっかけに、ワーナー・パイオニアとのレコード契約を締結し、1982年にシングル「スローモーション」でデビュー。その後は続々とヒット作を世に送り出し、「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」(1985年)と「DESIRE -情熱-」(1986年)で、日本レコード大賞を2年連続で受賞した。
代表作品映画『愛・旅立ち』(1985年)
シングル『飾りじゃないのよ涙は』(1985年)
シングル『DESIRE -情熱-』(1987年)
ドラマ『素顔のままで』(1992年)
SNSアカウント

中森明菜 (フォロワー数411位)

もっと見る

関連するランキング

古畑任三郎

中森明菜出演ドラマランキング

好きな中森明菜出演ドラマは?

DESIRE -情熱- / 中森明菜

中森明菜の曲ランキング

好きな中森明菜の曲は?

低い声でもかっこよく歌える

昔の若い頃の歌などは、YouTubeなどや、なつかしのテレビなどでしか見たことないんですが、ほんとうに低い声で歌うのがうまい歌手だと思います。あと、ものすごく感情を込めて、歌詞を歌で表現できるという言葉がぴったりの歌い方が彼女のうまさだと思います。

報告

低めのボイスが魅力的

中森明菜さんはどっちかといえば低めのトーンの声を出す歌手のイメージが強いですし、この低めの声を出せる女性歌手の中ではNo.1かなと感じます。
とってもあの声は魅力的ですし、他の方には出せない音域だと思います。

報告

憑依型!

最近、ワーナーからupされていたライブ動画を見て、ハマってる。全盛期の声の伸びは、素晴らしい!歌唱力もさることながら、表現力に圧倒される。

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

13小田和正

(405人が評価)

関連するランキング

たしかなこと / 小田和正

小田和正の曲ランキング

あなたが好きな小田和正の曲名は?

高齢なのに綺麗な声!

小田和正さんもめちゃくちゃ歌がうまいと思います。昔からハイトーンボイスが綺麗だなと思っていましたが、お年を召されてもいまだに綺麗な声を維持しているのは驚嘆です。ライブで聴いていても声が透き通っていて素直にすごいと思えるボーカリストです。

報告

柔らかな感じ

あの歳にしてとても若々しく、繊細でやわらかな素敵な歌声の持ち主。
歳を重ねても全く変わらないどころかより一層パワフルに感じます。
幅広い世代の人たちから愛されていて、誰も真似できない唯一無二の存在であると思います。

報告

歳をとっても現在のハイトーンボイスは素晴らしい‼️

小田さんの歌を生で聴いたのは、彼が50代の頃でした。
若い頃は、ヒットした歌しか聴いたことがなく、テレビにも出られなかったので、どんな方かも知りませんでした。
CMソングをきっかけに、聴くようになりましたが、若い頃のままのキーで歌えるのも素晴らしいですし、ここ何年かは『クリスマスの約束』で、他の方の歌を歌ったり、コラボされてるのを見るに付け、本当に凄いと思います。
ずーっと歌っていて欲しいです。

報告
コメントをもっと読む

14藤原聡

(806人が評価)

髭男ボーカル

髭男を聞き始めたのは息子の影響です。はじめは「こういうのが好きなのか〰️」と聞き流すくらいだったのですが、「115万キロのフィルム」という曲に出会ってから私の価値観が変わりました。ピアノを弾きながら歌うのですが、心に響く声にびっくりしてしまいました。 感情がビンビン伝わる歌唱力の高さです。

報告

高音がとても綺麗。

藤原さんは高音がとても綺麗で力強い歌声がとても魅力的です。ライブでもとても上手で圧倒されます。声量もすごくあって歌唱力がとても高いなと思いました。表現力が高く歌によって歌い方が違うところも素敵だと思います。

報告

ノーダウトから好きです

デビューするなり月9タイアップ、メンバー結婚発表、テレビ出演多数しかもめちゃくちゃ上手い
LIVELIVEってCDTVでは、一時間ライブした直後に配信ライブの発表
ちなみに、その配信では殆ど収益が出なかった(安くしすぎて)らしいので、アルバム買ってあげて欲しいです
サービスし過ぎの若手バンド
これから、育ててあげたい健気なバンドです

B'z信者

B'z信者

B'z信者さん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

15宇多田ヒカル

(896人が評価)

関連するランキング

Flavor Of Life / 宇多田ヒカル

宇多田ヒカルの曲ランキング

あなたが好きな宇多田ヒカルの曲名は?

