【人気投票 1~36位】ローソンのおにぎりランキング!みんながおすすめする商品は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
各社ともにバリエーション豊かな具材の商品を取り揃えているコンビニおにぎり。今回は大手コンビニチェーンの1つ“ローソン”に焦点を当てた「ローソンのおにぎり人気ランキング」をみんなの投票で決定します!!おかかやたらこなどの定番番品や、具材にこだわったプレミアムなおにぎり、からあげと玉子焼きがついた「おにぎりおかずセット」などの全商品のなかから上位にランクインするのは?あなたのおすすめするローソンのおむすびを教えてください!
最終更新日: 2022/08/05
注目のユーザー
ランキングの前に
1分でわかる「ローソンのおにぎり」
パンチの効いたメニューが並ぶローソンおにぎり
バラエティ豊かな具材が楽しめることで人気の、コンビニおにぎり。なかでも、オリジナルブレンド「おにぎり屋」より展開されている、ローソンのおにぎりはパンチの効いた商品が多いことで注目を浴びています。人気商品に挙げられるのは、松坂牛すき焼きやいくらなどの良質な食材を包んだ「新潟コシヒカリおにぎり」シリーズや、1個で満腹になる「大きなおにぎり」シリーズなど。近年では、一度食べたら病みつきになる「悪魔のおにぎり」が話題を呼び、約2ヶ月で累計販売数が1000万個を突破しました。また、2009年からコンビニユーザーに重宝されている“おにぎり100円セール”にローソンも参戦しており、多くの消費者の購買意欲を掻き立てます。
このランキングの投票ルール
このランキングでは、これまでにローソンで発売されたおにぎりが投票対象です。おむすびとおかずがセットになった商品にも投票OK!ただし、納豆巻きといった手巻寿司や太巻きは対象外となります。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ローソン 和風シーチキンマヨネーズおにぎり
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 260kcal |
公式価格 | 116円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
ツナマヨ最高!
昔から好きで、何回もリピートしています。ダシ醤油のきいたご飯も美味しくて、しっとりした海苔と絶妙にマッチ。またマヨネーズもしつこくなくて、最後まで飽きずに食べられます。価格も安いので、毎日のランチにおすすめです。
報告安定の美味しさとコスパ
自分の中でおにぎりの定番はツナマヨであること、116円というコスパの良さからこちらを選びました。
また、普通のツナマヨよりも和風ツナマヨのほうが海苔がしっとりしていてご飯も茶飯なのでそこも好きなポイントです。
2位ローソン 金しゃりおにぎり 焼さけハラミ
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 211kcal |
公式価格 | 198円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
ローソンのプライドが詰まっている!
ローソンのおにぎりの中でも一押しの看板メニューです。
塩麹に漬けたシャケ(アトランティックサーモン使用)のハラミが、どこから食べても具にあたるくらいたっぷり入っています。脂がのっている部位ですが、それほど脂のしつこさを感じないやさしい味わい。塩辛さもあまり強くないです。
その分、おにぎりの外側にしっかり塩気があり、内側は塩気は控えめ。ふんわりしたお米の甘みと、コクのあるシャケの旨味を楽しめるように工夫されていると思います。絶妙なバランスが素晴らしい。
期待を裏切らない、満足度の高いおむすびです。
焼き鮭のうまみが抜群!「おにぎり屋」のベストセラー
ローソン「おにぎり屋」の看板メニュー。ついついリピ買いしちゃいます。
「しゃり」(お米)にこだわったおにぎりの中に、どーんと大きめの鮭が入っていて素朴な風味。ごはんがふっくらとしているので、手で握ったおにぎりのような懐かしさまで提供してくれる一品です。
「おにぎり屋」というブランドができたのは2002年なんですが、鮭の脂がのった身の部分を「鮭ハラミ」と表現したのは、ローソンが業界初だったと思います。
また焼き鮭を「フレーク状」ではなく、おうちで作る時と同じように「ブロック状」にしているのが秀逸。鮭を塩麹で漬け込んで焼いているので香ばしい点もポイント高し、です。
本格派おにぎり
金シャリおにぎりシリーズはコンビニおにぎりのクオリティを越えた本格派シリーズだと思います。
その中で焼さけハラミが鬼リピであれば必ず購入しています。油ののった具としっとりとした海苔と冷たくてもかたくないお米がとても美味しいです。
3位ローソン 金しゃりおにぎり 塩にぎり
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 202kcal |
公式価格 | 100円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
これこそおにぎりの原点
ローソンのおにぎりには数え切れないほどの種類がありますが、私にとってのベストおにぎりは塩にぎりです。塩にぎりは日本のおにぎりの原点であり、具でごまかしがきかない分素材の良さが問われます。その点この「金しゃりおにぎり 塩にぎり」には大満足。これぞ私が求めていたおにぎりです。
報告シンプルイズザベスト
お財布が寂しい時に何も具が入ってない、また海苔も付いてない塩にぎりが一番助かります。噛めば噛むほどご飯の甘味、うま味が出てきて、ご飯って本当に美味しいんだなぁと実感できます。コンビニのおにぎりに付いてる海苔は固くて食べにくいですから、必要ないですね。
報告4位ローソン 金しゃりおにぎり いくら醤油漬
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 204kcal |
公式価格 | 198円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
