伏見稲荷大社の詳細情報
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、京都府京都市伏見区深草にある神社。旧称は稲荷神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする。 (引用元: Wikipedia)
伏見稲荷大社がランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 12 件を表示
美しい京都の定番スポット
全国的にも身近な神社・お稲荷さんの総本宮である「伏見稲荷大社」。711年より千年以上に渡り信仰を集め、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神様としてあがめられてきた場所です。修学旅行で1度訪れただけの場所なのですが、世の中がもう少し落ち着いたら行きたいと思っています。伏見稲荷の見どころといえば、朱塗りの鳥居がずらりと並んだ千本鳥居。願い事が通るように・通ったという意味を込めて奉納する習慣が江戸時代に始まったからとも言われています。711年からの歴史を考えるとわりと最近だなと感じます。実際に本数を数えた人のブログによると3000以上。実際に自分でも数えるのにチャレンジしたいのですが、稲荷山全体が境内になっているため全部回ろうとすると約4kmで2時間くらいかかるみたいです。でも、全部登らなくても入口付近の奉拝所まででも十分楽しめます。狐の顔がモチーフになった絵馬や、予想より軽ければ願いが叶うともいわれている「おもかる石」などがあります。2017年から境内に「稲荷茶寮」という休憩所がオープンもしたみたいです。老舗茶舗「椿堂茶舗」が運営するカフェで、お稲荷さんをモチーフにしたスイーツが食べられるとのことで、今度来たときは絶対行きたいです。
めっちゃきれいだったし、凄かった
千本鳥居を一度歩いたことがあるんですが、すごく魅力的で感動しました。
そこに行く前に、鳥居があるんですが、そこもすごくきれいで、そこの鳥居を見たら「中はどうなっているんだろう?」などとすごくワクワクするような場所でした。
かのんさんの評価
商売繁盛!全国の稲荷神社の総元締
日本人の生活に最も親しまれているのがお稲荷さんです。その総本宮が伏見にあるこちらの伏見稲荷大社!それだけに初詣の参拝者数も、毎年必ず全国のランキング上位に入ってきます。ご利益はもちろん商売繁昌・五穀豊穣ですが、病気平癒や学業成就や家内安全など色々なこともお願いできます。ちなみに伏見稲荷の楼門は秀吉が母の病気回復のお礼に奉納したものです。
『魂京都』管理人
魂京都(たましいきょうと)さん (男性・50代)
3位(90点)の評価