耳が気持ちいい

何を聞いても全ての曲が耳に気持ちよく聞こえる。たくさんある曲の中でも好きな曲に順番はあるけれど嫌いな曲がひとつもない。宇多田さんの声には1/fゆらぎというものがあるそうで、それによって気持ちよく聞こえるらしいです。

ころ

ころさん

1位の評価

報告

平成No.1の歌姫

宇多田ヒカルさんの歌声を最初に聴いた時は衝撃を受けました。
この世にこんな歌が上手な人が存在するの?ってほどでした。
彼女の声や歌い方もなかなか再現できないでしょうし、他にはいないタイプの歌手だと思っております。

報告

音程の正確さ

さまざまなアーティストのコンサートに参加してきましたが、彼女ほどCD音源と変わらないクオリティーの生歌を披露するアーティストに出会ったことがなく、音程をずらすなんて場面は見たことがないからです。歌姫という言葉がぴったりだと思います。

報告
コメントをもっと読む

16ASKA

(253人が評価)

関連するランキング

PRIDE / CHAGE and ASKA

CHAGE and ASKAの曲ランキング

あなたが好きなCHAGE and ASKAの曲は?

え、なぜ?

なぜこの人が上位に来ないのか。
「歌が上手い」というのは、この人と玉置浩二のような人の事。
音程が取れているのは当たり前です。

あい

あいさん

1位の評価

報告

歌唱力のランキングですよね…?

日本人の"歌唱力"ランキングでこの方がこの位置というのは…べらぼうに過小評価されてるなぁ。。残念でならない。。

90年代にアジアNo.1アーティストの座に君臨していたのは、言葉の通じない人たちにも認められた楽曲の素晴らしさと、彼の世界に通用する歌唱力があったからこそ。彼の歌声は国境をなくす。

好き嫌いはあるかもしれないけど、ASKAの歌声を知らない人たちは一度聴いてみてほしい。歌唱力と歌声のバリエーションの多さに笑っちゃうから。

風見鶏さん

1位の評価

報告

ASKAが上位に来ない時点で…

このランキングの正確性が知れてしまう。
他はおそらく単に「好きな歌手」を挙げているだけでしょう。
歌唱力比較で玉置浩二、村下孝蔵が出ないならば…推して知るべし。

はんぞーさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

17平井堅

(532人が評価)
平井堅

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1972年1月17日 / やぎ座 / 子年
出身地大阪府
SNSアカウント

平井 堅 YouTube Official Channel (登録者数1587位)

平井堅スタッフ (フォロワー数3752位)

もっと見る

関連するランキング

POP STAR / 平井堅

平井堅の曲ランキング

好きな平井堅の曲は?

優しい歌声

歌声がとても綺麗で、高音を安定して長い時間出していられる。歌詞と歌声がマッチしていて心にしみる。歌声から人を包み込むような感じがする。切ない曲からポップな曲も歌い曲にあった声で人々を虜にしていく。平井堅さん独特な世界が広がる。

たな

たなさん

2位の評価

報告

感動します

平井堅さんの歌は素晴らしいものばかりで、本人の表現力も感動につながる一つだと思います。一つ一つ気持ちを込めて歌っているのがすごく良く伝わってくるので、聞いている人は感動する人が多いのではないでしょうか。

ゆら

ゆらさん

4位の評価

報告

ハイトーン

男性でありながらハイトーンが綺麗で、アップテンポも、バラードも聴いていて素敵です!

報告

18宮本浩次

(311人が評価)

関連するランキング

獣ゆく細道 / 椎名林檎と宮本浩次

宮本浩次の曲ランキング

好きな宮本浩次の曲は?

魂を感じる歌声

激しい曲でも安定感がすごい。「冬の花」ではあえて、なのか高音部分も裏声を使わず地声で歌っていて、音域に驚かされた。「悲しみの果て」という曲の「見たことのない」という部分などの、しゃくりあげるような歌い方や語尾の切り方がとてもエモーショナル。

報告

力強くかっこいい歌声

宮本さんは歌を心で歌っているところが1番の魅力だと思います。難しい歌も歌い上げることができる歌唱力が素敵だと思います。宮本さんにしか表現できない力強さ、深くかっこいい声が大好きです。宮本さんの歌声に圧倒されます。