おにぎりにいくらの発想がすごい
いくらをおにぎりに入れようという発想にまず感銘です。手軽にいくらを楽しめるのはとてもありがたいものです。特有の生臭さもないですし、しっかりめのおにぎりなのでいくらがこぼれる心配もありません。ちょっと贅沢したいときにはこれです。
報告ふっくら美味
金しゃりシリーズはとにかくご飯がふっくら握ってあって美味しいです!その中でもいくらの醤油漬は格別です。いくらにしっかり味がついていて飽きずに食べられます。他のおにぎりよりも少し割高なので、たまにしか買えません。
報告いくらが好き
いくらが大好きなので選びました。いくらのものを見つけると買ってしまいます。
いくらそのものでも、いくらどんでもいくらの寿司でもなんでもいくらに目がないです。
おにぎりのいくらもご飯とあっていて美味しいです。
5位ローソン 金しゃりおにぎり 熟成生たらこ
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 197kcal |
公式価格 | 198円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
大変深みのあるタラコが最高
熟成生たらこは、かなり熟成されているだけあって大変深みのあるタラコですしそれがご飯とすごくマッチしていて大変美味しいオニギリに仕上がっていて頻繁に食べてるんです。よく2個買いをしてすぐに2個たべちゃうこともあるくらい好きなんです。
報告本格的な素材の味を楽しめる
生のたらこを本格的な米と一緒に味わえるため、価格が高くても買ってみたくなります。生でも食べれるたらこはおいしいもので病みつきになり、価格相応の満足感を求めるならぜひともおすすめする深みのある味わいです。
報告6位ローソン 胡麻さけおにぎり
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 182kcal |
公式価格 | 120円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
7位ローソン 悪魔のおにぎり
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 205kcal |
公式価格 | 110円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
何度でも食べたい、クセになるおいしさ
これももう鉄板ですよね、「悪魔のおにぎり」。18年に発売された当時は、「えっ、海苔なしで、商品名に『悪魔』?」と、業界がざわついたほど強烈なインパクトがありました。
それまで「海苔・米・具」にこだわってきたコンビニおにぎりの“ヒットの法則”に外れていたわけですから。
でも食べてみると、白だしで炊いたごはんに天かす・天つゆ・青のりなどが合わさったシンプルなおいしさにやみつきになる人が続出。
ヒット商品だけに、今も細かいリニューアルが繰り返され、おいしさはどんどんバーションアップされている点が見逃せません。暑い日、からあげクンと一緒に食べるのが、またおいしいんですよ。
8位ローソン 梅しそごはんおにぎり
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 183kcal |
公式価格 | 120円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
シソと柔い梅
シソがごはんに混ぜてあり、それだけでも美味しいのですが、真ん中に大きな柔い梅が入っているので、さっぱりしているなかでもしっかりと梅のすっぱさも楽しめる、最高のおにぎりです。中に入れずに見せるのが見た目もいいですね。
報告暑い日でもさっぱりと食べられる
さっぱりとした味なので、気温の高い夏や食欲のあまりないときでも食べやすいところが好きです。
しその味もしっかり感じられ、梅とよく合っているところや冷えていてもおいしいところも選んだポイントです。
値段も高くなくてよい。
9位ローソン 金しゃりおにぎり 熟成すじこ醤油漬
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 203kcal |
公式価格 | 198円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
いくら派も一度は食べてほしい!
すじこ(筋子)を食べる文化は実は、関西にはありません。
すじこのおむすびは新潟県や東北地方など関東より北では、昔からなじみのあるものです。プチプチとしたいくらと異なり、ねっとりしたすじこは合わせるお米を選びます。もっちりして粘りがあり、なおかつしっかりしたお米でないと難しいのです。
他のコンビニでもすじこのおむすびはあります。が、ローソンはあえて、看板ブランドの「金しゃりおにぎり」にすじこを入れてきました。つまり、それだけお米の味に自信があるということ。実際、しょう油風味のすじこにご飯が引き立っています。
関西以西にお住まいの方も、機会があったらぜひ食べてみてください。
バランスの整ったご飯に、熟成させた一級品のすじこが最高の味わいに
美味しいおにぎりを追い求め、厳選された国産米を使用したご飯。そのご飯に合わせるは、長時間漬け込み熟成させた紅鮭すじこ!プチプチとした絶妙な食感に、濃厚な舌触りのすじこが、ご飯のおいしさをと混ざり合いより最高の味わいを作り出します。
報告シンプルだけども深い味がするすじこ
熟成すじこ醤油漬もその名の通りで熟成されてるだけあって深みのある味がするし醤油もつけられていてシンプルさも味に感じられるという両面をもったおにぎりなのです。
飽きのこない味でして毎日でもたべたくなるおにぎりなんです。
10位ローソン 手巻おにぎり 日高昆布
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 175kcal |
公式価格 | 120(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
味付けの改良により、まろやかさと食感がアップした日高昆布!
