1分でわかる「リンガーハット」
長崎ちゃんぽんの専門店「リンガーハット」

長崎ちゃんぽん リンガーハット
(Ringerhut shukumachi.jpg by Marine-Blue / CC BY)
リンガーハットは、長崎ちゃんぽんの専門店。ちゃんぽん発祥の地である長崎県をはじめ都心部や郊外など、国内外で600店舗以上を展開する大型チェーン店です。看板メニューの「長崎ちゃんぽん」の値段は500円台でお財布に優しいのが魅力。アンケートに回答すると得なクーポンがゲットできる「リンガーハットお客様アンケート」がウェブで公開されています。
リンガーハットの人気メニュー
モチモチの麺と国産野菜がコク深いスープにからむ定番メニュー「長崎ちゃんぽん」以外にも、野菜を増量した「野菜たっぷりちゃんぽん」や、パリパリ食感が楽しい「長崎皿うどん」など、リンガーハットは麺料理が人気。そのほか、ニンニク不使用の「薄皮ぎょうざ」や、パラパラ食感の「半チャーハン」など、サイドメニューも充実しています。「長崎ちゃんぽん+薄皮ぎょうざ」をはじめセットでお得なランチメニューも好評。
ほとんどのメニューがテイクアウトできる
リンガーハットでは、デザートやドリンクなどの一部を除いたほとんどのメニューをテイクアウトできます。通常の料金に加えて、持ち帰り専用の容器代(数十円)がかかりますが、自宅や職場などで麺料理やサイドメニューを味わえます。
これで十分、野菜量255g。麺を変更すれば万全のダイエット食!
リンガーハットには「野菜たっぷりちゃんぽん」というメニューがあるので、ただの「長崎ちゃんぽん」は大して野菜が入っていないと思われがちです。
ですが、実はただの「長崎ちゃんぽん」にも、野菜が255gも入っているんです。はっきり言って、1食の野菜量としては255gで十分すぎます。いくら野菜といえども、取りすぎ注意ですよ。
ただこの「長崎ちゃんぽん」は、麺の量も多くて200gで683kcal。これは多すぎるので、できれば「麺少な目」「麺半分」または「低糖質麺変更」のオーダーがおすすめです。(ただし、麺の量変更や低糖質麺変更は店舗によってできません。ご注意下さい。)
宅配弁当ライター・食生活アドバイザー
こせたんさん
3位(75点)の評価
サイズいろいろ
サイズがいろいろ選べるので、少食の人にはありがたいです。ちゃんぽんは麺が太めなのでかなりボリュームがあり、1人前を食べると疲れてしまいますが、ミドルちゃんぽんなら野菜の量もそこまで減らず、麺が少なめなので良かったです。スナックちゃんぽんは、軽めに済ませたいときにちょうど良い量です。
mixsandさん
2位(95点)の評価
リンガーハットと言ったら
リンガーハットの長崎ちゃんぽんは、不思議とときどき無性に食べたくなります。塩加減が丁度よくて、ついついスープをのみたくなってしまうタイプのスープです。野菜の炒め具合も最高で、たくさん美味しい野菜を食べられるので幸せです。
きゃむさん
1位(100点)の評価