報告

まっすぐな発声が潔い。

日本語の美しさを、歌唱に捻りを入れずに伝えることのできる希少な歌謡歌手兼ロックシンガー。
丙午ミュージシャンの中でも突出した奇天烈なキャラクター。
叙情的であるのに湿っぽくない歌唱。
宮本さんがどこかで歌っていることが、私の生きる安心材料になっている。
この人がいなくなったら、私の思う日本語ロック(歌謡曲)は本当に終わるなあ…

あと、この人のカバー(特に女性シンガー)は、とても清らかで美しい。

wakaba

wakabaさん

3位の評価

報告
コメントをもっと読む

19西川貴教

(508人が評価)
西川貴教

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1970年9月19日 / おとめ座 / 戌年
出身地滋賀県
代表作品シングル『HOT LIMIT』(1998)
シングル『INVOKE』(2002)
シングル『vestige -ヴェスティージ-』(2005)
SNSアカウント

西川貴教 Official YouTube Channel (登録者数6329位)

西川貴教 (フォロワー数83位)

もっと見る

高い歌唱力

男性でやや高めの声なのに、声質が太くずっしりと心に響きます。西川さんはよくアニメの曲を歌っておられることが多くて、個人的に大好きなアーティストさんなんですが、歌唱力も素晴らしく心に深く染みわたります。

ころ

ころさん

3位の評価

報告

カッチョいいーー

歌うますぎ 最高 ポケモン123すごかったー

ゲストポケモンだいすきさん

1位の評価

報告

20鈴木雅之

(85人が評価)
生年月日 / 干支1956年9月22日 / 申年
出身地東京都
プロフィール1956年東京生まれ。1980年にシャネルズとしてシングル「ランナウェイ」でメジャー・デビューし、ミリオンヒットを記録。1983年グループ名をラッツ&スターに改め「め組のひと」「Tシャツに口紅」など多くのヒット曲を残した。1986年に「ガラス越しに消えた夏」でソロヴォーカリストとしてデビュー。「もう涙はいらない」「恋人」など数多くのヒット曲を送り出す。ベストアルバム『Martini(マティーニ)』は(Ⅰ)(Ⅱ)それぞれミリオンヒットを記録。日本を代表するヴォーカリストとしての地位を確立した。2011年にはキャリア初となるカヴァーアルバム『DISCOVER JAPAN』を発表し、第53回日本レコード大賞の優秀アルバム賞を受賞する。更に2014年には『DISCOVER JAPANⅡ』をリリース。2015年にはシャネルズでデビューして35周年を迎えた。『ALL TIME BEST~Martini Dictionary~』はオリコンアルバムチャートで1位を獲得。9月2日「ゴスペラッツ」約10年ぶりとなるニューアルバムをリリース。12月9日最新ライブDVD『Masayuki Suzuki taste of martini tour 2015 Step 1.2.3~Martini Dictionary~』を発売。2016年、ソロ・デビュー30周年を迎える。名実ともに「ラヴソングの王様」である。
代表作品CDアルバム『DISCOVER JAPAN Ⅲ~the voice with manners~』(2017)
CDアルバム『ALL TIME BEST ~Martini Dictionary~』(2015)
DVD・Blu-ray『masayuki suzuki taste of martini tour 2016 Step1.2.3 ~ dolce Lovers ~』(2017)
SNSアカウント

鈴木雅之 Official YouTube Channel (登録者数3050位)

鈴木雅之【STAFF】OFFICIAL (フォロワー数3055位)

もっと見る

関連するランキング

別れの街 / 鈴木雅之

鈴木雅之の曲ランキング

好きな鈴木雅之の曲は?

デュエット望む

安定の歌声で魅了されます。

paburo

paburoさん

3位の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

日本の歌唱力の高いアーティストを大集結させた「日本のアーティスト歌唱力ランキング」!ほかにも「邦楽の夏歌・夏曲人気ランキング」や「【全曲総合】邦楽人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!

関連するおすすめのランキング

各ジャンルの歌唱力の高いアーティストランキング

歌唱力の高い男性アーティストランキング

歌唱力の高い女性アーティストランキング

K-POP男性アイドル歌唱力ランキング

K-POP女性アイドル歌唱力ランキング

グループごとの歌唱力を知りたい方におすすめ

歌唱力の高い嵐メンバーランキング

歌唱力の高いジャニーズメンバーランキング

乃木坂46歌唱力ランキング

AKB48歌唱力ランキング

歴代のハロプロメンバー歌唱力ランキング

NiziU歌唱力ランキング

I-LAND歌唱力ランキング

人気No.1アーティストは?
アーティストランキング

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