食べ応えのある豊富なメニュー展開がウリの、中華料理の飲食チェーン「大阪王将」。徹底した食品管理の元、こだわり抜かれた餃子は手頃な値段で食べられると大人気。冷凍食品事業に参入しており、「羽根つき餃子」が2年連続モンドセレクション金賞を受賞するなど、爆発的人気を収めています。今回はそんな「大阪王将メニュー人気ランキング」をみんなの投票で決定!投票では、餃子を含む点心・揚物だけでなく、飯類や麺類、一品料理までラインアップ!持ち帰りにも最適な大阪王将のメニュー、ぜひあなたのおすすめも教えてください。
最終更新日: 2020/07/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
本ランキングでは、「歴代の大阪王将メニュー」に投票可能です。看板商品の餃子はもちろん、飯類・麺類や、テイクアウトメニュー・デザートも含めます。定番の人気フードから期間限定・店舗限定商品まですべてのメニューから投票OK!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位元祖焼餃子
2位ふわとろ天津飯
3位五目炒飯
4位ぷるもち水餃子
5位鶏の唐揚げ定食
1位元祖焼餃子
2位ふわとろ天津飯
3位五目炒飯
4位ぷるもち水餃子
5位鶏の唐揚げ定食
条件による絞り込み:なし
人気メニュー同士のドッキング
天津飯と炒飯というと、中華料理屋では定番の人気メニュー。この二つをドッキングさせたのがふわとろ天津炒飯というわけです。ふわふわ食感の卵で炒飯がくるまれており、そこに餡が加わることで絶妙な美味しさに仕上がっています。ボリュームもありますし、大阪王将の名物料理的存在です。
トロットロ!
大阪王将さんのふわとろ天津飯は、白ご飯に名の通りのふわふわの玉子をかけ熱々のとろみ餡がかかっています。天津飯好きにはたまらないコスパ良し、味良し、全て兼ね揃えた1品です。スープも付いており、お得感も満載です。
口の中で卵が溶ける!
ここの天津飯を最初に食べたとき、衝撃でした。卵がとろけて、本当に美味しかったです。この半熟卵で全体を包んでいてあんかけの味も絶品です。醤油ベースの餡がまた美味しく、自分はビールにも合わせて食べて飲んでいます。ご飯ものなのに、なぜかツマミにもなります。最高です。
フワフワたまごととろっとしたあんかけが最高
天津飯も家ではなかなか面倒ですよね。王将では手軽に食べられます。卵とあんかけの相性抜群、卵がいい感じの焼き具合で、とろっと甘いあんかけとご飯、最高以外の言葉でません。これと餃子を食べるとさらにレベルアップ!
パラパラのチャーハンが食べたくなったらここ!
ときどき無性に美味しいチャーハンが食べたいな!という気分になることはありませんか?
そんなときにおすすめなのが大阪王将の五目炒飯。
しっかり味のチャーハンには焼き豚、ねぎなど具材がたっぷり入っており、強い火力で炒めたパラパラのチャーハンは最高です。
1人前491円というサービスプライスも最高です。
この文章を書いていたらまた食べたくなってきました!
餃子よりもこれが好き!
『大阪王将』と聞くと、多くの人が一番に思い浮かぶメニューは餃子だと思います。ですが私は餃子よりもなによりも、この「五目炒飯」が大好きです!お家の火加減では絶対に再現できない炒飯のパラパラ感と絶妙な味付けがたまりません~。食べたことがない方には、ぜひ食べていただきたいメニューです!
塩加減と味のバランスの良い炒飯
大阪王将の五目炒飯は定番メニューですが、塩加減が絶妙でバランスの良い味が楽しめる炒飯です。具材もシンプルですが、ご飯と具材の量のバランスも絶妙で、飽きずに最後まで食べられます。油っこさもなく、餃子と共にペロリと食べてしまう美味しいメニューです。
マジでうまい本格炒飯!
王将の炒飯はいつ食べても美味しく、自宅で何度も作る挑戦をしました。が、王将の炒飯は、炒め方、ご飯のパラパラな感じ、塩加減、どれも最高に美味いです。また腹持ちもいいので子供も大好きですし、飽きない味に感無量です。
大阪王将といえばやっぱりこれ!
