1995年にデビューした高知県出身のシンガーソングライター・岡本真夜。彼女が手がける楽曲の多くはテレビ番組やCMテーマソングに起用され、たくさんの人に親しまれてきました。今回はみんなの投票で「岡本真夜の人気曲ランキング」が決定!彼女の代表曲である『TOMORROW』をはじめ、ドラマ主題歌にも起用された『FOREVER』、せつない歌詞が印象的な『サヨナラ』などの名曲を含む、全シングル・アルバムがラインアップ!あなたのおすすめも教えてください!
最終更新日: 2020/09/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
岡本真夜は、1974年1月9日生まれ、高知県出身のシンガーソングライター。優しい歌声にせつない歌詞が織りなす楽曲は多くの人の心を掴んでいます。が、一方でそのおっとりとした雰囲気からは想像ができないほど音楽に対して頑固。自分の作品を他人に1文字でも変えられるのは嫌いで、曲作りに対してこだわりをもっているとか。また、2016にはデビュー20周年を記念して「mayo(マヨ)」名義でピアニストとしてデビューを果たしています。
彼女の名を世に知らしめることとなったのは、1995年に発表され200万枚のセールスを記録した大ヒットデビュー曲『TOMORROW』。ほか、1996年にテレビドラマ・映画の主題歌に起用された『FOREVER』やアルバム『Crystal Scenery II』にアカペラバージョンが収録されている『Alone』、翌年には26歳の若さで他界した高校の同級生で親友との思いを綴った『そのままの君でいて』、せつない歌詞が印象的な『サヨナラ』など、数多くの名曲を生み出しています。
岡本真夜・mayo名義で発表された楽曲であれば、どの作品にも投票OK。ただし、成田有里恵とのヴォーカルユニット「Love Cupids(ラブキューピッツ)」の楽曲は対象外となります。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
岡本真夜の曲を全曲知っている。
岡本真夜の曲を30曲以上知っている。
岡本真夜の曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位TOMORROW / 岡本真夜
2位そのままの君でいて / 岡本真夜
3位Alone / 岡本真夜
4位サヨナラ / 岡本真夜
5位想い出にできなくて / 岡本真夜
1位TOMORROW / 岡本真夜
2位そのままの君でいて / 岡本真夜
3位Alone / 岡本真夜
4位サヨナラ / 岡本真夜
5位想い出にできなくて / 岡本真夜
条件による絞り込み:なし
親友との思い出の歌
信用金庫のイメージソングになった歌です。
26歳という若さでこの世を去ったという親友との思い出を元に製作した曲だそう。どことなく寂しさを感じるのはそのためかもしれません。でも、とても暖かくて、元気がもらえるそんな曲でもあります。
そのままの君でいいんじゃない?なんて優しい愛に溢れたラブ・ソング♪
軽やかなアップテンポの曲です。《もっと自由に もっと素直に 強がらないで そのままの君でいいんじゃない?・・》なんて優しい愛に溢れた曲なんでしょう! ありのままの自分でいられる事って疲れませんよね。それでいいんじゃない?って言ってくれる素敵なラブソングですね!
せつない名曲
悲しく切ない歌詞に感情が高ぶるようなメロディーがマッチしたグッとくる名曲です。失恋ソングっていい曲が多いのだけれど、悲しい曲ばかり聴いていると自分の恋愛も必然的にそうなるときいたことがあって、それからあまり聞かないようにしようと自重しています。
会えないほどに会いたくなる切ないラブ・バラード♪
切ないラブ・バラードです。別れて初めて知った元:恋人への本当の想い・・。《あと2日で あなたの誕生日だね 今は もう直接は‘おめでとう’言えないけど・・》チョット辛いですね。会えないほどに会いたい思いが募っていく女性の心情を柔らかく歌い上げています。
恋人を想うだけでも泣けてきてしまいそうな曲
一秒でも早く恋人に会いたくて、改札で待ちながら思いをはせる歌詞が、
とても印象的な曲。
90年代の曲だから、考え方も健気な感じなのだが、果たして今でもこういう考え方の女子はいるのかな?
わたしの中の岡本真夜といえば
岡本真夜さんといえばこの曲です。家にCDがあってよく聴いていたのですが、癒しのバースデーソングだなと思います。彼女の優しい歌声が曲調に合っていてすごく幸せな気持ちにしてくれます。
爽やかでスッキリとしたラブ・ソング♪
会えない恋人同士の切なさを軽やかに歌い上げていますね。本当はもっとマイナーな曲調になってもいいはずなのに、岡本真夜の曲は常に未来志向ですね。そこが彼女の持ち味かも・・。爽やかでスッキリとしたラブ・ソングです。
温かく包み込まれるような応援ソング♪
『TOMORROW』を想い出させてくれる歌詞ですね。そのタイトル通り強い意志を感じます。《どんなにつらくても 夢をあきらめないで・・》《泣きたい時は ねえ 我慢しなくていいよ・・》どこまでも温かく包み込んでくれる深い想いが伝わってきます。爽やかな応援ソングですね!
元気を与えてくれる太陽のような名曲!♪
岡本真夜の大ヒット曲! みんなに元気を与えてくれる曲ですね! 名曲のひとつです!何と言っても歌詞がいいです。《涙の数だけ 強くなれるよ アスファルトに咲く花のように・・》どれだけの人に勇気を与えてくれたことでしょう。軽快な曲調も気持ちがアップします。カラオケでは必ず誰かが歌っていますね。大好きな一曲です。
私の青春の一曲。今でも歌える大好きな曲です。
まさに私の青春の一曲です。青春時代に聞いた曲といえば必ずこれが上がります。歌詞も元気づけてくれる内容で当時からよく励まされました。今でも歌詞を見ずに歌えてしまうぐらい何度も聞いた、そして今でも聞いている大好きな曲です。曲のイントロを聞くだけでうれしくなってしまい、テンションが上がります。
優しい応援歌
カラオケで歌うたびに自分で歌いながら泣きそうになる自分にとっての応援歌です。優しく語りかけてくれるような歌詞で、落ち込んで涙が止まらなくなった時にも「涙の数だけ強くなれるよ」という歌詞がこの涙も無駄じゃないと思わせてくれます。
涙の数
「アスファルトに咲く花のように」この歌詞に元気をもらった人がどれだけいたことか。僕もその一人でした。
阪神淡路大震災の際も、この曲に元気をもらったという人はとても多かったようです。それだけ多くの人を勇気付けてきたということから、この曲の偉大さがわかりますね。
やさしい応援ソング
そっと背中を押してくれる応援ソングで、彼女の代表曲です。「涙の数だけ強くなれるよ」という歌詞に前向きな言葉に救われる人は少なくないのではないかと思います。辛かったり悲しかったり悔しかったりしたときは、思いっきり泣いて前を向きたいですね。
元気が出る曲!
涙の数だけ強くなれるよ!このフレーズに何度勇気付けられた事か。中学、高校と、野球をやってて部活の時に頭の中によぎっていました。この曲は運動会でも使われていていつ聴いても力をくれます。とても大好きな応援ソングです。
これもまた知らない人はいないのでは
たしかうろ覚えですが、甲子園かなにかの曲だった気がします。
すごく勇気づけられる曲。
応援ソングといってもいいかも。
今でも色あせない一曲で、これまたカラオケで歌いやすい曲のひとつ。
彼女の代名詞!
岡本真夜さんの代名詞といえばこの曲!
未来に向かっていくエネルギーを充電できる一曲です。