まろやかな味わいと甘めの味付けが食べ易さもある日高昆布!小さい子供にもとても人気のおにぎりです!
以前の味付けをより美味しくなるように見直しを図り、もちもちとした食感と昆布本来の旨味をアップさせているとのことで、食べやすさと食べ応えが増しています!
定番の商品です
やはり手巻きおにぎりといえばパリッとしたのりが雰囲気を出せ、日高昆布の味わいは深みがあって病みつきになります。昆布といえば様々な種類がありますが、期待を裏切らないような味付けのため他とは違うものがあります。
報告11位ローソン 鶏五目おにぎり
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 174kcal |
公式価格 | 130円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
味付けご飯にハマります
鶏五目の味わいは一度食べればハマってしまうもので、のりで巻いているため口の中に入れるとマッチします。鶏肉が好きな人にはハマってしまうような味付けが特徴で、食感が癖になると何度もリピートしてしまうものです。
報告12位ローソン 金しゃけおにぎり 焼サーモンタルタル
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | - |
公式価格 | 198円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
サーモンとタルタルソースの組み合わせが最高
大きめの鮭の切り身がおにぎりの中にはいっており、これだけでも満足感の高いおにぎりです。そこにたっぷりのタルタルソースがかかっていて、凄く美味しいです。一品料理として通用する程で、売ってるのを見掛けたら必ず購入するほど愛しています。
報告13位ローソン 手巻おにぎり 熟成辛子明太子
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 179kcal |
公式価格 | 150円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
14位ローソン わかめごはんおにぎり
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 176kcal |
公式価格 | 120円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
15位ローソン もち麦入り枝豆と塩昆布おにぎり
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 195kcal |
公式価格 | 125円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
枝豆の緑が映えるヘルシーおにぎり
ローソンのおにぎり担当者に取材してみると、最近は「海苔ナシ・ヘルシー・映える」が、若い消費者たちから支持を集めるおにぎりの共通点なんだとか。
「黒い海苔が巻いたおにぎりより、カラフルな混ぜご飯のおにぎりを持っていた方がかわいく映る」ということらしいです。
と、そんな雑学を紹介しつつ、これを選んだ理由はシンプルにおいしいから(笑)。
夏らしく、栄養価の高い枝豆と塩昆布の旨みがベストマッチ。黒米やもちきびなどをプラスしたもち麦ごはんもふっくらしていて、食べ応えがあるヘルシーおにぎりです。
さっぱりでもちもちです!
いつもローソンで手に取るおにぎりと言えば私はこれです!もち麦のもちもち食感と枝豆のしっかりした味にさっぱりとした塩昆布がマッチしていてなんとも言えないハーモニーがたまりません。もち麦もヘルシーなので、嬉しいです。
報告16位ローソン 玄米おにぎり チーズ昆布
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 204kcal |
公式価格 | 125円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
チーズと昆布が合う
意外にもチーズと昆布が合うことに驚きです。チーズが好きなのですが、チーズは甘いものにもしょっぱいものにも合うのでいろんなものに合わせやすい万能さがいいと思います。ご飯も玄米なので、カロリーが抑えめで嬉しいです。
報告17位ローソン 手巻おにぎり おかか
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 176kcal |
公式価格 | 116円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
18位ローソン おにぎりランチ
内容量 | - |
---|---|
カロリー | 566kcal |
公式価格 | 360円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
19位ローソン 手巻おにぎり シーチキンマヨネーズ
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 230kcal |
公式価格 | 120円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
20位ローソン おにぎり屋 新潟コシヒカリおにぎり 炙り辛子明太子
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | - |
公式価格 | 198円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
ローソンのおにぎりランキング
運営からひとこと
ローソンで発売された歴代の美味しいおにぎりがギュッと詰まった「ローソンのおにぎり人気ランキング」!このほかにもコンビニおにぎりやローソンの商品に関するランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
ジャンル別にローソンの人気商品をチェック!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




飽きない美味しさ
昔からおにぎりといえばシーチキンマヨネーズです。マヨネーズ好きの私は、いつも迷う事無くそれを購入します。ローソンのシーチキンおにぎりは、塩加減もちょうどいいし、あのマヨのしっとり感が大好きです。子供達も一番好きなおにぎりです。
モルモさん
1位に評価
2いいね