このランキングは、現役で活動しているお笑い芸人が投票対象です(引退した人、解散したユニット、故人は対象外)。期待の若手から、中堅・大御所まで、コントが面白いと思う芸人をコンビ・グループ名もしくは個人名で投票してください!
【投票結果 1~63位】コントが面白い芸人ランキング!最も面白いコント師は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「コントが面白い芸人ランキング」が決定!劇場やテレビ番組で見られる"コント"は、お笑いを目的とした寸劇のこと。漫才と違って、衣装や小道具を利用でき、見た目的にもわかりやすいのが特徴です。キングオブコントの覇者「ハナコ」、人気者の現在もライブで精力的にコントを披露する「さまぁ~ず」、強烈な個性の塊「ロバート」など、数多くいるなかから1位に選ばれるのは?あなたがおすすめする面白いコント芸人を教えてください!
最終更新日: 2023/03/28
ランキングの前に
1分でわかる「コントが面白い芸人」
幅広い世代が楽しめるコント
"漫才"と"コント"の2つのスタイルに分かれる日本のお笑い。主に二人組で披露する話術・話の内容からなる滑稽な掛け合いで笑いを誘う演芸である漫才に対し、コントは2~3人組で披露されるキャラクター設定を設けた軽妙な寸劇です。霜降り明星やハナコといった第7世代が出演する『新しいカギ』や、不定期で放送される『ただ今、コント中。』などで披露されるコントは幅広い世代から人気を博しています。近年では、お笑い芸人だけでなく、女優・俳優も番組内でコントに参加するなど、新たな広がりを見せています。
有名なコント番組紹介

ダウンタウンのごっつええ感じ
(引用元: Amazon)
日常的にテレビを通してコントを楽しむことができる番組が数多く放送されてきました。ダウンタウン、今田耕司らが出演した伝説的な番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』や、ウッチャンナンチャンやネプチューンといった大人気のお笑いグループたちによる「笑う犬シリーズ」、若手の芸人が多く起用され絶大な人気を誇った「ピカルの定理」などお笑い好きには堪らない番組ばかりです。
キングオブコント
概要
優勝賞金1000万円を目指して、全国から集まったお笑い好きによる、お笑い好きのためのお笑いコントバトルを繰り広げます。最も面白いコントネタを決める、年に1度の熱い戦いです。
参加規程
キングオブコントには、プロ・アマ問わず誰でも参加することができます。競技方法は、1回戦から決勝まで最大で5回戦あります。ネタの制限時間は、1回戦・2回戦は2分、準々決勝・準決勝・決勝は5分です。審査基準は「とにかく面白いコント」で、審査員や観客を楽しませたもん勝ちです。
司会者・審査員紹介
2008年の第1回から第7回までは、司会をダウンタウンが務めていましたが、第8回以降は浜田雅功さん1人が司会を行っています。そして2018年からは浜田さんとともに、女優・葵わかなさんが司会に就任しています。そして審査員は、初回から2014年までは特定の人数に定まっていませんでしたが、2015年以降固定のメンバーとなりました。毎度お馴染みの審査員は、ダウンタウン・松本人志、さまぁ~ず・大竹一樹、三村マサカズ、バナナマン・日村勇紀、設楽統です。
2019年度優勝コンビ・どぶろっくについて

どぶろっく
(引用元: タレントデータバンク)
「もしかしてだけど~」のフレーズでお馴染みのどぶろっく。歌ネタを中心としたもので、芸歴は16年とベテランです。大人気お笑い番組「エンタの神様」でブレイクしました。しばらくテレビで目にする機会は減っていましたが、第12回キングオブコント優勝という快挙を成し遂げたことで再ブレイクを果たしました。
歴代キングオブコント優勝者
優勝年 | コンビ名 | 所属事務所 |
---|---|---|
2008年 | バッファロー吾郎 | 吉本興業 |
2009年 | 東京03 | プロダクション人力舎 |
2010年 | キングオブコメディ | プロダクション人力舎 |
2011年 | ロバート | 吉本興業 |
2012年 | バイきんぐ | ソニー・ミュージックアーティスツ |
2013年 | かもめんたる | サンミュージックプロダクション |
2014年 | シソンヌ | 吉本興業 |
2015年 | コロコロチキチキペッパーズ | 吉本興業 |
2016年 | ライス | 吉本興業 |
2017年 | かまいたち | 吉本興業 |
2018年 | ハナコ | ワタナベエンターテインメント |
2019年 | どぶろっく | 浅井企画 |
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位東京03

