みんなの投票で「川田まみ人気曲ランキング」を決定!惜しまれつつも歌手活動から引退した北海道出身の女性シンガー「川田まみ」。“まみブラート”と呼ばれる独特のビブラートを使いこなす実力派ボーカリストとして注目を集めました。デビュー曲『radiance』をはじめ、テレビアニメ『灼眼のシャナ』のオープニングに起用されたヒット曲『緋色の空』や、ラストシングル『Contrail〜軌跡〜』など、シングル曲からアルバム収録曲まで勢揃い!あなたがおすすめする川田まみの名曲を教えてください!
最終更新日: 2020/07/31
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに「川田まみ」名義で発表されたすべての楽曲が投票対象です。また、シングルやアルバム、オムニバスに収録された曲はもちろん、オリジナル楽曲にも投票OK。ただし、事務所内で組んでいたユニットの楽曲は対象外です。あなたが好きな川田まみの名曲に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
神曲
15thシングル『Gardens』の、カップリング曲「∃UTOPIA?(ユートピア)」。
珍しくアニソンではなく、パチスロ・ブラックラグーン2のテーマソングに起用されているため、知る人ぞ知る名曲で、ブラクラのコンセプトにあったかっこいいロック調のソリッドな曲です。
ちなみに、通常BBでは同じくI've所属・MELL姉さんが歌うアニメOP「Red fraction」が流れますが、「∃UTOPIA?」はART中のBB当選でのみ聞くことができます。2からの実装で、はじめて聞いたときは良曲すぎて鳥肌立ちました。
ひとつ不満なのは、DAMにもJOYにもどこのカラオケにも入っていないこと。
歌ったら絶対に気持ちいいのでインストで練習だけしてます←
シャナ感が一番強い
5枚目のシングルにして、自身初のオリコンTOP10入りを果たした『JOINT』。
アニメ『灼眼のシャナII』の前期OPに起用され、EDにも「triangle」が使われています。作詞をまみまみが担当し、歌詞にシャナの資料やシナリオに出てくるキーワードが盛り込まれていたり、疾走感ある王道アニソンらしい曲調で、1番シャナの主題歌のイメージが強いです。
2016年に歌手活動引退を発表し、諸事情からラストライブに行けず涙を流していたところ、ベストアルバム『MAMI KAWADA BEST “F”』が発売され歓喜。これがもう涙なしでは見れない感動作で激しくおすすめです。
ライブ映像はもちろん、メジャーデビュー前の楽曲から最新までのよりすぐり人気曲がすべて収録されており、こんなPVあったのかというくらいMV豊富。そしてなにより、ライブ裏のメイキングというかドキュメンタリーがついてます。もらい泣き、号泣。
全部やばいですが、ライブでは色々なVer.で歌い、歌った回数も多く、ファンにとって思い入れが深い「JOINT」は本当にやばかったです。
最初から最後まで旋律が神
シングル『Serment』のB面に収録されている「u/n」。
『灼眼のシャナIII-FINAL-』第15話の最後に挿入歌としてなんとも贅沢な使われ方をしている、主題歌レベルの曲です。
イントロがなくいきなり歌からはじまるのですが、しょっぱなから鳥肌。最初からサビ、最後まで終始いい……好み過ぎる曲。
「∃UTOPIA?(ユートピア)」と同様、カラオケで配信されていないので、切実に入れてほしい曲No.1です。
“まみブラート”と呼ばれる独特のビブラートが特徴的なシンガー・川田まみの名曲が集まる「川田まみ人気曲ランキング」!ほかにも「邦楽人気ランキング」や歴代アニメOP・ED人気ランキングなど、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
最も人気の邦楽曲は?
歴代アニメのOP・EDテーマの名曲は?
アニソン好きはこちらもおすすめ!
ひしょくのそら
メジャーデビュー曲『radiance』に続く、川田まみ2ndシングル『緋色の空』。
表題曲ではじめて本人が作詞を担当し、作曲は前作と同様に数々のアニソンを世に送り出してきた中沢伴行が手掛けています。
まみまみの代表曲のひとつで、リズミカルでシンセの効いた安心・安定の名曲。
アニメ『灼眼のシャナ』の初代オープニングに起用され、その後も同事務所所属のKOTOKOとともに、シャナととあるシリーズのアニメ主題歌を多数担当しています。
ロリBBA