1分でわかる「ミニオン映画」
ミニオンたちが主役の映画が次々と誕生

怪盗グルーのミニオン危機一発
(引用元: Amazon)
2010年に公開されたアメリカの3Dアニメーション映画『怪盗グルーの月泥棒 3D』。世界を驚かすような悪事を働こうとする主人公「グルー」の活躍を描いたコメディ作品で、グルーの手下として働く謎の黄色い生物「ミニオン」が面白くてかわいいと人気に火が付きました。以降、『怪盗グルーのミニオン危機一発』(2013年)を皮切りに、ミニオンたちをメインに描いた作品が続々と登場。2021年には、怪盗グルーシリーズのスピンオフ『ミニオンズ』(2015年)の続編にあたる『ミニオンズ フィーバー』の公開されるなど、長きにわたって愛されています。
歴代のミニオン映画一覧
公開 | タイトル | 上映時間 |
---|---|---|
2010年 | 怪盗グルーの月泥棒 3D | 95分 |
2013年 | 怪盗グルーのミニオン危機一髪 | 98分 |
2015年 | ミニオンズ | 91分 |
2017年 | 怪盗グルーのミニオン大脱走 | 90分 |
2021年(予定) | ミニオンズ フィーバー | - |
はじめに出会った思い入れの深い作品
怪盗グルーシリーズのスピンオフ作品。
この「ミニオンズ」の作品に出会わなければ今の私の人生はなかったと言っても過言ではない作品です。
この頃は「子供向けの作品」なのかなと思っていたのですが、とあるきっかけで見に行ったところがらっとイメージが変わりました。大人でも心打たれること、考えさせられることがたくさんあるです!
そして想像以上のミニオンちゃんたちのかわいらしさ、そしておバカっぷりもこのミニオンズにはたくさん詰まっています。
この映画はミニオンちゃんの原点が分かるとても資料性の高い作品で、ミニオンがどう生まれたのか、どんな歴史を経て今に至るのかということが描かれています。
これを見た上で怪盗グルーシリーズを見るとより一層映画の見え方が違ってくると思います。
そしてこの作品の何よりのポイントはやはり「ケビン・スチュアート・ボブ」の三人の関係性!3人それぞれの見た目や性格の違いがうまくかけあって面白いストーリーが展開されていきます。何度見ても、いや、見るたびに面白くなっていくこと間違いないです!
怪盗グルーシリーズ・ミニオンズをまだ見ていない方は公開日順に見たいというこだわりがなければ、ミニオンズから見ると入りやすいと思います![続きを読む]
ミニオンマイスター
ともすたさん
1位(100点)の評価
バナナの妖精だったの!
バナナの妖精というミニオンズの生体について面白く楽しく可愛く表現されていて、バイバイという言葉は共通なのに他の言葉はミニオンズ語でそこも可愛く楽しめました。個人的にはボブが可愛くてすきです。あとみんなバナナに目がないところも設定が良いなと思いました。
あんさん
1位(100点)の評価
微笑ましい
3人のミニオンが仲間たちのために新しいボス探しに奮闘する姿が可愛い。結局、何千年も前からミニオンこそが最強の存在ということが作中に醸し出されていてクスッと笑える。健気に生活している姿がシリーズの中で一番多いのがこの映画。
こんさん
1位(100点)の評価