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 豊本明長(左)
飯塚悟志(中) 角田晃広(右) |
---|---|
結成 | 2003年 |
プロフィール | もともと「アルファルファ」というコンビで活動していた豊本と飯塚(1995年結成)に2002年、活動休止を経て解散したトリオ「プラスドライバー」の角田(1996年結成)で2003年に結成されたお笑いトリオ。NHK『爆笑オンエアバトル』では、アルファルファ、プラスドライバーともに、安定した実力で人気を博していた。第4回お笑いホープ大賞優勝。TBS『オロナミンC キングオブコント2009』優勝。多くのバラエティ番組に出演し活躍する。主な出演歴は、テレビ東京『ゴットタン』、千葉テレビ『白黒アンジャッシュ』、NHK『爆笑オンエアバトル』『演芸大賞』、日本テレビ『エンタの神様』、TBS『うたばん』、インターネットラジオK'z station『おしゃべりやってまーす第4放送』など。また、ライブ活動も精力的に行う。 |
代表作品 | テレビ東京『ウレロ☆無限大少女』
フジテレビONE『ウルトラ怪獣散歩』 テレビ東京『ゴッドタン』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
2位サンドウィッチマン

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 伊達みきお(左)
富澤たけし(右) |
---|---|
結成 | 1998年 |
プロフィール | ツッコミ担当の伊達みきおと、ボケ担当の富澤たけしからなるお笑いコンビ。2005年、2006年と「Mー1グランプリ」にて準決勝進出を果たし、2007年には敗者復活戦より勝ち上がり、遂にグランプリを獲得。また、2009年には「キングオブコント」にて準優勝。漫才・コントともに評価が高い"実力派コンビ"として数々のバラエティー番組、ラジオ、ライブなどで活躍する。主な出演歴は、ラジオ『サンドウィッチマンのラジオやらせろ!』、TBS『全種類』『笑撃!ワンフレーズ』他多数。 |
代表作品 | テレビ『サンドのぼんやり~ぬTV』
テレビ『おいしい闘技場』 ラジオ『キャンパス寄席』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
東北のお笑い王
宮城が生んだ、爆笑お笑い芸人。この二人は本当にすごい。すごく面白い。指が入ってるで有名な「ピザ」のコント、バナーナシェイクで有名な「ドライブスルー」や、伊達さんの反復横跳びが見所の「みどりの窓口」など、直球で笑わせにくる。今この人たちより面白い芸人さんはいないんじゃないかと思う。
報告コントも漫才も最高!!!
二人の軽快なやりとりが面白くコントも漫才もできるという最強コンビ!定番のハンバーガーショップのネタはもちろん斜め上をいく富沢さんのボケと伊達さんの切れのいいノリツッコミの相性がよくテンポのいい掛け合いが見ていて楽しいです!
報告暖かい人柄
見た目はちょっと怖いくらいのおじさんですが、とてもいい人感の雰囲気がトークなどから滲み出てます。人を傷つけないお笑いのネタをするので、好感度も高い。人を傷つけないお笑いのネタでも、すごく面白くできてる。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
コントの王
ドSコントマエストロこと設楽統とキャラのファンタジスタ日村勇紀の二人が織りなす、独特の世界。コントをしている芸能人の中ではもっとも素晴らしい芸能人だと思う。
設楽さんの書くコントを、巧みに演じ切る日村さんという役割がはっきりしている部分と、二人で行っているのに、登場人物が二人以上いるコントや、セリフが何もない人が名前だけで登場しても、どんな人なのかわかるストーリーと、演技力に魅了されていきます。コントを毎年やっていて、グッズを販売していますが、そのグッズもおしゃれだったり、DVDのパッケージがおしゃれだたりと何かとかっこいいコンビでもあります。
テレビで見ない日はないコンビ
バナナマンのコントで一番好きなのは『朝礼』です。
また、キングオブコントの審査員をするなど人気コンビです。
コント以外にも情報番組やバラエティー番組などで活躍していてテレビで見ない日はないほど出演しています。バナナマンが出演している番組で一番好きなのは乃木坂46としている乃木坂工事中で番組の中で日村さんのデレデレっぷりが面白いです。
4位シソンヌ

