このランキングでは、地域ゆかりの風景や観光資源のデザインが施された、自動車の「ご当地ナンバープレート(地方版図柄入りナンバープレート)」が投票対象です。全58種類のなかから、あなたが好きなデザインのご当地ナンバーに投票してください!
ご当地ナンバープレート人気ランキング!全58種でみんなが好きなデザインは?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ご当地ナンバープレート人気ランキング」を決定!“走る広告塔”として、地域の魅力を全国に発信する役割をもつ「ご当地ナンバープレート(地方版図柄入りナンバープレート)」。各地域にちなんだ風景や名産品などをモチーフにした、目を引くデザインのナンバープレートが全58種類存在します。山梨県・静岡県でそれぞれ交付されている「富士山ナンバー」や、松戸の風景をふんだんに盛り込んだ「松戸ナンバー」など、魅力溢れる図柄のナンバープレートが大集結!あなたが好きなデザインのご当地ナンバーを教えてください!
最終更新日: 2023/12/02
ランキングの前に
1分でわかる「ご当地ナンバープレート」
地域の魅力を発信する“ご当地ナンバー”とは
地域ゆかりの風景や観光資源のデザインが施された「ご当地ナンバープレート」。正式には「地方版図柄入りナンバープレート」と呼ばれ、“走る広告塔”として地域の魅力を発信する目的で交付されている。代表的なご当地ナンバーといえば、山梨県・静岡県でそれぞれ異なるデザインの富士山がデザインされた「富士山ナンバー」や、交付前からかっこいいと話題になった朱雀がモチーフの「飛鳥ナンバー」、伊達政宗と七夕祭りがイメージされた「仙台ナンバー」などがあり、全国に58種類のデザインが存在します。
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
サクランボがかわいい
無機質な数字だけのナンバープレートに、サクランボを端にあしらうことで、かなりかわいくなっている。
サクランボの柄が数字にかかっていないのがいい!
キュート
真っ赤なさくらんぼがたわわに垂れ下がっているデザインが目を引きます。乙女っぽくて可愛いですね!山形県の特産品だと一目で分かります。話題に困ったときなどもこのナンバープレートさえ付けていれば初対面の人とも会話が弾むのでは無いでしょうか!
報告唯一無二
遠めに見ても似たようなのがなくて,一目で山形と判ります。
また,色のバランスもよいですね。目立つ赤の面積が少なくてポイント的に使われているのが良いと思います。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
岩手といえば
岩手と言われて真っ先にイメージするものはなんでしょうか?
わんこそば? 冷麺? 世界遺産に認定された中尊寺金色堂?
さまざまありますが、岩手県のご当地ナンバープレートに採用されたモチーフは、岩手県出身の作家・宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」でした。
自然や建築物、食べ物などではなく、あえて文学作品の「銀河鉄道の夜」をイメージさせる夜空を走る列車のデザインが採用されています。オシャレですね。
\ ログインしていなくても採点できます /
和を感じるナンバープレート
奈良県らしさがふんだんに盛り込まれたナンバープレートです。
奈良らしさを随所に散りばめたデザインとなっています。
奈良県にある歴史的建造物「五重塔」から、和を感じさせる「桜」の花びら、紅葉、そして奈良のシンボル的存在である「鹿」それらがカラフルにナンバープレートに描かれています。
まさにご当地!というようなナンバープレートで、たくさんの奈良ポイントがありながらもきれいにまとまっていますね。
鹿もと法隆寺(五重塔)のシルエットがとにかくかっこいい
ひと目で奈良だと直ぐに分かる鹿と法隆寺のデザインが良いと思いました。そしてその右側の桜と紅葉の色も良くて絵的にとてもバランスが良くて好きです
報告\ ログインしていなくても採点できます /
富士山は日本のシンボル!
葛飾北斎のデザインからできたプレートでアーティーな感じがしてカッコ良い。このデザインだと外国人にも受けそう。わかりやすい名所で誰もが知っている富士山を、日本で有名な浮世絵師のアートを取り入れたところが二重の意味で大きな価値を見出していると思います。
報告映える赤富士
赤富士の図柄が葛飾北斎のようで、日本画の代表的な図柄が素敵です。各地域毎に様々な図柄が有りますが、細かすぎたり煩雑すぎて何処の地域か分かりずらい中、赤富士は一発で単純明快な所が説得力が有ります。実際に付けるなら赤富士に勝るものは無いですね!
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ナンバープレートの機能維持
デザインがカラフル過ぎず、色味も淡いので数字を邪魔せずナンバープレート本来の機能を犠牲にしていない。薄めのブルー系、グリーン系の車体色には特にマッチしておりセンス良くまとまります。白、黒、灰色などの場合はモノクロを選べば落ち着いた感じになります。私はホンダビート、エメラルドグリーンのバージョンFにカラーのプレートを付けました。メッキリムで黄色の縁取りが見えなくなり軽自動車感は皆無で とても気に入っています。富山ご当地ナンバー、なかなか良いですよ。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
華やかな富士山
件名や地名の表記ではなく、「富士山」と明記されており、悠然たる富士山を背景に麓に咲く花。
なんて優雅じゃありませんか。個人的には山梨の富士山ご当地ナンバーよりも華やかで好きです。
富士山ナンバー地域である、静岡県の富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市、小山町で交付が可能なナンバープレートです。
富士市の公式サイトによると、富士山ナンバープレートは、フルカラーとモノトーンの2種類あり、フルカラーは交付手数料と1,000円以上の寄付金が必要とのこと。富士山ナンバープレートの寄付金は交通改善や観光振興に使われるそうです。
日本の象徴たる霊[続きを読む]
静岡県民なので、心の故郷です!
日本一有名な富士山のイラストが描かれてあるナンバーは、誰が見ても一目で分かるイラスト!
あとは静岡県民であるのも大きいかなと思います。山梨側からの富士山もいいですが、やはり静岡から見る富士山の方が親しみあります。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
ご当地ナンバープレートランキング
運営からひとこと
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング

鳳凰がかっこいい
日本で最もかっこいいご当地ナンバープレートだと思う!
ナンバープレートにドーンと描かれている鳳凰の絵! これはかっこいいしなんだか縁起が良さそう!
オレンジ色と薄紫色の2種類があって、寄付金を支払えばオレンジ色に、寄付金無しの場合は紫色!
奈良県でも橿原市、磯城郡(三宅町、田原本町)、高市郡(高取町、明日香村)のみがこのご当地ナンバープレートをもらえるらしい。
このエリアに住んでいたら迷わず申し込んでたなー、、、
オレンジ色の鳳凰ナンバープレートをセンチュリーに付けるのが夢。笑
ゾーンダイバーさん
1位(100点)の評価
いと美しかりつる飛鳥かな
飛ぶ鳥の明日香という枕詞にも相応しく
鮮やかな朱雀が飛び立たんとするデザインが秀逸だと思います
モチーフはキトラ古墳の壁画に描かれた四神の朱雀
古代から朱雀は南だけでなく五行の火や季節の夏も意味しているので
エネルギーに満ち溢れた印象もまた素晴らしい!
(朱夏という言葉は 朱雀+夏)
にゃおーーんさん
1位(100点)の評価
かっこいい!
古都奈良らしく、四神の朱雀をモチーフにしたそうで、それぞれ地域の名産や名勝などをモチーフとして、中にはかなり苦労してひねり出したのだろうと見受けられるものもある中で、さすが歴史ある地域といった感じです。
うらやましい!
ナスカ—さん
1位(100点)の評価