みんなのランキング

【人気投票 1~56位】関西紅葉スポットランキング!おすすめの紅葉の名所は?

永源寺(滋賀県)石山寺(滋賀県)三千院実相院門跡比叡山延暦寺金閣寺圓光寺(京都府)伏見稲荷大社嵯峨野トロッコ列車びわ湖バレイ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数56
投票参加者数76
投票数929

みんなの投票で「関西紅葉スポット人気ランキング」を決定!世界トップレベルの美しさといわれる日本の紅葉。そんな紅葉を堪能できるスポットが、関西には数多くあります! ドライブしながら絶景を観賞できる「マキノ高原のメタセコイア並木」や、12月上旬まで見頃がつづく「北野天満宮」など数多くの名所のなかから、1位に輝くのはいったいどこ?有名どころから穴場まで、すべての関東・紅葉スポットに投票できます。あなたのおすすめを教えてください!

最終更新日: 2024/07/13

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

41永源寺(滋賀県)

36.4(18人が評価)
永源寺(滋賀県)

Eigen-ji (Rinzai temple).jpg by (499 KB) Mind meal~commonswiki / CC BY

永源寺(えいげんじ)は、滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の大本山。山号は瑞石山。 紅葉の美しさで知られる。開山忌が、毎年10月1日に行われる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

山門を彩る美しき紅葉は圧巻

滋賀県にある歴史ある寺院は境内の紅葉の美しさが圧巻。見頃のシーズンにはライトアップされて一層華やかになり、特に山門を縁取るように生えた紅葉と歴史を感じる山門のコントラストは見事。もみじの里というだけあり、関西圏でも圧倒的なおすすめスポット!

わたみん

わたみんさん

1位(100点)の評価

報告

42石山寺(滋賀県)

35.7(14人が評価)

石山寺(いしやまでら)は、滋賀県大津市にある東寺真言宗の寺院。山号は石光山。本尊は如意輪観世音菩薩(如意輪観音)、開山は良弁。西国三十三所観音霊場第13番札所となっている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

43三千院

35.6(17人が評価)
三千院

三千院(さんぜんいん)は、京都市左京区大原にある天台宗の寺院。三千院門跡とも称する。山号は魚山(ぎょざん)。本尊は薬師如来。 京都市街の北東に位置する山中、かつては貴人や仏教修行者の隠棲の地として知られた大原の里にある。青蓮院、妙法院とともに、天台宗の三門跡寺院の1つに数えられている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

苔の庭が見所

苔庭が美しく手入れされ、お茶を頂きながら眺める時間が至福。

yasu26

yasu26さん

4位(85点)の評価

報告

44実相院門跡

35.2(21人が評価)

実相院(じっそういん)は、京都市左京区岩倉にある仏教寺院。宗派は単立、開山は静基(じょうき)。本尊は不動明王(鎌倉時代作の木像)。門跡寺院の1つである。岩倉実相院門跡とも呼ばれる。かつては天台宗寺門派(天台寺門宗)三門跡の一つであった。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

真っ赤な紅葉

300年もの歴史を誇る岩倉実相院門跡での真っ赤な紅葉は実に見事。
綺麗に色づいたもみじにの美しさには圧倒されます。パワースポットにもなっていて、滝や自然にも恵まれた場所。
独特の雰囲気と佇まいに圧倒されます。

おそら

おそらさん

1位(100点)の評価

報告

45比叡山延暦寺

35.1(15人が評価)
比叡山延暦寺

延暦寺(えんりゃくじ、正字: 延曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。比叡山、または叡山(えいざん)と呼ばれることが多い。平安京(京都)の北にあったので南都の興福寺と対に北嶺(ほくれい)とも称された。平安時代初期の僧・最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院である。住職(貫主)は天台座主と呼ばれ、末寺を統括する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