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | じろうと長谷川忍により、2006年に結成されたお笑いコンビ。主に演劇的なコントを行う。2014年には、キングオブコント2014で優勝を飾るなど、コントネタが高く評価されている。主な出演作は、毎日放送『新解釈・日本史』、フジテレビ『OV監督』、お笑いライブ『彩~irodori~EastLive』など多数出演。 |
---|---|
代表作品 | バラエティー『キングオブコント2014』(2014)
ドラマ『新解釈・日本史』 お笑いライブ『彩~irodori~EastLive』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
芸人からの評価も高いキングオブコント優勝者
ハッキリとしたツッコミが無く、会話の1シーンを切り取ったかのようなコントが多いです。笑うタイミングをツッコミが誘導しないので、テレビ向きじゃないのかあまりテレビで見かけませんが、作りこまれているのに力の抜けたコントはシソンヌしかできない世界がありとても面白いです。
演技力が高いのも魅力の一つです。
新着・注目
5位さらば青春の光

引用元: Amazon
メンバー | 森田哲矢(左)
東ブクロ(右) |
---|---|
結成 | 2008年 |
代表作品 | ラジオ『さらば青春の光の「青春デストロイヤー」 』
バラエティー『鈴木ちなみの「人生が変わる人事の話」』 バラエティー『ノギザカスキッツ ACT2』 |
チャンネルURL | さらば青春の光Official Youtube Channel |
\ ログインしていなくても採点できます /
なんでキングオブコントで優勝できないか
明石家さんまさん似でモルック日本代表の森田さんと、先輩芸人の彼女と不倫して事務所を追いだされた東ブクロさんのコンビである「さらば青春の光」。毎年KOCの決勝まで行きながら、優勝できない理由、それは「ゴールデンに向かないから」(笑)。両方がボケとなりツッコミとなる彼等のネタはシュールで異次元的な設定が多く、それでいてかつ下品で不謹慎だったりします。なので、ゴールデンのKOCには最高のパフォーマンスができず、ネタを持って行けばスタッフに番組を潰す気かとまで言われてしまうのです。しかし、それでいてかつ個人事務所なのに、毎年決勝まで上りつめるのはやっぱり面白いからなのだと私は信じています。
報告KOC王者になれなかった理由はわかるがコント王者になれなかった理由は分からない
キングオブコント常連コンビでありながらM-1にも出場している実力派。ボケもツッコミも固定していないコンビで毎回どっちがボケかツッコミかワクワクさせてくれる。ネタは下ネタや不謹慎なもの、シュールな笑いも多く、万人受けはしないと思う。さらばがキングオブコントで優勝できなかった理由はなんとなくわかるがさらば青春の光はコントの王者になれなかったと聞くと疑問を抱く。そんな風に思わせてくれるようなコンビ。あと、森田は天才だと思う。
報告6位ロバート