餃子といえば焼き餃子が思い浮かびますが、大阪王将は水餃子がおすすめです。
もちろん焼き餃子も美味しいんです、ですが水餃子はその上を行くんです!
もちもちの皮に包まれた水餃子を一口食べると、美味しさを通り越して「おおっ」と感動してしまいます。
後味もスッキリしていますし、これなら何個でも食べられそうです。
皮がもっちもち
大阪王将の水餃子はもっちもちで本当に美味しいです。
そしてメニューが5個入りと10個入りがあるので、多く食べたいときは10個入りを頼めることができるのでとても便利です。冷凍食品でも売ってるのでおうちでも食べられて良いです。
熱々
桜島どりを使用した鶏の唐揚げです。アツアツ揚げたてをフーフーと冷ましながら口に頬ばると鶏の肉汁がジュワっと出てたまりません。唐揚げ用の塩を少し付けて食べるます。こちらも白ご飯との相性が良く、やみつきになります。
塩を付けて食べるのが良い
からっと揚がった唐揚げはちょっと薄めの味付けで、そのまま食べても美味しいけど、塩をつけて食べるのがまたすごくいいなと思います。塩をつけて食べるタイプを王将で初めてでしたが、これはこれですごく美味しいと思いました。
ピリリとした辛さが旨い
ファミリーレストランタイプの中華料理店って、良くも悪くも万人が食べられる味付けになっています。これはこれでいいんですけど、全体的にマイルドな味付けなんですよね。その点大阪王将の四川麻婆豆腐は違います。かなり辛く、そのピリリ感はこれぞ麻婆豆腐!というぐらいの尖った味つけになっています。大人な向けといいましょうか。高級中華料理店のような美味しさがあり、こちらもお勧めのメニューです。
中華の定番
王将の麻婆豆腐はピリ辛で美味しいんです。でもそこまで辛くもなく、女性でもたくさん食べられます。山椒がきいてて、白ごはんが進む進む。家で麻婆豆腐もなかなか作らないと思いますが、王将の麻婆豆腐は安くておいしいです。
辛いけどやみつきになる
麻婆豆腐はやっぱり四川風が良いですし、山椒の辛さが食欲を増してくれます。大阪大将の麻婆豆腐は、山椒の美味しさを良く出してくれています。本当大好きな麻婆豆腐です。食べだしたら辛さがやみつきになる美味しさです。
揚げたての柔らかい豚と酢のハーモニー
大阪王将の酢豚は揚げたての豚がサクサクで柔らかい食感であり、そこに絶妙な味わいの酢豚ソースが絡むことで最高の味のハーモニーを楽しめる一品です。酢の味加減も絶妙で、ご飯が何杯でも食べられ、豚肉と野菜のバランスも良くてすごく美味しいメニューです。
酢豚が苦手な私でも食べられちゃう!
