1分でわかる「関西の紅葉スポット」
11月頃から本格的な見頃を迎える、関西の紅葉
赤や黄色に変化する葉の色を楽しめる、秋の風物詩「紅葉」。紅葉がつづく期間は、紅葉開始から20~25日程度。北海道のような早い地域では9月頃に、東北地方は10月頃、九州や関東地方は11月頃から紅葉の見頃になります。関西は10月中旬から色づいてくる地域もありますが、11月から本格的に見頃になるスポットが増えてきます。
行かなきゃ損!関西・紅葉の名所
もみじが彩る人気の観光スポットたち
約500本の樹木が植えられている滋賀県の「マキノ高原のメタセコイア並木」や、滝の力強さが紅葉の美しさを引き立てる「赤目四十八滝」、約350本の紅葉が真っ赤に染まる「北野天満宮」など。そのほかにも、「奈良公園」や「大阪城公園」などの、緑が茂る公園で紅葉を楽しむのも人気です!
じっくり楽しむ!紅葉の穴場スポット
滝の白さにもみじの赤が映える和歌山県の「高野大滝」や、ハイキングしながら紅葉を鑑賞できる大阪府の「犬鳴山渓谷」など。落ち着いて楽しめる、穴場スポットも豊富です!
関連するおすすめのランキング
紅葉スポットの人気ランキングはこちら!
関西の人気観光地に関するランキングもチェック!
流れる滝と紅葉とのコントラスト
箕面大滝は小学校の頃の遠足で、何度も言った記憶が有ります。綺麗な滝と紅葉とのコントラストが絶景で、マイナスイオンが出てるのでしょうか、とても澄んだ空気で何時間居ても飽きません。この景色を見ながら手弁当を食べると、本当に生き返った気分になります。
ブラッキーさん
1位(100点)の評価
食べ歩きができる山
滝のある場所まで山をゆっくり登っていくのですが、登っている途中にお土産物屋さんやおでんなどいろんなお店があって飽きずに登れます。
特にもみじの天ぷらが珍しくておすすめです。
まっくさん
2位(95点)の評価
紅葉の天ぷらが良い!
阪急電車の箕面駅で下車。箕面の大滝までの雰囲気がとてもよい!
途中のお店もなんとも雰囲気があり、名物紅葉の天ぷらは是非食べてほしい。関西の紅葉スポットは京都が有名だが京都ほど混雑してないので快適にまわれる。
ふみえさん
1位(100点)の評価