46金閣寺

34.3(20人が評価)
金閣寺

鹿苑寺(ろくおんじ)は、京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺。建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿は金閣(きんかく)、舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺(きんかくじ)として知られる。相国寺の山外塔頭寺院である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

47圓光寺(京都府)

33.9(18人が評価)
圓光寺(京都府)

円光寺(えんこうじ)は、京都市左京区一乗寺にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は瑞巌山(ずいがんさん)、開基(創立者)は徳川家康。正式には圓光寺と表記する。当寺では徳川家康の命により、日本における初期の活字本の一つである「伏見版」の印刷事業が行われた。秋は紅葉の名所となり多くの人が訪れる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

48伏見稲荷大社

33.5(17人が評価)
伏見稲荷大社

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都府京都市伏見区深草にある神社。旧称は稲荷神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

49嵯峨野トロッコ列車

32.2(18人が評価)
嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野観光線(さがのかんこうせん)は、京都府京都市右京区のトロッコ嵯峨駅から京都府亀岡市のトロッコ亀岡駅までを結ぶ嵯峨野観光鉄道の鉄道路線である。日本初の観光専用鉄道である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

51鶏足寺(滋賀県)

32.1(14人が評価)
鶏足寺(滋賀県)

鶏足寺(けいそくじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。山岳信仰の霊地であった己高山(こだかみやま、923m)の山中に所在した。寺は昭和8年(1933年)に焼失し、その後は事実上廃寺となっているが、伝来した仏像のみ山下の収蔵庫に安置され、地元住民によって管理されている。旧飯福寺は紅葉の名所として名高く、秋には多くの観光客でにぎわう。びわ湖百八霊場第30番札所。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

52清瀧寺徳源院

31.5(13人が評価)
清瀧寺徳源院

徳源院(とくげんいん)は、滋賀県米原市にある京極氏の菩提寺。清瀧寺(せいりゅうじ)とも呼ばれる。山号を霊通山と称する。宗派は天台宗。境内にある京極家墓所は国の史跡に指定されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

53貴船神社(京都府京都市左京区鞍馬貴船町)

30.6(18人が評価)
貴船神社(京都府京都市左京区鞍馬貴船町)

貴船神社(きふねじんじゃ)は、京都府京都市左京区にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に約450社ある貴船神社の総本社である。地域名の貴船「きぶね」とは違い、水神であることから濁らず「きふね」という。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

54岩船寺

30.5(18人が評価)
岩船寺

岩船寺(がんせんじ)は、京都府木津川市加茂町岩船にある真言律宗の寺院である。山号は高雄山(こうゆうざん)。本尊は阿弥陀如来。開基は行基。アジサイの名所として知られる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

55青蓮院門跡

30.3(17人が評価)
青蓮院門跡

青蓮院(しょうれんいん)は、京都市東山区粟田口(あわたぐち)にある天台宗の寺院。青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)とも称する。山号はなし。開山は伝教大師最澄、本尊は熾盛光如来(しじょうこうにょらい)である。現在の門主(住職)は、東伏見家(旧伯爵家)出身の東伏見慈晃。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

圧巻のライトアップが見られる。

紅葉の種類も多く、ライトも大変多いのでここは夜にいくのがおすすめで圧巻のライトアップを見ることができます。

ヒロ

ヒロさん

5位(75点)の評価

報告

56知恩院(京都府)

30.3(17人が評価)
知恩院(京都府)

知恩院(ちおんいん)は、京都府京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院。山号は華頂山(かちょうざん)。詳名は華頂山知恩教院大谷寺(かちょうざん ちおんきょういん おおたにでら)。本尊は法然上人像(本堂)および阿弥陀如来(阿弥陀堂)、開基(創立者)は法然である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

人が多い京都の中では穴場

お寺の中に日本の美しい世界が広がっています。ライトアップが特にキレイです。どこへ行っても混んでいる京都ですが、知恩院は他に比べると人は多くはないかもしれないです。

まっく

まっくさん

5位(75点)の評価

報告

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