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 山本博(左)
秋山竜次(中) 馬場裕之(右) |
---|---|
結成 | 1998年 |
プロフィール | 山本博、秋山竜次、馬場裕之により、1998年に結成されたお笑いトリオ。主にコントを行い、「トゥトゥトゥサークル」「兄弟CM ソングライター」「博レコード」などのネタがあり、ボケ担当の秋山が強烈なキャラクターを演じることが多い。主な出演作は、テレビ朝日『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』、テレビ朝日『お願い!モーニング』、名古屋テレビ『ザキロバ!アシュラのススメ』などがあり、2011年の「キングオブコント2011」では優勝を飾るなどの実力派である。 |
代表作品 | バラエティー『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』
バラエティー『お願い!モーニング』 バラエティー『ポケモンスマッシュ!』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
くせが強い(笑)
3人ともがそれぞれキャラが立っていて個々でもおもしろいし、なによりコントに登場するキャラも本人たちもクセが強くてやばい(笑)
馬場ちゃんがよくやる結構メンタル的にやばそうなキャラが絶妙にヤバくて好きです(笑)
尋常じゃない着眼点
普通ならスルーしそうな疑問をコントに仕上げていて、毎回不意打ちを喰らってしまう面白さ。しかも出オチで終わらないところがすごいです。キングオブコント優勝も納得です。
秋山さんのキャラに入り込みすぎている演技力も笑いに拍車がかかり、必見です。
秋山さんの存在感を基盤に何でもこなす。
ドキュメンたるなどでその独自の笑いのセンスと演技力を発揮したロバート秋山さん。コントになると他の二人も入るので拍車がかかります。
秋山さんの存在感に対して、他の二人が色々と仕掛けてくるのが面白いです。私は好きです!
7位ジャルジャル

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 後藤淳平(左)
福徳秀介(右) |
---|---|
結成 | 2003年 |
プロフィール | 後藤 淳平、福徳 秀介からなるお笑い芸人コンビ。2003年に結成。2007年 「第22回NHK新人演芸大賞 大賞演芸部門」、2009年 「第44回上方漫才大賞最優秀新人賞」を受賞。その他、2010年 映画『ヒーローショー』にコンビで出演し、2011年「高崎映画祭」第25回最優秀新人男優賞に輝く。主なTV出演に、フジテレビ『ホメられてノビるくん』、毎日放送『スキマだジャルジャル』、フジテレビ『めちゃ×2イケてるッ!』、関西テレビ『ジャルやるっ!』などがある。 |
代表作品 | バラエティー『ホメられてノビるくん』
バラエティー『スキマだジャルジャル』 バラエティー『めちゃ×2イケてるッ!』 |
関連するランキング

最も面白いジャルジャルのネタは?
\ ログインしていなくても採点できます /
コントでダウンタウンを超えた唯一の存在
コントでダウンタウンを超えたのはジャルジャルとだけです
その中でもジャルジャルには、ダウンタウンの作った王道とは違う、ジャルジャルの王道がある
ジャルジャルが作った王道に影響を受けた大阪芸人も多いことだろう
数を作ってることがこのおもしろさを生み出した
独特の世界観。なんでか笑ってしまう。
すごく単調で単純なことをしているにもかからわず、その独特の世界観がすごく面白くて、何が面白いのか分からないけど笑ってしまう。
コントを見た後に、数日間ジャルジャルの言葉がふと思い浮かんできて、めちゃくちゃ面白いネタだったわけじゃないのに、ふと思い浮かんだイメージに吹いてしまう。すごいなぁ。
YouTube
YouTubeの公式チャンネルで毎日かかさずネタを見ていますが、中毒性が凄いです。好きネタは「互いにきしょいと思ってる奴」「関東出身のツッコミが下手な奴」
報告8位アンジャッシュ

