【人気投票 1~27位】黒夢人気曲ランキング!ファンおすすめの名曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「黒夢人気曲ランキング」を決定!1990年代のインディーズシーンで圧倒的な存在感を誇り、過激なパフォーマンスも話題になった人気ロックバンド「黒夢」。ボーカル・清春の強烈な歌声と骨太なサウンドで男女問わず高い人気を得ています。メジャーデビュー曲『for dear』をはじめ、CMソングとして知られる『BEAMS』や、映画「バイロケーション」の主題歌に起用された名曲『ゲルニカ』など、シングル曲からアルバム収録曲まで多数ラインアップ!あなたがおすすめする黒夢の曲を教えてください!
最終更新日: 2022/03/20
このランキングの投票ルール
このランキングでは、これまでに「黒夢」名義で発表されたすべての楽曲が投票対象です。あなたが好きな黒夢の名曲に投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
黒夢のV系期とパンク期の狭間に生まれた名曲
元々、ビジュアル系として登場した黒夢がパンクロック路線へと傾倒していく発端を垣間見ることができる曲です。
メロディはそれまでのメロディアスさを持ちながら、サウンドは結構パンクです。
あと、人時の独特なベースラインも聴きどころです。
歌い出しから叩きつけられるメッセージに滾る!
Aメロから早いテンポで捲し立てるような清春の歌い方がまずかっこいい。ナイフ、少年、窓の無い部屋…マイナスを想起させる要素からの、天使の羽根を広げという表現とサビで悠々と歌う演出。ストーリー構築が巧みな一曲です!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
歌詞が良いです。
世間に対する嫌悪感と反抗を歌った作品が本作『少年』。
パンクロックに傾倒した解散直前の『黒夢』ですが、本作『少年』はまさにパンクロック衝動の源流を体現した1曲と思います。楽曲の方ももちろんパンクな仕上がりになっています。
スピード感、攻撃性、ともに『黒夢』のシングル楽曲の中では随一だと思います。
衝撃的なカッコ良さ
サビがとにかくカッコ良い!PVも好き。
歌詞で『微かにドアが開いた僕はそこから逃げ出すだろう』と少し狂気じみた表現ではあるが
別に自分が嫌で苦しい環境なら逃げていいんだと思わせてくれた。
元気な明るい青春ソングではないが、この曲にも大丈夫、自分の思うように生きていいんだと励まされた。
王道ロックの黒夢の代表曲
ギターソロから始まるこの曲。冒頭の歌詞を邪魔しないメロディーから、歌詞への想いやメッセージ性が伺える。徐々にアッパーな雰囲気になり、サビに入ると誰もが覚えやすいキャッチーなメロディで、発売当時の若者を虜にした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
リズムと、人時さんのベースがとっても好きな曲
リズムは比較的単調ではあるものの、ききやすく、ついつい何度も聞いてしまう曲。人時さんのベースもとっても良く、夜などに是非聞いて欲しいと思う。
マリアが繰り返し歌詞の中で出てくるため、清春さんの歌い方の変化にも聞きどころ。
\ ログインしていなくても採点できます /
歌詞とリズムがよいです。
この楽曲の本質と楽曲の持つ本懐を知るには、アルバム版でもリマスター版でもなく、完全にこのシングル版なのである。メロディや音の響きをクリアに聴かせる音響、そうる透氏によるボトムを抑えつつも楽曲に求められるフレーズを完璧に引き出した無駄も隙も無いドラミング、一歩間違えるとただ機械的になってしまいそうなシンセワークの絶妙さなど、全てが絶妙な黄金比とも言えるバランスでこそ、この楽曲の美しい響きは成り立ってると思います。
報告2番のサビがセクシー
私は男性アーティストの中で清春さんの歌声が1番好きなのですが、「BEAMS」は黒夢をちゃんと知って好きになったきっかけの曲なので思い入れがあります。
個人的にバラードはあまり好きじゃ無くこういうアップテンポな曲が好きで、特に2番のサビの「離さない」という部分、()の歌詞ですが清春さんのセクシーな声と相まって堪りません。
鳥肌ものの衝撃
初めて聴いた時は、衝撃で鳥肌がたった。黒夢らしさ、清春らしさ全開の曲である。サビの「あーざーやーかーにー」のボーカルとギターの音は耳に残りクセになる。
2番のサビ後にある曲調の変化や、間のとりかたなど、絶妙な技がふんだんに盛り込まれた最高の一曲である。
\ ログインしていなくても採点できます /
ミステリアスかつ妖艶
黒夢らしさがギュッと詰まっていて、もっと広く知られても良いと曲。90年代の懐かしさや当時にタイムスリップした気分になれる反面、今どき売れている曲にも負けない存在感のある旋律。一度聴いたら頭に残る音楽で、何度でも繰り返し聞きたい癖になる曲。
報告懐かしい
高校生の時に、毎日カラオケに行っていた時によく歌っていました。特徴のある歌声で、どれだけ真似したことか!そしてそれは今でも続いていて、どうしても歌いたくなる!クライフォーザムーンの部分が、クライフォーダムーンになる所が好き。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
青春の一曲
学生時代、かなり流行っていて好きでした。
独特なマイクの持ち方で高いけど太い声の清春さんの歌声を真似して歌ってる友達がたくさんいました。
ビジュアル系なのにあまりビジュアル系ぽくもなく個性的な歌詞も好きです
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位Spray / 黒夢
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
黒夢の曲ランキング
運営からひとこと
過激なパフォーマンスが話題の人気ロックバンド・黒夢の名曲が揃う「黒夢人気曲ランキング」!ほかにも「ロックバンド人気ランキング」や「邦楽人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
関連するおすすめのランキング
最も人気の邦楽曲はこちら!
人気No.1の邦楽ロックバンドは?
ジャンル別人気のロックランキングもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





天使の羽〜
決してキー的にも高いわけじゃないし、サウンドを変化させてるわけじゃないのに、なんでこんなに吸い込まれるサビなんだろう
はせしんさん
1位に評価
0いいね