1分でわかる「ローソンのおにぎり」
パンチの効いたメニューが並ぶローソンおにぎり
バラエティ豊かな具材が楽しめることで人気の、コンビニおにぎり。なかでも、オリジナルブレンド「おにぎり屋」より展開されている、ローソンのおにぎりはパンチの効いた商品が多いことで注目を浴びています。人気商品に挙げられるのは、松坂牛すき焼きやいくらなどの良質な食材を包んだ「新潟コシヒカリおにぎり」シリーズや、1個で満腹になる「大きなおにぎり」シリーズなど。近年では、一度食べたら病みつきになる「悪魔のおにぎり」が話題を呼び、約2ヶ月で累計販売数が1000万個を突破しました。また、2009年からコンビニユーザーに重宝されている“おにぎり100円セール”にローソンも参戦しており、多くの消費者の購買意欲を掻き立てます。
焼き鮭のうまみが抜群!「おにぎり屋」のベストセラー
ローソン「おにぎり屋」の看板メニュー。ついついリピ買いしちゃいます。
「しゃり」(お米)にこだわったおにぎりの中に、どーんと大きめの鮭が入っていて素朴な風味。ごはんがふっくらとしているので、手で握ったおにぎりのような懐かしさまで提供してくれる一品です。
「おにぎり屋」というブランドができたのは2002年なんですが、鮭の脂がのった身の部分を「鮭ハラミ」と表現したのは、ローソンが業界初だったと思います。
また焼き鮭を「フレーク状」ではなく、おうちで作る時と同じように「ブロック状」にしているのが秀逸。鮭を塩麹で漬け込んで焼いているので香ばしい点もポイント高し、です。
コンビニジャーナリスト
吉岡 秀子さん
1位(100点)の評価
ローソンのプライドが詰まっている!
ローソンのおにぎりの中でも一押しの看板メニューです。
塩麹に漬けたシャケ(アトランティックサーモン使用)のハラミが、どこから食べても具にあたるくらいたっぷり入っています。脂がのっている部位ですが、それほど脂のしつこさを感じないやさしい味わい。塩辛さもあまり強くないです。
その分、おにぎりの外側にしっかり塩気があり、内側は塩気は控えめ。ふんわりしたお米の甘みと、コクのあるシャケの旨味を楽しめるように工夫されていると思います。絶妙なバランスが素晴らしい。
期待を裏切らない、満足度の高いおむすびです。
ごはんソムリエ
たにりりさん
1位(100点)の評価
鮭のボリュームが凄い
鮭の大きな切り身がおにぎりの中に入っていて、そのボリューム感が凄いです。おにぎりを食べているというより、鮭をオカズにご飯を食べているような感じなんですよね。もちろん鮭ハラミは美味しく、味は絶品です。値段は他のおにぎりより高めですが、買う価値あり!の逸品です。
まるくさん
1位(100点)の評価