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 児嶋一哉(左)
渡部建(右) |
---|---|
結成 | 1993年 |
プロフィール | 児嶋 一哉と、渡部 建からなるお笑いコンビ。共にスクールJCA第1期生。NHK『爆笑オンエアバトル』では作り込まれたコントに定評があり、常に高得点を記録。2003年、5代目チャンピオンとなりその人気を不動のものとする。以後、日本テレビ『エンタの神様』、テレビ朝日『笑いの金メダル』などのネタ番組やバラエティー番組に多数出演。単独ライブやバカ爆走などライブ活動にも精力的。2005年、NHK『ポップジャム』では初の司会を務めた。その他の主な出演作品に、テレビ東京『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』、千葉テレビ『白黒アンジャッシュ』、日本テレビ『ウタワラ』など多数出演。 |
代表作品 | 千葉テレビ『白黒アンジャッシュ』
テレビ東京『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』 NHK『ポップジャム』(MC) |
\ ログインしていなくても採点できます /
個人的コント王
「銀行強盗」「ゲストが来ないラジオ」「キュータくん」系の児嶋さんが失敗する系のコント、「結婚の挨拶」や「旅行写真」「間違い探しの本」などいわゆる二人がすれ違う有名なコントなどアンジャッシュのコントは本当に腹を抱えて笑ってしまう。最近単独ライブをやってないのは少し寂しい。また開催して欲しいです。
報告定番の
すれ違いコントはいつ見ても面白い!代名詞ともいうべきネタ。お互いの発言にツッコミを入れ合ったり驚きあうのが面白い。最終的には気づかないほうがおかしいワードなども飛び出してくるが、その状況がとても面白いです。
報告外さない
やっぱりコントといえばアンジャッシュ。小嶋さんは正直バラエティのトーク力だったり普段は面白くない(でもその滑り具合が一周回って笑える)けど、アンジャッシュのネタを作ってると聞いてびっくり。あの勘違いコントは本当にいつ見ても面白いし期待を裏切らない。オチも最高だし、よくあんな上手いこと作れるなと感心するほど。アンジャッシュがネタをしてたら絶対見てしまう。
報告新着・注目
\ ログインしていなくても採点できます /
コントだけでなく漫才も面白い!二刀流!
キングオブコント2017年を制して、漫才の頂点も狙っているかまいたちのお二人のネタはもともとコントが多いイメージですが、関西では漫才が多いです。コンビ名が漢字のときからずっと見てきました。ただ、山内さんのヤバイキャラネタが有名ではありますが、濱家さんのサイコパス感が出るネタも面白いです。
報告関西のニュースター
最近東京での仕事が増えたかまいたち。ずっとお笑い番組などには出ていたけど中々東京進出とはならず、昨年優勝し東京へ。あの2人の息のあったコンビが好き。
報告10位ラバーガール

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 飛永翼(左)
大水洋介(右) |
---|---|
結成 | 2001年 |
プロフィール | ツッコミ担当の飛永 翼、ボケ担当の大水 洋介からなるお笑いコンビ。スクールJCA10期生。2001年8月デビュー。『平成17年度NHK新人演芸大賞』本選進出。2006年、『お笑いホープ大賞』決勝進出。主な出演番組に、日本テレビ『エンタの神様』、TBS『ゲンセキ』、NHK『爆笑オンエアバトル』『ことばおじさんのナットク日本語塾』など多数出演する他、単独ライブ『パットミベラルーシ』などお笑いライブにも出演している。 |
代表作品 | BSフジ『beポンキッキーズ』レギュラー
NHK Eテレ『Let's天才てれびくん』レギュラー TBS『キングオブコント』(2010・2014) |
\ ログインしていなくても採点できます /
飛永さんのツッコミ
「それでは第二問!」「ちょっと僕暇じゃないんで」的なやりとりが大好きな「電気量販店」ネタ。元空き巣が空き巣の解説を行うコントも、全然空き巣対策になってなくて笑ってしまう。何と言っても飛永さんのツッコミが淡々としていて(ネタによるが)、それがとてもシュールで笑える。
報告独特な雰囲気
ラバーガールはバラエティにあまり出ていないものの、エンタの神様の常連でいつも本当に面白かった。2人ともおっとりした感じの優しい雰囲気でボケたり突っ込んだりするところが良い。ほかのコント芸人とは少し違った雰囲気で面白くないと思ったことがない。ほっこりするような雰囲気のコント芸人。
報告独特で唯一無二のおもしろさ
ラバーガールも繰り返し見てもおもしろい。
設定も日常生活のシーンが多いので入りやすく
大水さんのボケがぶっ飛び過ぎないキャラで
どこかにいそうな感じくらいの
キャラで笑える。
志村けんさんのやっていたキャラを彷彿とさせる
才能を感じる。
もっと人気が出てもおかしくない。
11位陣内智則