お酢の味付けのお料理が少し苦手な私ですが、王将の酢豚は食べれます。最初は酢豚と聞いて、食わず嫌いで避けていました。ですがちょっと勇気を出して食べてみると、決して酸っぱすぎず、甘さと辛さと酸っぱさが絶妙にきいている味で初めて美味しいと感じました。酢豚が苦手な方でも、食べられちゃう旨さがあります。
タルタルソースが旨すぎる
チキン南蛮に甘酸っぱいタルタルソースがかかったことで、凄く美味しくなっています。しかもボリュームもあります。若干濃いめの味付けとなっており、ご飯との相性もバツグン。チキン南蛮を頼む時は白飯も欲しく成る程。
旨辛
大阪王将の四川坦々麺は、ほどよい辛さでちょうど良く美味しく食べられます。私はすごく辛いものが大好きなのですが、たまにはほどよい辛さのものを食べたくなるので、そういうときは大阪王将の四川坦々麺を食べたくなります。
あっさりしていて優しい味
ちゃんぽんといえば「味がしっかり、濃厚なスープ」というイメージがありますが、大阪王将の大阪ちゃんぽん麺はあっさり優しい味わいです。
野菜もたっぷり載っていて、「あぁ、体に優しいものを食べているなぁ」という実感があります。
と言ってもボリュームは満点ですから、食べ終わったあとは満足感でいっぱいです。
単純に美味しい
レバニラ炒めは美味しくないお店も結構あるのですが、大阪大将のレバニラ炒めは特別美味しくて、レバニラが苦手な私でもばくばく食べてしまいます。ときどき無性に食べたくなり、大阪大将にわざわざ食べに行くほどです。
ふわとろ天津飯と炒飯の夢のコラボ
こちらは炒飯にふわふわの玉子をかけて、トロトロの餡をかけた贅沢な天津飯です。炒飯と天津飯両方が味わえる、まさに究極の1品です。炒飯とふわふわの玉子の相性がバツグンで、かき混ぜて食べるのが私流です。小皿に炒飯と玉子を取り、付け合せのスープをかけて食べるのも美味しいです。
キムチでスタミナ満点
個人的にキムチが好きで、家でもよくキムチチャーハンしますが、やっぱり外で食べるチャーハンはパラパラ具合が違います。キムチがたっぷり入っていて、スタミナ満点。元気になる一品です。家で作るキムチチャーハンとはどこか違う、プロならではの味です。
野菜たっぷりでおいしい
王将の八宝菜はお野菜たっぷりでとっても美味しいです。自宅で八宝菜を作るときは、ボリュームたっぷりで500円ほどなのでコスパもとってもいいのも魅力です。
家では王将の味をなんとか再現できないかとトライアンドエラーを何年も積み重ねています。
大阪王将の全メニューをあつめた「大阪王将メニュー人気ランキング」!ほかにも「餃子の王将メニュー人気ランキング」や「ラーメンチェーン人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
餃子の王将メニューもチェック!
中華好きはこちらも必見!
その他人気チェーンのメニューランキングはこちら
ときどきすーごく食べたくなる味
不定期に急に王将の餃子が食べたくなることがしばしばあります。小さいときに、父が飲み会の帰りに買って帰ってきてくれていました。上の兄弟が寝た後に、帰ってきた父と父の帰りを私と一緒に待っていた母と3人で食べた思い出もあって、これを食べると当時のことが思い出されます。
やっぱり王将といえば餃子!これは定番中の定番
安い、うまいが揃った餃子です。餃子といえば王将、王将といえば餃子。そして女性でも気兼ねなく食べれるように、ニンニクの匂いも控えめです。お値段も安く、家族全員喜ぶので晩ご飯にもバッチリ。ご飯にもビールにも合う、誰もが好きなメニューです。
ジューシー
大阪大将の餃子は本当にジューシー加減がすごくて何個でも食べられます。行ったら絶対にたべますし家族皆大好きです。そしてご飯にめちゃくちゃあうのでご飯と餃子のコラボレーションはもう幸せそのものです。食べたい!
逢坂王将の看板メニュー
大阪王将の好きなメニュー1位は文句なしで焼き餃子です。大阪王将の看板メニューであり、この餃子を食べるためにのお店に行っています。しっかりとした皮の中に肉汁たっぷりの餡が入っており、焼きたてを食べると最高に幸せな気持ちになります。
これぞ“餃子”!
仕事の昼食で度々行っています。自宅の近くにもあり最高の食事処です。餃子は元々大好きですが、ここの餃子は羽もしっかりあって、とてもジューシーです。肉汁がヤバくたまらなく美味いです。餃子を食べたくなったら王将に向かいます。
やっぱりコレ!
大阪王将と言えばやはり焼餃子は欠かせません。ほどよい大きさで、口に入れたときに溢れる肉汁がたまりません。どこか懐かしい味がします。1人前では物足りず、必ず2人前を注文します。白ご飯との相性も良く、ご飯がススむ1品です。
定番中の定番
王将といえばで真っ先に出てくるのが餃子だと思います。私が食べなくても絶対に1人は頼んでシェアすることになる、このメニューはやはり王将の味です。王将に行って餃子を食べないことはほぼゼロなんじゃないかと思います。