このランキングは、ニューヨークの公式YouTubeチャンネル『ニューヨーク Official Channel』に投稿された漫才やコントが投票対象です。あなたが面白いと思ったネタのタイトルで投票してください!
【投票結果 1~35位】ニューヨークの面白いネタランキング!最も笑える漫才・コントは?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ニューヨークの面白いネタランキング」を決定します!嶋佐和也と屋敷裕政によって結成された、吉本興業所属のお笑いコンビ・ニューヨーク。皮肉や偏見に満ちたネタや、映画やドラマを元ネタにした芸などを披露しており、2019年と2020年のM-1では決勝進出という好成績も納めました。YouTube公式チャンネル『ニューヨーク Official Channel』に投稿された漫才・コントのなかで、爆笑ネタNo.1に輝くのは?あなたが面白いと思う、ニューヨークのネタに投票してください!
最終更新日: 2025/01/01
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
屋敷のテンポ良いツッコミがおもしろい
ラブソングがニューヨークのネタの中で一番好きで一番おもしろいと思います。M-1の決勝でも使われたネタで、わたしが初めて見たのはそのM-1の決勝でした。このネタの特に好きなところはツッコミの屋敷のツッコミです。他のネタもですが、屋敷の、嶋佐のボケに合わせてほどよいテンポでツッコミを入れていくところが好きです。このネタでは屋敷のそのテンポの良いツッコミが目立っていて、M-1の決勝で使った理由もわかるぐらい面白いです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
展開が一気に変わるところが面白い
最初は屋敷が嶋佐の服装に対して好意を持っているかのような振る舞いで、屋敷の方がボケなのかと感じさせられました。そしてジャブのように嶋佐の服に対する共感が面白くなってくる。最初のうちは嶋佐の服装をほめていたかのようであったが、コンパの誘いの電話がかかってきてから状況は一変する。コンパに誘ってほしがる嶋佐にディスリはじめる屋敷が面白い。その前の嶋佐がモテたくて服に興味を持ちだしたというのと、彼女がいないというフリがきいていて面白さが増す。またそのディスリを聞いている嶋佐の様子も面白く、展開が変わっていったのが好きです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
ニューヨークのネタランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
ニューヨークは何位にランクイン?
人気芸人の面白いネタをもっとチェック!
皮肉・風刺が効いたニューヨークらしさ全開のコント
「NEXTブレイク芸人」として長年注目されていたコンビ・ニューヨーク。
その真骨頂は、世間を斜に構えた態度で徹底的に嘲笑していくスタイルだと思います。
この「シェアハウス」というネタも、嶋佐さんを含め夢を抱えた若者20人で暮らすシェアハウスに、屋敷さんがやってきて、シェアハウスの独自のルールなどおかしい所を指摘していくというネタになっています。
当時、人気番組であった「テラスハウス」などのシェアハウスのいかにもな部分を指摘しツッコんでいくところは、ニューヨークらしいネタだなと感じます。
ニューヨーク初心者の方にはおススメのネタです!
匿名さん
1位(100点)の評価
クズっぷりがいい
シェアハウスをして夢を叶えようと頑張っているという友人のシェアハウスをおとずれたのですが、その友達のクズっぷりがだんだんわかっていく感じが面白かったです。シェアハウスをしてまで頑張っていると思いきや、毎晩のように女とパーティーをしていたり、良からぬことを毎日やっているクズっぷりが面白かったです。最後の方には水タバコまで出てきて、とても夢を追うもののしていることではないことが明らかになって、怒涛のツッコミも最高でした。
カープスさん
1位(100点)の評価
中途半端に夢を語るものへの本音
「夢を追っている人を見ると応援したくなる」という言葉が今定番のようなフレーズになっている。だが、夢を語るばかりでダラダラしているようにしか思えない若者が存在しているのも生きていれば実感する。そんな彼らに対しての、心では思っていてもケンカになりそうなので言えない本音を、迷わずに言ってくれているようなとっても毒のあるコントがすごく好きです。なんだかんだ言い訳をしながら自分のシェアハウス生活を説明する嶋佐に対して、「本気で夢叶えたい奴こんなとこ住まへんやろ」という屋敷のツッコミは偏見の塊だが納得のいく言葉だと思う。
シュンさん
1位(100点)の評価