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1974年2月22日 / うお座 / 寅年 |
---|---|
出身地 | 兵庫県 |
プロフィール | 1974年2月22日生まれ。兵庫県出身。お笑い芸人。NSC大阪校11期生。1998年「ABCお笑い新人グランプリ」(第19回)優秀新人賞を受賞し、2009年「S-1バトル2009」12月月間チャンピオンになる。主なTV出演は、読売テレビ『八方・陣内・方正の黄金列伝』、フジテレビ『痛快TVスカッとジャパン』、TBS『もてもてナインティナイン』など。また、映画『劇場版 仮面ライダー電王 俺、参上!』やドラマも多数出演している。その他、DVD『NETA JIN』など数多く発売し、多方面で活躍。 |
代表作品 | バラエティー『痛快TVスカッとジャパン』
バラエティー『八方・陣内・方正の黄金列伝』 DVD・Blu-ray『NETA JIN3~Live Tour 2009 墜ちたら這い上がれ~』(2009) |
公式SNS |
\ ログインしていなくても採点できます /
12位空気階段

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 水川かたまり、鈴木もぐらから成るお笑いコンビ。主な出演作は、TBSラジオ『空気階段の踊り場』、ライブ『空気階段と行く世界一周旅行』。 |
---|---|
代表作品 | TBSラジオ『空気階段の踊り場』レギュラー
ライブ・コンサート『空気階段と行く世界一周旅行』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
13位チョコレートプラネット

引用元: タレントデータバンク
\ ログインしていなくても採点できます /
小道具
現在はモノマネなどで人気を集める二人ですが、もともとはコントからのし上がってきた二人だと思います。自ら小道具を作り、それを活かした思い切りのよいコントは毎回大爆笑を呼びます
バカかと思ってしまうようなセリフや行動にも注目です
最近人気の
子どもたちも真似をしたり、ネタを知っていたり、最近人気急上昇。
誰もが知っている人のモノマネだったり、動きで見せるネタだったり、見ていて分かりやすいコントが多いので人気も高いんじゃないでしょうか。
コントの世界観がすごい
チョコレートプラネットさんは和泉元彌さんやIKKOさんなどものまねの印象が強いですがコントの世界観はものまね以上にすごいと思います。チョコレートプラネットさんのコントの世界観はほかの芸人さんには欠けないコントだと思います。また長田さんは自身で小道具を作ったりと器用なところもすごいと思います。コントはすごいと思うのでいつかはキングオブコントで優勝してほしいコンビです。
報告14位バイきんぐ
\ ログインしていなくても採点できます /
バイキンングの世界
声が大きく、見ている人が素直に想ったことをそのまま突っ込んでくれる小峠と、変人ながら、演技自体は上手い、様々なキャラクターを演じ切る西村。この二人もまたバランスが取れていると想っています。
小峠が注目されることが多いですが、西村の方もコントとなると素晴らしい表情を見せてくれます。新しいコントがあればすぐに見てしまいます。
なんといってもツッコミ
バイきんぐの面白さはやはりツッコミでしょう。
ぶっとんでるボケも入ってはいますが、ツッコミが優秀だからこそ、あれだけの笑いが起こるのだと思います!
ほんとにバランスの良いコンビだと思います。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位バカリズム

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1975年11月28日 / いて座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 福岡県 |
プロフィール | 1995年「バカリズム」を結成。2005年12月よりピン芸人として活動。フジテレビ『アイドリング!!!』『バクマリヤ』などTVレギュラー番組を中心に活動するかたわら、定期的に単独ライブを行い、発売と同時に即完売となる人気を誇る。他にもフジテレビ『素敵な選TAXI』で脚本と出演の二役をこなすなど、役者、ナレーション、イラスト、書籍、ブログ、オリジナルグッズの製作など多方面で活動。 |
代表作品 | BSジャパン『バカリズムの30分ワンカット紀行』
フジテレビ『良かれと思って!』 CM『エン転職』 |
公式SNS | Twitter
|
\ ログインしていなくても採点できます /
独自の世界観!!!
他の芸人さんとはひと味違った少し毒のある内容が虜になります!お馴染みのフリップ芸や劇団員並みの演技力で見せる物語はとても引き込まれます。また、バカリズムさんの独特の世界観があるコントは予想外の展開を見せられるのでドキドキしながら楽しめます!
報告コント職人、1番の成功者だと思います!
初めて見たのはレッドカーペットというネタ番組でした。トツギーノやお道府県を持つとしたらここ、などフリップネタが多いイメージでした。でも、それ以降はストーリーのある話というか、ピンならではのこういう人いるっていう誇張したあるあるネタや、演じている人の背景を面白おかしく感じさせてくれるコントが多くYouTubeにもよく上がっています。コントが上手い人はドラマや映画の脚本になれるんだと感じさせてくれた人で転載だと思います!
報告シュールでおもしろい
シュールな話で人を笑いにさそう。独特な絵もそうだし、他にはいない存在。
脚本なども手掛けているので、話はうまい。私は脚本家のバカリさんがどちらかと言えば好きだけど。
\ ログインしていなくても採点できます /
20位アンタッチャブル

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 山崎弘也(左)
柴田英嗣(右) |
---|---|
結成 | 1994年 |
プロフィール | 山崎 弘也と、柴田 英嗣からなるお笑いコンビ。1994年結成。人力舎のお笑い芸人養成所、スクールJCAの同期(3期生)。2004年、NHK『爆笑オンエアバトル』第6回チャンピオン大会で優勝すると同時に、M-1グランプリでも優勝、その名が全国区に。以後、多くのバラエティーで活躍。主な出演作品に、ABC朝日放送『ブルブルアンタッチャブル』、テレビ朝日『虎の門』『クイズプレゼンバラエティQさま!』『いきなり!黄金伝説。』、フジテレビ『うまッチ!』、日本テレビ『歌スタ!!』『極上腹ペコ旅レシピ』『伊東家の食卓』、TBSラジオ『アンタッチャブルのシカゴマンゴ』ほか多数。 |
代表作品 | NHK『爆笑オンエアバトル』(第6代チャンピオン)
テレビ朝日『いきなり!黄金伝説。』 朝日放送『M-1グランプリ2004』(優勝) |
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
コントが面白い芸人ランキング
運営からひとこと
今が旬の芸人から不動の人気のベテラン芸人まで幅広くランクインした「コントが面白い芸人ランキング」。あなたが好きな芸人は何位にランクインしていましたか?ほかにも「吉本芸人人気ランキング」や「ホリプロ芸人人気ランキング」など、芸人に関連したランキングが多数あります。こちらもぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
活動形体ごとの人気芸人をチェック!
女芸人のランキングはこちら!
こちらのお笑い芸人にも注目!
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




完成度
私がナンバー1でおすすめするコント芸人は東京03です!
どのコントも毎回高クオリティーでコントのすべての場面で笑いが取れるまさにコント職人です。
三人の芸人としての個性が生かされた最高のコントをぜひ見てください。
kerosyunさん
1位の評価
36いいね
No1
言わずもがなですが、コントの天才東京03です。
もともと飯塚さとしとトヨモトさんのアルファルファという漫才コンビでしたがそこに角田さんが入り現在の東京03となっています。
コントを書いているのは飯塚さとしさんで、ファミレスなどで作っているようです。
その間もトヨモトさんは遊んでいるようです。
トヨモトさんは、プロレスラーの方と結婚しましたが、昨年少しごたごたがあったときもそれをネタにし、コントをされていました。
大変おもしろく伏線も回収する楽しいし関心するコントです。
ぜひともご覧ください。
keiさん
1位の評価
12いいね
一流のコント
漫才と違い、ある程度の世界観を作成してから爆笑の渦を作る天才!
誰もが彼らを見たとき思うだろう、「いつ面白くなるんだ?」と
そして急に自分が爆笑の中にいたのだ!
作りこまれたコントはまさに脱帽の一言!
masakariさん
1位の評価
10いいね